皆さん^ - ^こんにちは。

秋の気配を感じる今日この頃です。

日中はまだまだ日差しが暑いですが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね!おねがい


秋は気候も穏やかで過ごしやすいですね。

 

ベビマリトミック骨盤体操も、

一緒に楽しみましょう♪

 

 

チューリップ「ベビーマッサージ」

 

 10月 14日(金) 13時30分~ 

  担当:川口・片桐

 

 10月 20 日(木) 10時~ 

  担当:久野・松本

 

  参加費: 1000円

  定員:  15組

  持ち物: バスタオル

 

 

チューリップ「骨盤体操」  

 

  10 月 13 日(金) 10時~

  10 月27 日(木) 10時~

 

  担当: 土手口

  参加費: 1200円

  定員:  12組

 

チューリップ「リトミック」

 

  10 月14 日(金) 10時~

  10 月21 日(金)10時~

 

  担当: 田畑

  参加費: 1300円

  定員:  12組

 

 会場: サンエールさがみはら3階 教養文化室 

 

 

 *** 感染予防のため、参加される際に以下の点にご協力ください ***

 

 ・活動中はソーシャルディスタンスの確保をお願いします。

 ・参加前にご自宅で体温を測定してきてください。(来訪時に体温をお聞きします)

 ・明らかに発熱、風邪症状などがある場合、参加をご遠慮ください。

 ・入室前に手洗いとアルコール消毒をお願いします。

 

 

ベルお申し込みフォームはこちらベル

 

【10月】たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 

 

緊急事態宣言の延長や、昨今の情勢により中止の場合があることを、ご了承ください。
 

皆さんからのお申込みをお待ちしてますねー!!
 
 

さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。

よかったら友達追加してくださいね

 

友だち追加

 

皆さん、こんにちは!

お久しぶりです!

 

今日は8月の骨盤体操教室の様子をお伝えしますね!

 

 

 

ようやく暑さのピークを過ぎて、秋の気配を感じられるようになりましたね。

皆さんの体調はいかがですかー?

 

 腰が痛い、

 

 膝や股関節が痛い、

 

 肩、首がこる、

 

 背中が痛い、

 

 猫背を治したい、

 

 産後の骨盤の歪みが気になる、

 

などなど、気になっていることはありませんか?

 

 

この教室は、お母さんの体を整えるための体操を色々とご指導しています。

 

整体の考え方をベースにしているので、

ゆっくりした動きや、地味な動きの体操でも、終わる頃にはすっきり!

体が軽くなって、胸やお尻もアップ!

 

続けることでさらに不調や姿勢が改善していくのを実感できますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にかヒップアップ!

 

 

 

リピート参加の方が多いので、子供たちも慣れてお互い仲良し♬

 

 

 

 

 

 

保育を手伝ってくれているベビマの久野さんも、

 

 

 

交代で保育に入ってくれているUさんも、子どもたちには大人気!

 

 

 

途中でお子さんが泣いたりぐずったりしても、それもまたお互い様。

あやしたり授乳したりしながら、気軽に参加してくださいね♪

 

 

なお、次回は 9月22日(木)に開催します。

 

体のことで不調や気になることがある方は、気軽に相談に来てくださいね!

皆さんの参加をお待ちしてますねー!

 

 

 

さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。 

よかったら友達追加してくださいね

 

友だち追加

 

 

 



♪8月のリトミック♪


ドキドキご参加いただいた方の声ドキドキ


 音譜最初は、息子の為にリトミックに

  通い始めましたが、今は、自分が

  楽しんでいます🤗


 音譜今まで人前では固まっていた娘が

  歌に合わせて踊ったり、手を叩いたりして、

  恥ずかしがらずに楽しむようになり、

  嬉しい驚きていっぱいです🤗


 音譜見て、聴いて、

  動いて楽しめるリトミックです。

  低月齢の娘でも、時にニコニコ、

  時にジーッと見ながら楽しめています🤗




「花火🎆」をテーマに

   夏を楽しみました🤗✨


「経験」って、幼いお子さんほど

       大切なものですよね☺️

 


 絵本でイメージを持って〜


 絵本会場までみんなでお散歩して〜


 パネルシアターの花火大会を満喫して〜


 自分だけの花火を作って〜


 ポンポンで「花火がドーン🤗✨」を踊って〜


 みんなと一緒に大きい布に花火を打ち上げて〜


 フルートを聞きながら踊って〜



…そんな夏の終わりをみんなで味わいました☺️



8月生まれのお友達には、

ペンダントと、みんなからの歌のプレゼント🎁

嬉しそうでした〜☺️💕




小さなお子さんでも、 

「紙をビリビリ」は「できた💕」の

達成感を感じられる活動✨





「ひさしぶりにポンポンふりました〜🤣」

というママさん!

ストレス解消〜👍


4ヶ月、8ヶ月のお子さんも、

ポンポンを持って感触遊び👍✨

そして、ニコニコ〜😆







「花火がドーン🎆」の歌に合わせて、

たくさんの花火を打ち上げました🎇


ふわふわした感触と、

ポンポンの感触を、

ビックリしたり、ノリノリで打ち上げたり、

パタパタに集中したりしました😆


それまで泣いていたお子さんも、

大布が出てくると、

喜んでいるお子さんが多い活動です✨




「本物の楽器」の音色を感じてもらう💕

というのも、

大切にしている活動の一つです✨


鈴の音でノリノリで踊って、

お子さんに見せてあげているママさん達。

とってもとっても素敵です〜✨✨✨




2人目の妊婦ママさんや、


お子さんが産後2ヶ月位だけれど、お兄ちゃんの発散をしてあげたい!でも、外は難しい…

 

という方も、

和室なので、無理せず、休みながら、

リラックスしてお子さんと楽しんでいただいています🤗


たんぽぽの会はそんなリトミック音譜です


目的を持った内容でありながら、

ママさんのリラックスも大切にしています💕


ゆっくり、親子で

いっぱい笑いに来てくださいね🤗💕💕



9月は12日、16日です


ベルお申し込みフォームはこちらベル

 たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム


皆さんからのお申込みをお待ちしてますねー音譜
 

さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。

よかったら友達追加してくださいね

 

友だち追加







❤︎❤︎❤︎【講師紹介】❤︎❤︎❤︎