今できることに目をむけるために花に囲まれて…
こんにちは。
飾りすぎない薬膳料理でも、慢性の不定愁訴を予防、
お薬を手放し心地よい日々をサポート
国際薬膳師 体質改善コンサルタント 提中 知子です。
ずっと行きたかった場所です。
着いた…
庭園に一歩入ると
もうそこは、植物や花の世界です。
柔らかい日差しのもと
色とりどりの花が咲き乱れて
一気に、こころを解放
させてくれました。
今年積雪が大変多かったことで有名な
滋賀県米原市にある
ローザンベリー多和田です。
かわいいお家ですね~。
こういう家に住んでみたい…
羊さんもいますよ。
気質が温厚なんですね、。
近づいても
まったく動じない…
ただ暑そう…。
ここは、羊のショーンに出てくる
牧場主のお家です。
目に前に隣の家がない…
いいな~この解放感。
牧場主はここでケーキを作ったようです。
可愛いキッチンでした。
18歳の大学生の息子、
18歳の社会人の娘も
いまだに親にくっついて
ゴールデンウィークに
過ごしてくれているのも
なんだか親の方が照れる…
6年前に小学生のときに来た
ときとまったく同じように
羊を可愛がってます。
さすがに、息子と娘は
一緒にはあまり
並んでいないところだけが
変わったところ。
そりゃそうですね。
のんびりぶらぶら。
こういう時間の過ごし方は
心地よくて、
心地よいなあ~って
感じるときは
血流も良いんですよね。
血流は反応するんですね。
無理に巡らそうと
良くしようって
力をいれなくても
自然と良くなるのは
気持ちがからだに及ぼす
作用です。
のんびり、ゆったり。
花の名前がわからないのが
だいぶん、悔しい…。
名前で呼んであげたかった…。
それくらい、咲き誇ってました。
羊のショーンに握手してって
求めたら
なぜか、ちょっと嫌がられたんです。
なんでかな…
(^^)/
家から持ってきた
お弁当を家族4人で
食べて、何か話そうと思うまでに
夫も、娘も、息子も
携帯をいじってます。
情緒のない人たちでした。(^^)/
まあ、いいか…。
花のあるところに出かけてみてください。
女性なら、誰でも気分が良くなると思いますよ。
気が巡って、
明日からの希望も湧いてきます。
家にいても、
なんだか気だけが焦るなら
自然界に出て、美しい花に囲まれて
みるのもいいかもですよ。
お読みいただき、ありがとうございました。
突然の体調不良、病気、療養後の社会復帰。
なかなか体調が回復しない…と、気持ちだけが焦っていませんか?
腎盂腎炎で50日も高熱出て、一時は医師から見放されても
克服して、退院後7年間一度もダウンせず医師からも驚かれた体験を持つ
不定愁訴(病気ほどでもない)専門の国際薬膳師へ相談してみませんか?
むぎ