予報通り
世界スーパージュニアは、男子決勝で内山君が優勝
女子は、フルセットの末 小和瀬さん残念ながら準優勝でした。
午後一番から練習だったので観戦には行けませでした。
今日も強豪中学校に出稽古にツッキー、リュウが参加させてもらいました。
午前中 クルム伊達公子プロの試合のビデオを観ながら
どうやってポイントを獲るのかを研究
ダテックが打つ前に一時停止させて
「この場面で どっちに打つと思う?」
「ストレートやろ~」
「ウーーン ショートクロス」
予想が出揃ったところで 再生

「ウソォー そこへ打つかぁ~ スゲーッ」
「どうやってこんなコースを狙うと思う?」
そんなやり取りをしながら 練習に臨みます。
サーブの時 コースを狙うコツとか 独自の方法ですがアドバイス
ツッキーも少しづつ得とくしていってます。
フォア、バックハンドのフォームも改造しましたが もう少し時間が・・・
踏み込む足が浅く 左足に100%体重移動して打っているのでそこを修正中
天気予報通り 雨が降り出し 練習が中断
3人でカットに行ってきました。(3人並んでます)

それぞれコダワリがあるようで 自分で注文させます(笑
ここの美容室もアメーバブログを開設したそうです。→コチラ
明日も雨かなぁ~
テニスがしたくてウズウズしている子供達・・・できるだけ多く打たせてやりたい
今は ツッキーは宿題と晩御飯のお手伝い リュウはピアノを練習してます。
あ~ 腹減ったー 今晩は お鍋です

女子は、フルセットの末 小和瀬さん残念ながら準優勝でした。
午後一番から練習だったので観戦には行けませでした。
今日も強豪中学校に出稽古にツッキー、リュウが参加させてもらいました。
午前中 クルム伊達公子プロの試合のビデオを観ながら
どうやってポイントを獲るのかを研究
ダテックが打つ前に一時停止させて
「この場面で どっちに打つと思う?」
「ストレートやろ~」
「ウーーン ショートクロス」予想が出揃ったところで 再生

「ウソォー そこへ打つかぁ~ スゲーッ」
「どうやってこんなコースを狙うと思う?」そんなやり取りをしながら 練習に臨みます。
サーブの時 コースを狙うコツとか 独自の方法ですがアドバイス
ツッキーも少しづつ得とくしていってます。
フォア、バックハンドのフォームも改造しましたが もう少し時間が・・・
踏み込む足が浅く 左足に100%体重移動して打っているのでそこを修正中
天気予報通り 雨が降り出し 練習が中断
3人でカットに行ってきました。(3人並んでます)

それぞれコダワリがあるようで 自分で注文させます(笑
ここの美容室もアメーバブログを開設したそうです。→コチラ
明日も雨かなぁ~
テニスがしたくてウズウズしている子供達・・・できるだけ多く打たせてやりたい
今は ツッキーは宿題と晩御飯のお手伝い リュウはピアノを練習してます。
あ~ 腹減ったー 今晩は お鍋です

テニス人口
世界スーパージュニアの準決勝を少しだけ観戦
びっくりしたのはHP OPENより観客が入っている
なんで
PRが良かったのか それとも安いからか
どちらにしたって 良いことである。
明日の決勝には、男子、女子ともに日本人が登場します。
ダブルスは、京都の加藤未唯選手と 穂積絵莉選手が見事優勝
日本のテニス人口は、800万人~1000万人
世界でも屈指の人口なのだとか
それを反映してか 公営のテニスコートは大繁盛している。
仕事帰りのテニススクールも結構な人数が集まっている。
残念なのは、ジュニアが少ない
クラスに一人ぐらいと寂しいのが実情
楽しいのになぁ~
ただ 公営のテニスコートと言っても高い・・・そこがネック
テニススクールもコーチ次第
スクールでは、テニスの醍醐味である楽しい試合をする時間が少なすぎる
子育て期間が終わったオバサン達が毎日のように仲間と試合ばかりしている
楽しいからだ。
公営のテニスコートもジュニアは割引にして欲しい。
そうすればテニスをするジュニアが増えるかもしれない。
提案してみよう
今日はリュウが習い事のダブルヘッダー
ツッキーは、強豪中学校に出稽古に行かせてもらった。
日頃はネット越しの指導なので 横から後ろからチェックできない。
どこで捉えるのか いつ力を入れるのか どこを狙うのか 細かく指示が出せた
これまでの打法と違うので 疲れるようだ。
特に太もも 腹筋周り が筋肉疲労が出ていた。
プロテインを忘れたので 帰宅後すぐに摂取 寝る直前にも飲ませます。
明日は世界スーパージュニアの決勝 テニス日和になればなぁ~
リュウもテニスがしたくてウズウズしている(一人 駐車場で打っていたようだ)


