Z550FX改(Z400FX) 弐号機製作#13 | カワサキ Z400FXブログ  Z550FX改日記 いつになるやら・・・

カワサキ Z400FXブログ  Z550FX改日記 いつになるやら・・・

Z550FX(KZ550B)のフレームから新規登録までやってます。
とりあず初号機は完成。現在、弐号機製作に挑戦中です。
ときどき、ゼファー、TY250、クラシックミニ(ミニクーパー)
郵政の自転車が登場します(^^)/

今日は猿人をブラスト掛けようと・・・

秘密基地やってきましたが。。。

汚れ作業なので、やる気が出ませんショボーン

 

重い腰を上げて、コンプレッサーと

ブラストを倉庫から出します。

この系統の物ってなぜ色が赤いのかな・・

そしてメディアを出しましたが・・

ガラスビーズ#100 

ところが、半分しかなく全然足りませんハートブレイク

 

段取り悪すぎだにゃ爆笑

あとでモノタロウから購入します。

 

 

予定変更して、小物類をやっていきます。

まず、昨日花咲じじいに浸けておいた

エンジンハンガーを取り出して塗装します。

あともう一日浸けて置く予定でしたが

ほぼほぼ錆取れたので良しとします。

三角ブラケットに「48」って刻印がありますが

何の意味があるんだろう?

青空メンテ、炎天下でやってると

持てないくらい熱くなるのね。

軒下に移動しますね。

エンジンハンガー2台分ですが

これ、リアブレーキランプスィッチ

取付用金具。微妙に形状、長さが違うんだわ。

E1~E3フレーム用とE4フレーム用なのかな?

それともZ400LTD用なのかな??

右が少し長いね。

E4フレームはステップが低いから

その分長いのかな?知らんけど・・・・

 

初号機E4フレームで確か右側じゃなかったかな~

記憶が曖昧・・

あとで初号機製作時のブログ覗いてみる。

どっちにしても

このリアブレーキランプスィッチ取付用金具

使わないので、結局どっちでもええんですがニコニコ

 

ホイール塗装の残りでやったんですが

無くなって、

別のスプレー缶使ってやったんですが、

塗装途中、何か変だなっと思ったら

ツヤ無し使ってました(笑)

右がツヤ有り、中がツヤ無し

途中で使うの止めて、ツヤ有りに変更予定も

在庫切れアセアセ

なんかそれっぽいの見つけて

クボタのダクタイル鋳鉄管の補修塗料です

まあ、黒のアクリル系なら何でも良いのですがね・・

 

 

次にバッテリーケース。

フレームの塗装剥離してたついでに

剥離してたんですが、

中途半端で終わってましたので再開。

終わったので、エンジンハンガーと

入れ替わりで花咲じじいに浸けこみますね。

 

まだ時間あるし

三又に付けるエンブレム

メッキの被膜が劣化してだめダメです。

格好悪くて使えません。

カッターナイフでメッキ剥がして塗装します。

どうしよう・・黒にします?銀にします?

晩酌しながら考えますわ日本酒

本日のお遊びおちまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は渓流釣り

秘密基地に幼馴染が来るので

その前に塗装完了する予定です。爆  笑

 

またね~んヾ(*´o`*)