娘は電車通学です。
スマホケースに定期ICOCA入れてるので、
スマホ落とさないようにスマホショルダーが必須アイテムだと思って、入学直後に購入しました。
(高校では授業中にスマホの電源切っていれば、持っていても何も言われません)
スマホショルダー買って初めて「スマショ」って略称があることを知りました。
スマショが100均(セリアなど)や300円ショップ(3 coins)で売られているのは知っていたけど、
安いと耐久性の面で心配なので、
私と娘は色違いで、そこそこいいお値段するのを買ってみました。
それと同時期に、
息子(旦那のお下がりスマホ)にはセリアで購入したスマホショルダーを装着してみました。
息子はポケモンGOをする時ぐらいしか外で持ち歩くことはないので、安物で十分だと思って。
これで耐久性を比較できるね
ちなみに、

100均商品と1500円商品とでは…
紐の太さ・金具の大きさ・ケースに挟み込むパーツが明らかに違い、
お値段の差を感じられます。
100均商品は挟み込むパーツが早々にダメになりそうな予感がします。
300円ショップの品はどうなのかな?
お値段相応の寿命なのかな?と予想中。
娘はスマショ装着した初日から、
改札で手を滑らせてスマホ落としそうになったので、「スマショあって本当に良かった、助かった」って言ってました。
その後、

1ヶ月くらい経ったある日、
旦那が星のカービィのスマショを買って帰ってきました。
こんな良いものがあったなんて!
ってことで、娘は紐部分を星のカービィに替えて使っています。
さらに、その何日か後、
星のカービィのスマホショルダーポーチを買って帰ってくれて、
こちらは私が貰いました。
スマホケースに入れたままでもiPhoneが入ります。
だからスマショダブル掛け状態でも使えます。