集客についての各種ご相談・コンサルティングを行なっております
お客様対応・広告などコミュニケーション戦略全般について、
あなたの会社に合わせ最適化します
詳しくは、「集客・広告しくみづくりドットコム 」をご覧下さい
集客についての各種ご相談・コンサルティングを行なっております
お客様対応・広告などコミュニケーション戦略全般について、
あなたの会社に合わせ最適化します
詳しくは、「集客・広告しくみづくりドットコム 」をご覧下さい
お客様を喜ばせることをするには、
「喜ぶ」ポイントを知らなくてはいけない。
そういうお話をしました。
ここで、もう一点付け加えると、
この、
「喜ぶポイントを知ろうとすること」
自体が重要な作業だ、ということです。
広告や、集客のための各種キャンペーンを
企画、実行するにあたって、
常にこのことは意識しなければいけません。
喜ぶポイントはなかなか分かりにくいものでも
あったりしますから、
「聞く」「耳を傾ける」「感じる」
作業が重要だ、ということです。
広告・集客施策などコミュニケーションというのは、
こちらが言いたいことを言っておしまい、
ではありません。
相手の反応を常に確認し、感じながら、
そこから、「何を伝えるか」を再度考え抜いていく、
ということです。
まれに、そういうお客様の気持ちをわざわざ確認
しないでも、
お客様が喜ぶだろう、これまでなかった新しいこと
を自分ひとりで見つけてしまう、
というような天才肌の方がいますが、
普通はそうはいきません。
そういう一部の人だけに許されていることを
勘違いして、マネしないようにしてください。
天才というのは、
賞賛されるか、KYな人として蔑まされるか
だいたいどっちかに決まっていますから、
ビジネスとして考えた場合、リスクがありす
ぎます。
それでも、自分はそういう特殊な能力がある
と確信できる場合は、
お客様が喜ぶようなことを自分発信でどんど
んやっていくことになります。
※これは努力しだいでどうにかなる、という要
素を超えていますので、ここでは詳しく分析
しません。
集客・広告に関する具体的なご相談は、
「お問い合わせフォーマット」
までお気軽にどうぞ
無料相談(メールなど)を受け付けております
お客様に「喜んで」いただくこと
そのためには、
お客様の反応をできるだけ正確に
本心で思っていること
を聞き出すテクニックが必要
ということを前回お話しました
正直、
「本心で思っていること」
というのは、その当事者本人も正確に分かって
いなかったり、
その都度変わったりする、
とてもやっかいなものです
もっと言うと、
人に指摘されて初めて気がつくこと、
それが、「本心」というものに一番近いものの
ような気がします
つまり、こちらからいろいろ指摘する、お話を
する、質問をすることが大切になります
いきなり結論めいたことに誘導しないで、
雑談の中から何点か明らかにしたいことを
時間をかけて聞くようにします
あなたの会社やお店の商品・サービスについ
て、その問題点や気に入らないこと、
そんなことをお話しいただけるようになったら
しめたものです
お客様の話を聞く場合は、
必ず1対1で行ないます
3人以上になると、とても効率が悪くなります
集客・広告に関する具体的なご相談は、
「お問い合わせフォーマット」
までお気軽にどうぞ
無料相談(メールなど)を受け付けております