びっくりしたのはHP OPENより観客が入っている
なんで
PRが良かったのか それとも安いからか
どちらにしたって 良いことである。
明日の決勝には、男子、女子ともに日本人が登場します。
ダブルスは、京都の加藤未唯選手と 穂積絵莉選手が見事優勝

日本のテニス人口は、800万人~1000万人
世界でも屈指の人口なのだとか
それを反映してか 公営のテニスコートは大繁盛している。
仕事帰りのテニススクールも結構な人数が集まっている。
残念なのは、ジュニアが少ない
クラスに一人ぐらいと寂しいのが実情
楽しいのになぁ~
ただ 公営のテニスコートと言っても高い・・・そこがネック
テニススクールもコーチ次第
スクールでは、テニスの醍醐味である楽しい試合をする時間が少なすぎる
子育て期間が終わったオバサン達が毎日のように仲間と試合ばかりしている
楽しいからだ。
公営のテニスコートもジュニアは割引にして欲しい。
そうすればテニスをするジュニアが増えるかもしれない。
提案してみよう

今日はリュウが習い事のダブルヘッダー
ツッキーは、強豪中学校に出稽古に行かせてもらった。
日頃はネット越しの指導なので 横から後ろからチェックできない。
どこで捉えるのか いつ力を入れるのか どこを狙うのか 細かく指示が出せた
これまでの打法と違うので 疲れるようだ。
特に太もも 腹筋周り が筋肉疲労が出ていた。
プロテインを忘れたので 帰宅後すぐに摂取 寝る直前にも飲ませます。
明日は世界スーパージュニアの決勝 テニス日和になればなぁ~
リュウもテニスがしたくてウズウズしている(一人 駐車場で打っていたようだ)

もっと練習できたらなぁ~
今日も世界スーパージュニアを観戦
第1シードのPUIG.Monica選手を
日本の小和瀬望帆選手がフルセットの末 勝ちました
今日はリュウと1時間練習
「面を綺麗に~」
「足から~」
「TOPにステップインしよぉ~」
と声を掛けながら 打ち合っていて 気がつきました。
ラリーが続いてる・・・・・・ えっ リュウってこんなだったっけ?
しかもトップスピンかけたりスライスかけたり 左右のボールはロブ打ったり
え~ いつの間に?????
まっ そんな日もあったりするのかもしれません。
気がつかなかったことにして アレコレ練習
塾だったツッキーとはマンションの駐車場でミニラリーを30分ほど
面を安定させる練習をしています。
あっ そういえば 昨晩飲んだ方々に 3日間の水断食を薦めました。
一人は 今からチャレンジします って言ってましたが大丈夫かな?
体内に蓄積されているブドウ糖が約5グラムあるらしいのですが
これは脳に必要な物質だそうで それが48時間ぐらいで無くなるそうです。
無くなったら 代わりの物質を体内で作り出すそうなのですが
そこからがパラダイス
雑念が消えます
免疫機能も向上したり 特に味覚は鋭くなります。
これまでに何度もしましたが 慣れれば簡単です。
嫁はチャレンジしましたが 1日チョットで痙攣
かなり危険らしく 普通は、断食道場などで徐々に食事量を落としてするそうです。
意志が強いという方は 一度チャレンジしてみてください。
でも 死んでも知りませんよ。自己責任でお願いしま~す
第1シードのPUIG.Monica選手を
日本の小和瀬望帆選手がフルセットの末 勝ちました

今日はリュウと1時間練習
「面を綺麗に~」
「足から~」
「TOPにステップインしよぉ~」と声を掛けながら 打ち合っていて 気がつきました。
ラリーが続いてる・・・・・・ えっ リュウってこんなだったっけ?
しかもトップスピンかけたりスライスかけたり 左右のボールはロブ打ったり
え~ いつの間に?????
まっ そんな日もあったりするのかもしれません。
気がつかなかったことにして アレコレ練習
塾だったツッキーとはマンションの駐車場でミニラリーを30分ほど
面を安定させる練習をしています。
あっ そういえば 昨晩飲んだ方々に 3日間の水断食を薦めました。
一人は 今からチャレンジします って言ってましたが大丈夫かな?
体内に蓄積されているブドウ糖が約5グラムあるらしいのですが
これは脳に必要な物質だそうで それが48時間ぐらいで無くなるそうです。
無くなったら 代わりの物質を体内で作り出すそうなのですが
そこからがパラダイス
雑念が消えます
免疫機能も向上したり 特に味覚は鋭くなります。
これまでに何度もしましたが 慣れれば簡単です。
嫁はチャレンジしましたが 1日チョットで痙攣

