行ってきました、高知県中西部で
陸っぱりエギング
さて、
昨日の時点で 今日はたいて~吹くろ~き、エギング無理やな~
カヤックなんかもってのほかやな~
あわよくば早い時間 吹きだす前にチャンスないかな~
と、軽く諦めていましたが、
早朝 目を覚ますと、風の音がしてない
ダメ元で行ってきました~
ポイント着いた時はまだ薄暗い感じ
①投目
3号ノーマル餌木を軽くキャストして、中層を意識して早めにしゃくり始め、
アタリ分かりませんでしたが フォールで抱いてました~
小さいので直ぐにリリースしましたが、幸先良いです
②投目~
もう少し遠目にキャストして、もう少し深目を意識して探ると、イカパンチ
えい~ と合わすと ヒット~
500㌘なり~
2投で2ハイ
その後 沈黙‥
程なくして漁師さんおいでたんで挨拶
すると優しく返して頂け、「この船が出たら落ち着いてできるき、まぁゆっくりやっていきや~」的な
よーし、がんばろ~
て思いよったら1台車やってきて、一人のにいちゃんが‥
辺り物色して なにやらヤエン?始められました
うーん
広くないPなんで、また先行者にも関わらず、追われるようにP空け渡し ランガン~
何度か小型特有のぴゅーっと引っ張るアタリにアワセましたが、いずれも空振り
しまいに1つ追加して(リリースやけど)、
予定通り風が吹きだしたので 納竿
1つキープ獲れたんで よかったですわ
今日もラインは
DUEL スーパーエックスワイヤー4 0.6号を使用
改めて、触ると細く感じる。
5色ラインで、黄色ラインと比べると視認性は劣るかな~て印象ですが、
感度は悪くないと思います。アタリ一応分かりました。
真円性が高い?事からか、多少ラインがさばき易い印象ですが、今日 日が出てから吹いた風ではさすがに続行難しかったです
そういや、何度かサイトの距離まで餌木寄せてきて それで着いてきたコイカは何回か見ましたが、
普通の見えイカは皆無でした
今日のイカはいずれもブラインドでした
そんな感じですかね~
それでは~