特許出願後にどのタイミングで審査請求をするか?【リライト版】 | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

(Q)特許出願後にどのタイミングで審査請求をすればいいでしょう?

 

(A)覚えやすいように「3」というキーワードで、3点説明します。

 

(1)3時間後(出願当日)

 

特許出願と審査請求は、同日でも構いません。

審査請求は、特許出願後にすぐ行うこともできます。

 

特許出願をした後には、さまざまな事務処理をしたりしますね。
少し落ち着くのもいいかも知れません。

 

わたしもご依頼を頂いて~出願までのやりとりを振り返ったりします。

 

出願後、3時間くらい経ってから審査請求をするのもいいものです。

 

(2)3年後

 

審査請求は、特許出願から3年以内に行うことができます。

3年間は、市場等の様子を見ることもできます(マーケティング)。

 

なお、3年後には、以下の3つの選択肢があります。

①審査請求をする、②審査請求をしない(放棄する)のほか、

③実用新案に変更するという選択肢もあります。

 

(3)3か月後

 

(1)、(2)は一般的なお話しです。

本記事では、この(3)がちょっと変わった考え方です。

 

business_idea_share

ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


 

特許出願から3か月以内を目安に審査請求をする
→早ければ3か月くらいで審査結果(拒絶理由通知)が来ます。

 

その拒絶理由通知に応答をすると、審査官により再度審査がされます。

最終結果(査定)が出るのが、1年以内になることが想定されます。

 

この(3)の3か月とは、1年以内に査定が出る一つの目安です。
(審査官の審査期間にもよりますので、絶対ではありません。)

 

1年以内に査定が出ると、万一拒絶査定だった場合は、
✔一般的な対策(拒絶査定不服審判)のほか、
✔いわゆる国内優先権の制度を利用することができます。

 

国内優先権を使えば、内容を追加して新たな特許出願ができます。

 

この場合、もうすでに拒絶理由の内容がわかっている
→それなりの内容を追加して先行特許との差別化を図る
→特許になる可能性を高めることができます。


(参考)弊所では、特許出願前に、詳細な特許調査を行います。
特許出願前の段階で拒絶理由通知に匹敵する情報が得られます。
はじめからその情報に基づいた内容で特許出願を行うことができます。

弊所では、審査官経験のある弁理士が、特許調査を行います。

 

●いかがでしたでしょうか?

 

さて、このページに「3」はいくつあるでしょうか?(笑)

 

無理に「3」に結びつけた部分もありますが、ご参考にしてください。

(他に出願公開(出願から1年半)などを考慮することもあります。)

 

さらに詳細は、特許事務所(弁理士)にご相談ください。

 

<元記事>

【Q&A】特許出願後にどのタイミングで審査請求をするか?(2017年02月11日執筆)
 

<関連記事>当ブログのリライトについて

特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】


<お知らせ>この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

 

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

 

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

 

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

When should you request examination after filing a patent application? [Rewritten version]

(Q) When should you request examination after filing a patent application?

(A) I will explain three points using the keyword "3" to make it easier to remember.

(1) Three hours later (the day of filing)

You can file a patent application and request examination on the same day.

You can also request examination immediately after filing a patent application.

After filing a patent application, you will have to do various administrative tasks.

It might be good to calm down a little.

I also look back on the exchanges from when I received a request to when I filed the application.

It is also good to request examination about three hours after filing the application.

(2) Three years later

You can request examination within three years of filing a patent application.

You can also observe the market situation during the three years (marketing).

After three years, you have the following three options.

① Request examination, ② Not request examination (abandon),

③ Change to a utility model.

(3) Three months later

(1) and (2) are general ideas.

In this article, (3) is a slightly different way of thinking.

Appeal for examination within three months of filing a patent application

→ The examination result (notice of reasons for refusal) will come in as early as three months.

If you respond to the notice of reasons for refusal, the examiner will reexamine the application.

It is expected that the final result (decision) will be issued within one year.

The three months in (3) are one guideline for the decision to be made within one year.

(It depends on the examiner's examination period, so it is not absolute.)

If the decision is made within one year, in the unlikely event that it is a refusal decision,

✔ In addition to the general measures (review trial against decision of refusal),

✔ You can use the so-called domestic priority system.

If you use domestic priority, you can add content and file a new patent application.

In this case, the content of the reason for refusal is already known

→ Add appropriate content to differentiate from prior patents

→ You can increase the chances of getting a patent.

(Reference) At our firm, we conduct detailed patent searches before filing a patent application.

You can obtain information equivalent to a notice of rejection before filing a patent application.

You can file a patent application based on that information from the beginning.

At our firm, patent searches are conducted by patent attorneys with experience as examiners.

●What did you think?

Well, how many "3"s are there on this page? (lol)

There are some parts that are forced to connect to "3", but please use it as a reference.

(We may also take into consideration other factors such as publication of the application (one and a half years after filing).)

For further details, please consult a patent office (patent attorney).