かなり危険らしく 普通は、断食道場などで徐々に食事量を落としてするそうです。
意志が強いという方は 一度チャレンジしてみてください。
でも 死んでも知りませんよ。自己責任でお願いしま~す
強いヤツと そうでないヤツ
今日も世界スーパージュニア観戦
去年の世界スーパージュニアと 違いがあります。
昨年なら勝ち上がれたスタイルが 今年は通用しません。
期待の日本勢もあっけなく敗退していきます。
そんな中14歳のこんな子が勝ち進んでいます。見て下さいこの細さ

全日本ジュニアのトップクラスの選手も撃破

男子も女子も勝ち進むヤツと 負けるヤツの違い
毎日通いつめるとだんだん見えてきました。
人気ブログランキングへ

去年の世界スーパージュニアと 違いがあります。
昨年なら勝ち上がれたスタイルが 今年は通用しません。
期待の日本勢もあっけなく敗退していきます。
そんな中14歳のこんな子が勝ち進んでいます。見て下さいこの細さ


全日本ジュニアのトップクラスの選手も撃破

男子も女子も勝ち進むヤツと 負けるヤツの違い
毎日通いつめるとだんだん見えてきました。
人気ブログランキングへ

サーブ強化
今日も世界スーパージュニア観戦
練習やゲームをアチラコチラ観てきました。
日本人は、もっとサーブを強化しないとダメ
最初はサーブからな訳ですが それがダブルフォルト
叩かれるセカンドを打っていては・・・・
日本人にない力強いボールを抑えきれずネットやアウトしてしまう光景を多く見ました。
それと目が違う 気迫があって プロのような感じがします。
今日はツッキーと2時間半練習してきました。
敗戦から 調子を崩しているツッキー
11月初旬にまた試合なので 課題をクリアしていきます。
課題を上げたらキリがありませんが(笑
12歳以下のジュニアの試合で多いのはポカーン ポカーンの打ち合い
ツッキーはこのポカーンが大の苦手なんです。
強い球を打つためには、自分でハードヒットしなくてはならないからです。
ハードヒットするとアンフォースドエラーばかり
ヒットする場所、高さなど状況判断をした上でヒットしなくてはなりません。
コントロールできる範囲でハードヒットすること
言うのは簡単なんですが これが難しい~
練習やゲームをアチラコチラ観てきました。
日本人は、もっとサーブを強化しないとダメ
最初はサーブからな訳ですが それがダブルフォルト
叩かれるセカンドを打っていては・・・・
日本人にない力強いボールを抑えきれずネットやアウトしてしまう光景を多く見ました。
それと目が違う 気迫があって プロのような感じがします。
今日はツッキーと2時間半練習してきました。
敗戦から 調子を崩しているツッキー
11月初旬にまた試合なので 課題をクリアしていきます。
課題を上げたらキリがありませんが(笑
12歳以下のジュニアの試合で多いのはポカーン ポカーンの打ち合い
ツッキーはこのポカーンが大の苦手なんです。
強い球を打つためには、自分でハードヒットしなくてはならないからです。
ハードヒットするとアンフォースドエラーばかり
ヒットする場所、高さなど状況判断をした上でヒットしなくてはなりません。
コントロールできる範囲でハードヒットすること
言うのは簡単なんですが これが難しい~
練習前に 涙
コートが空くのを待っている間に準備運動
今日の課題を聞くと しっかりわかっている。
「じゃ それをやってみてごらん」
・・・・できない
「お前な 今出来きるようにしないと いつまで経ってもできないぞ」
「今度やろう いつかできるだろう って奴は進化しないんだぞ」
「もっと上手くなりたかったら 今 今 今だ」
怒った口調ではありませんでしたが
何かしら響いたらしく 涙
リュウは学校で怒られても 喧嘩しても決して泣かないのですが
「変えることは勇気がいる いつものプレーをしていたら 進化しないぞ」
「ミスは練習中は許されるから どんどんチャレンジして進化しろ」
「わかった」
クレーコートなのでバウンドが変わり 難しい中
課題にチャレンジしてました。
「もっと練習したいなぁ~」 とリュウがつぶやく
テニスの後は ピアノレッスン その後 帰宅して宿題 忙しい
ツッキーも 19時まで塾
「トトはいいなぁ~ 今日も 世界スーパージュニア観てきたんやろ?」
スミマセン 暇で・・・・
今日の課題を聞くと しっかりわかっている。
「じゃ それをやってみてごらん」
・・・・できない
「お前な 今出来きるようにしないと いつまで経ってもできないぞ」
「今度やろう いつかできるだろう って奴は進化しないんだぞ」
「もっと上手くなりたかったら 今 今 今だ」
怒った口調ではありませんでしたが
何かしら響いたらしく 涙

