あまりにも衝撃的な会話を耳にしてしまいました。
一言一句記憶しているわけではありませんが、
会話の流れは以下のように‥
見た感じ4〜5歳くらいの子が、
絵本の文字を拾い読みしているのが聞こえてきました。
そこで、その子のお母さんが、
すると、その子は、
それを聞いた私は(微笑ましい間違いだな〜、お母さんは何て返すんだろう?)って思っていたら
!!!
あ、コレは、一旦肯定して、
「みにくい」という言葉にはそういう意味もあるけれど、
「みにくいアヒルの子」の「みにくい」はそうじゃなくて、って教えるのかな、
と、思いきや、
会話はそこで終了していた
えーーーー
「みにくいアヒルの子」のことを
「見にくい」だと思って大人になっちゃうのかな?
いつ真実に気づくんだろう‥
って、ちょっと気になっちゃいました。
ugly 醜い
小さい子に説明するなら「美しくない」と言えばいいかな‥?
最近はしゃいだのは、懸賞に当選した時かな‥
娘が1番はしゃいでいたのは、UFOキャッチャーで1発でカービィがとれたとき。
診断結果を投稿した方限定の
\プレゼントキャンペーン実施中/
商品詳細はコチラ