世界高血圧デー・高血圧の日 | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆

 
いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。
 

5月17日の記念日は「世界高血圧デー・高血圧の日」です。「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)は、世界高血圧連盟が2005年(平成17年)に制定しました。日本では「世界高血圧デー」に准じて、特定非営利活動法人の日本高血圧学会と日本高血圧協会が2007年(平成19年)に「高血圧の日」として制定しています。

 

高血圧とその管理に関する啓発が目的で5月17日が「世界高血圧デー」となった理由は定かではないのですが、世界高血圧連盟の事務局があったアメリカで、5月が高血圧啓蒙月間であったことに由来するとされます。

 
高血圧(最高血圧140/最低血圧90mmHg以上)は、日本人の三大死因の内の二つである心臓病や脳卒中など、命に関わる病気を引き起こす主要な原因となっています。また、生活習慣病の一つとされ、日本には高血圧の人が約4000万人いると推定されています。

しかし、高血圧はサイレント・キラーと呼ばれ、自覚症状がないことが多いため、実際に治療を受けているのはわずか2割の約800万人と言われています。
 
この日を中心に、日本高血圧学会と日本高血圧協会では、
高血圧の理解を深め、自分の健康のために定期的な血圧測定を促す啓発キャンペーン「ウデをまくろう、ニッポン!」などを実施しています。
 
また、これらの記念日に由来して、毎月17日は
日本高血圧学会が制定した「減塩の日」となっています。高血圧の治療においては食塩制限が重要で、同学会は1日の食塩摂取量6g未満を推奨しています。
 
【1】50代の3人に1人が「血圧高め」
「130」を超えると、血圧が「高め」といわれています。この値になると、生活習慣など、医師から注意を
促されることがあります。厚生労働省の調査によると、血圧が高めの方は、全国になんと2,700万人。
さらに、50代以上で見ると、3人に1人の方が、
血圧が高めというデータもあります。
 
【2】年齢と血圧の関係
まだ平気と思っている人も要注意。「血圧」の問題は意外と身近で、年齢と共にリスクも
上がってきます。放置せず、「血圧が高め」と言われたらすぐに対策を始めましょう。 
血圧を下げる方法として、よく推奨されるのが
「減塩」「お酒・たばこを控える」「運動」「睡眠を十分にとる」などがあります。
  

また「無呼吸症候群」による高血圧も問題になっています。断続的に無呼吸になることで、脳がその度に覚醒してしまい、安眠が妨げられます。だから、睡眠時間はきちんと確保していても、起床時に、ぐっすり寝た気がしません。慢性的な睡眠不足になるのは、そのためです。
 
この疾患に悩む人には、肥満の傾向があります。というのも、
肥満の人は、のどや舌のつけ根周辺に脂肪が多くついています。あおむけに寝ているうちに脂肪がのどの奥に落ち込み、空気の通り道がふさがって、イビキをかきやすくなるのです。
 

よって、睡眠時無呼吸症候群の治療に最も有効な手立ては、患者さんがダイエットすることです。しかし、そう簡単にやせられたら、苦労はありません。

そこで試してほしいのが、横向きの姿勢で寝ること。あおむけと異なり、上気道がふさがれにくいので、呼吸がしやすくなります。呼吸が止まる頻度が少なくなれば、血圧が急上昇する局面も、それだけ減るというわけです。

 

高血圧は、自覚症状が無いだけに、気付かずに手遅れになってしまう事も多々あります。日常の生活習慣から見直して、気を付けてゆきましょう。

本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました、心より感謝しています。