皆さん、こんにちは!

さがみはらたんぽぽの会が新メンバーになって早○年、
たんぽぽの会のスタッフを知らない方も増えましたので、
再度、スタッフをご紹介します!

 
これは、数年前に集まった時の写真です。
メンバー同士で<他己紹介>しました!
 

それでは、写真左から時計回りにご紹介します♪

 
  久野かおり ベビマ例会担当
 
ママ達との距離が近くて、寄り添いながら、優しいベビーマッサージの先生と思いきや、やる時はやる積極さとバイタリティーが素敵です(M)
なんでも親身になって、包み込むように聞いてくれる優しい久野さん。
いつも相手のことを想っているのが伝わります。そばにいると安心感いっぱいです~。(A)
 
 片桐真美 ベビマ例会担当
 
幼稚園では元気な子供相手に走り回っている先生であり、家では3人の子どもを育てるパワフルママです。
〇年前にご自身のお子さんを連れて、たんぽぽの会に参加していた先輩です。
ママへの、赤ちゃんへの優しい気持ちがあふれています。(M)
いつもニコニコ笑顔が素敵な片桐さん。
かわいくてしっかりしていて元気があって、周りも明るくしちゃいます。
キラキラの瞳が魅力的です〜♪(A)
  
 川口みどり ベビマ例会担当
 
ご存じ♪相模原市のくわのき助産院の頼れる助産師さんです!
お産や産後の赤ちゃんのケアだけではなく、ママさんの様々な相談にのったり、おっぱいトラブルに心配なママさんに寄り添ったり。
どんなことも安心してお任せ、お願いできる、頼れる存在です(^^)!(K)
 
 
 田畑なおみ リトミック担当
 
ニコニコ笑顔がトレードマークの、ふんわり柔らか田畑さん♪
年齢制限を設けない?!リトミックは、どんな楽しい時間になっていくのか、今からとっても楽しみです(^^)(K)
とてもにこやかな方で親子で楽しむ時間を大切にしてくれてます。
田畑さんの作り出す音楽と場の雰囲気にひきこまれていきます。(M)
 
 土手口明子 骨盤体操担当
 
会うとたーっぷりのパワーがもらえること間違いなし!
勉強熱心で、体の不安は相談すると元気になれるお言葉がいただけます。頼れる体の魔法使い?(笑)(^^)(N)
なんといってもパワフルで一緒にいるだけだエネルギーをもらえます。身体のこと、そしてつながってる心のことはなんでも相談できますよ。
 
 
そしてもう一人、この日は一緒に写真が取れなかった、
 
 阿部小恵香 ベビマ例会担当

 

 

普段は、妊婦さんのケアから出産の介助もしている、頼れる助産師さんです(^^)
まだ小さいお子様の子育て中でもあるので、貴重なお話しもたくさん聞けるはずですよ~!
3人の子供を育てるママ、ご自身も子育てで大変苦労なさったそうで、助産師さんでありながら、
同じ悩みを持つママ目線で、きっと寄り添ってくれます。
 
 
以上、6名のスタッフです!
 
スタッフ全員、子育て中のお母さん達を応援したい!という気持ちでいっぱいです。
毎月、骨盤体操、リトミック、ベビーマッサージを定期的に開催します。
皆様のお越しをお待ちしています。
 
 
クラスのスケジュールやお知らせをブログだけでなく、
insatgramやオープンチャットでもお知らせしています。

 

◆Instagram

 

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会

こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

◆オープンチャット

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。

 

 

 

 

 

みなさま、新生活に慣れてきましたか?
という、私は3月と大差ない生活を送っております。
同じように、変わりない子育ての毎日をしているお母さんたちもいますよね。

GWの予定はありますか?
いつもと変わらない毎日のお母さんもいますよね。

変わらない日常の中で、
ちょっと外に出てきてみてください。
ルンルン

 


カップケーキ【5月のクラスのご案内】チョコカップケーキ


ふたご座「ベビーマッサージ」
  

  5月18日(木) 10時~ 
  担当:久野・阿部
 

  5月23日(火) 13時30分~ 
  担当:川口・片桐

 

  参加費: 1000円
  定員:  15組
  持ち物: バスタオル、防水シーツ(おむつ替えシーツ)

 
キラキラ「骨盤体操」  
  月12日(金) 10時~
  5月25日(木) 10時~

  

  担当: 土手口
  参加費: 1200円
  定員:  12組

ルンルン「リトミック」
  月26日(金) 10時~
  5月30日(火)10時~


  担当: 田畑
  参加費: 1300円
  定員:  12組

  会場: サンエールさがみはら3階 教養文化室 

  *** 感染予防のため、参加される際に以下の点にご協力ください ***
 ・活動中はソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
 ・明らかに発熱、風邪症状などがある場合、参加をご遠慮ください。  
 ・入室前に手洗いとアルコール消毒をお願いします。

ダイヤオレンジお申し込みフォームはこちらダイヤオレンジ

  
「たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 ※状況により、日程変更や中止の可能性があることをご了承ください。
 


さがみはらたんぽぽの会では

各クラスの様子や今後の予定をこのブログの他、
instagram、今後はオープンチャットを使ってお知らせしています、
よかったら、フォローや登録をお願いします。


◆Instagram

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会


こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

◆オープンチャット

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。

 

 

 

 

 




2月のリトミック♪


「♪どんな色〜が好き?」

よく知ってる歌ですね。






今回のリトミックでは、

いつのも流れに加えて、

お散歩の時に


「♪どんな色〜が好き?」


の音が聞こえて、

私が出したカードの色の同じところに入る〜♪


をやってみました😊


盛り上がった〜🤣






フープを集めちゃう子がいる事は想定内!


なので「色のフープがなかったら、フープを持ってる子にタッチしてね〜」

と、くっつき虫さんがたくさん🤣


それはそれでコミュニケーションになり、楽しい時間となりました👍






言葉で色がわかるようになっていきますが、その前には


・「同じがわかる」照合


ができたら◎


よく知っている歌で、

ゲームの感覚で楽しみながら、

身につけられるのが

リトミックの良さですね😊





わらべうたの集団遊びも楽しみ

ニコニコ😊









製作は、3月に向けての「おひなさま」






半紙を丸めての雪遊び☃️






今回のフルート演奏は

『アルトフルート』登場〜!


太くて、曲がった形のフルート。

私は、この落ち着いた音色も

大好きです💕



次回は317日、23日です


お会いできるのを楽しみにしていますね♪









ベルお申し込みフォームはこちらベル

 たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

皆さんからのお申込みをお待ちしてますねー音譜
 

さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。

よかったら友達追加してくださいね

 

友だち追加



楽しみにお待ちしてまーす😊


❤︎❤︎❤︎【講師紹介】❤︎❤︎❤︎





#リトミック#音楽#親子#親子あそび#ベビー#ベビータッチケア#骨盤体操#相模原#サンエールさがみはら