リュウは学校で怒られても 喧嘩しても決して泣かないのですが
「変えることは勇気がいる いつものプレーをしていたら 進化しないぞ」
「ミスは練習中は許されるから どんどんチャレンジして進化しろ」
「わかった」
クレーコートなのでバウンドが変わり 難しい中
課題にチャレンジしてました。
「もっと練習したいなぁ~」 とリュウがつぶやく
テニスの後は ピアノレッスン その後 帰宅して宿題 忙しい
ツッキーも 19時まで塾
「トトはいいなぁ~ 今日も 世界スーパージュニア観てきたんやろ?」
スミマセン 暇で・・・・
世界スーパージュニア
世界スーパージュニアを2時間だけ観てきました。
注目の選手の成長を観るのも楽しみの1つです。
課題に取り組んできた選手、成長が見られない選手もいます。
名前を知らないけど いい球を打つ選手を発見
調べたら 北川梨央
石津幸恵選手がウィンブルドンの決勝で負けた相手に6-4.6-7.7-6で競り勝ったみたいです。
明日もいいカードがありますが、女子の見どころは明後日かもしれません。
明日の注目は、PUIG.Monica vs 伊藤夕季
さーて これからクレーコートで リュウと練習してきます。
注目の選手の成長を観るのも楽しみの1つです。
課題に取り組んできた選手、成長が見られない選手もいます。
名前を知らないけど いい球を打つ選手を発見

調べたら 北川梨央
石津幸恵選手がウィンブルドンの決勝で負けた相手に6-4.6-7.7-6で競り勝ったみたいです。
明日もいいカードがありますが、女子の見どころは明後日かもしれません。
明日の注目は、PUIG.Monica vs 伊藤夕季
さーて これからクレーコートで リュウと練習してきます。
HP OPEN決勝
決勝を観戦してきました。

あれ?ダテックの打球が遅い
しかも いつもより後ろ目で構えている
これは対戦相手が巧みなのか それともダテックに問題があるのか
ストーサー戦、ピアー戦でフルセットの死闘で、疲労困憊しているせいかもしれません。
激しいラリーの応酬で2人ともメディカルタイム
結果はタナスガン選手の勝利でした。

ダテック 40歳で世界のTOPを撃破する姿に 気がついたら席を立ち
「カモーーン ダテック カモーーン
」
と大声を張り上げている自分が・・・共鳴していました。
(真後ろで小さいお子さんが寝ているのに 反省)
練習中 コーチの球出しにクレームする姿
練習でも気迫が伝わってきます。ピリピリムードです。
あの球筋 正確性 唸ってしまいます。
今回のHP OPENでは、
念願叶って石津幸恵選手とお父様ともお会いできました。
中野佑美選手ともお近づきになれました。
京都の知人やそのご友人とも会えました。
また、多くの貴重な情報を得ることができました。
テニスが益々好きになりました。
来年も盛況な大会になって欲しいと思います。
留守番をしていた子供達は、やはりテニスがしたくて したくてウズウズしてました。
明日から 再始動です。
おっと忘れてました
世界スーパージュニアの予選が始まってます。
練習コートは取り合いです。注目選手がたくさん練習してました
また 明日からも靭テニスコート通いになりそうです。

あれ?ダテックの打球が遅い

しかも いつもより後ろ目で構えている
これは対戦相手が巧みなのか それともダテックに問題があるのか
ストーサー戦、ピアー戦でフルセットの死闘で、疲労困憊しているせいかもしれません。
激しいラリーの応酬で2人ともメディカルタイム
結果はタナスガン選手の勝利でした。

ダテック 40歳で世界のTOPを撃破する姿に 気がついたら席を立ち
「カモーーン ダテック カモーーン
」と大声を張り上げている自分が・・・共鳴していました。
(真後ろで小さいお子さんが寝ているのに 反省)
練習中 コーチの球出しにクレームする姿
練習でも気迫が伝わってきます。ピリピリムードです。
あの球筋 正確性 唸ってしまいます。
今回のHP OPENでは、
念願叶って石津幸恵選手とお父様ともお会いできました。
中野佑美選手ともお近づきになれました。
京都の知人やそのご友人とも会えました。
また、多くの貴重な情報を得ることができました。
テニスが益々好きになりました。
来年も盛況な大会になって欲しいと思います。
留守番をしていた子供達は、やはりテニスがしたくて したくてウズウズしてました。
明日から 再始動です。
おっと忘れてました

世界スーパージュニアの予選が始まってます。
練習コートは取り合いです。注目選手がたくさん練習してました

また 明日からも靭テニスコート通いになりそうです。













