俺の税理士試験42 | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

おはよーございます!!


もうそろそろ専門学校の講義も

終わりあとは本試験を待つのみ

といったところでしょうか。。


ここから本試験までは

”自分との闘い”になります。



美味しいクリスマスケーキが

食べられる様に最後まで

諦めずに頑張って下さい!!



■俺の税理士試験42



今回は”7月に俺は何をしていたのか

相続税法2年目編”です!!


このシリーズもラストを迎えることと

なりました。


相続1年目で絶対合格することだけを

考えて取り組んだ勉強法で落ちてしまった

翌年おれはどのように修正したのでしょ

うか??



①前提


 この年の前年本試験直後、お坊

が生まれました。嫁の負担を考えると

昨年までの可能な限りの時間を使い

長く勉強する方法はできず、”濃さ”

を考えないといけませんでした。



②個別問題編


 限られた時間を考えて、問題を

絞ってました。6月に外販個別を

1回転させて間違えたところに付箋を

貼ってたのでそこを中心に見るのと

TAC上級の問題集でオーハラ未学習

項目を解答してました。


 実はこの年の本試験の計算で

”代償分割”というオーハラもTACも

ノーマークの論点(LECの全国模試

で出題)が出題されましたが、本試験

2日前に個別問題を解答しており

しっかり得点できました。


 どこが出題されるか分からないので

時間に余裕があれば(特に複数年受験者)

幅広く引出しは持っておくべきです。



③理論編


 ”理論回し”が1日の学習の大半を

占めてましたので昼休みに回す時間を

もっていきました。あと移動中、手待ち時間

とかを利用し頭の中で理論を回したりして

少しでも他の事に時間をとれる様工夫しました。


 仕事終了後に理論を回す時間が少なく

なるのでその時間を応用理論回し(柱挙げ)

に使ってました。



④総合問題編


 平日1題、休日2題。ここは

またーく変わりません(笑)



⑤実務書


 国税庁質疑応答は1週間で回してました。

あと特に読み込んだのは、、、



宅地


路線価による土地評価の実務―平成25年8月改訂/清文社
¥2,376
Amazon.co.jp

 

 これはかなり見ました。路線価評価の

パターンが120ちょい。これを見てると

模試の宅地の問題で全滅の事態は

絶対ないという自信はありました。


 同僚に勧めると”これはいい、凄すぎる”

と絶賛してました(笑)



非上場株


株式・公社債評価の実務―相続税・贈与税〈平成25年版〉/大蔵財務協会
¥3,703
Amazon.co.jp

 これもかなり見ました。特に非上場株

の取り扱いでテキストに載ってないところを

中心的に見ました。


 実際本試験の時にはあまり役に

立たなかったのが本音ですが理解は

かなり深まりました!!



⑥オリジナル問題集!?


 あと未出題論点対策として、

模試とかで未出題の論点が出題

されたらそこの問題をコピーし、

オリジナルの個別問題を作成し、

定期的に解答してました。


 未出題論点に対する

フォローはこれでバッチシです!



⑦時間の使い方


 平日は朝4時半に起き、

個別、間違いノートを中心に

解答、確認してました。


 移動中とか昼休みに理論を

回しました(約半分)


 仕事終了後残りの理論回し、

柱挙げ(1時間半)、総合1題(1時間半)

解答して帰宅してました。


 19時半位に家に帰り、

子守りの隙を見て実務書、

理テキを見てました。



 休日は朝一から図書館に行き


個別⇒1時間半



理論⇒1時間半



総合⇒1時間半



昼飯⇒1時間



個別⇒1時間半



理論⇒1時間半



総合⇒1時間半


内容は記事上段の内容をし、

19時位には家に帰り子守りも隙を

みて実務書とかを見てました。



⑧その他


 この年からブログ始めてるんですね。

実はこれが大きかったのではないかと。


記事を書いていろいろと宣言をし、

答練の点数を全国民にさらけ出す

ことで自分にプレッシャーを与えることで

自分をある程度追い込み結果

それなりの成績を出す。


 この取組自体も俺を官報合格に

近づけてくれたんだと思ってます。


 初めのうちは相続の通信だと

情報が全然入ってこないので

情報収集のつもりで始めたのですが

正直ここまで続くとは想像もして

いませんでした(汗)


 ここまで続いたのも俺のブログを

読んでくれたり、コメント、メッセージを

くれた皆様のお蔭です!!


 これからも頑張りますので宜しく

お願いします(-^□^-)



 と、今回科目別に分けて長々

やりました。所得税については受験して

ないのでするつもりはあまりないですが

希望があればコメント下さい。


考えますので(笑)







にほんブログ村




税理士 ブログランキングへ