2月17日(木)、「女性のための骨盤体操教室」を開催しました。今日はキャンセルが3名で、12名の参加でした。参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました!体操の前に皆さんに簡単な自己紹介をしていただいたとき、骨盤ベルトの話が出ましたね。今日はちょうど骨盤の開閉運動の話をするつもりでしたので、それともからめて、骨盤ベルトの弊害についてもお話しさせていただきました。
骨盤は季節によって開閉しています。それだけでなく、一日の中でも朝と夜で開閉していますし、呼吸に合わせても動いています。それをベルトで固定してしまうと、正常な動きができなくなりますよね。その他にも、骨盤を固定することで、骨盤内の筋肉にどういう影響が出るのか、今日いらしたみなさんに、少し詳しくお話しさせていただきました。
ベルトをすると腰痛などの痛みが消えるので、なんだかよくなったような気がしますよね。でも実は、よくなるどころかかえって骨盤に悪い影響を与えているということを、みなさんすぐに納得してくださったようで、安心しました。
骨盤は、ただ閉めればいいというものではありません。もし骨盤が開いてしまったのであれば、ベルトなどの外的な力で閉めるのではなく、自分の筋肉の力で閉めましょう! 今日はそのために役立つ体操も紹介させていただきました。骨盤の閉まり具合が気になる方は、ぜひ家でも実践してみてくださいね。
一番大切なのは、筋肉の弾力を取り戻して、よく閉まりよく開く、可動のいい骨盤になることです。そのためにも、体操をうまく活用してくださいね!
3月の骨盤体操教室はお休みで、次回は4月28日(木)になります。体を整えたい方や、体を動かしてすっきりしたい方、ぜひご参加ください。(^^)
骨盤ベルトの話のほか、縦抱き授乳のやり方、おんぶのこと、正座や寝起きの仕方などについて、私のブログに記事を書いています。興味のある方は、ぜひ読んでみてくださいね♪
「おせっかい整体師のひとりごと」 http://blog.livedoor.jp/jseitai/



【参加者アンケートより】
■体操の前と後でこんなにも体の感じが変わり、体が温まるので、参加して良かったです。わかりやすく、十分動かせたので、充実した時間を過ごせました。ありがとうございました。(Y.N.さん)
■今日も、体操後、腰痛が解消され、気持ちよかったです。(H.O.さん)
■腰、肩が楽になりました。(I.N.さん)
■どんなものかと思って参加しましたが、とにかくどの体操も気持ちよかったです。姿勢の悪さと体の固さが少しやわらいだような気がします。できることがほとんどだったので、今後続けたいと思いました。ありがとうございました。(N.I.さん)
■とても為になる内容でした。楽しかったです。(Y.N.さん)
■とても体があったかくなり、動きも軽くなったように感じました。毎日気をつけると、少しずつ正しい体の使い方をできるんだと感じました。(T.F.さん)
■腰まわりがスッキリしたような感じがします。いつもこの可動の良い状態で過ごしたいです。(A.T.さん)
■体がすっきりしました!体操がんばりたいです。ブログも楽しみにしています。(Aさん)
↑子育てブログランキングに参加中。応援ありがとうございます(^^)