夫が大使館のレセプションパーティーで
たくさん戦利品を持って帰ってきた



生しょうゆや、釜飯の素、
ビオレガード、ビオレ日焼け止め、
歯磨き粉、アサヒ🍺、
コラーゲンサプリなどなど。。。
いろいろあるけど、
触れずにはいられない、、、

もうすぐ結婚記念日やし、
これでよろしくお願いします〜

って、大使館が発注した
この立派すぎるお花
を

まるごと持って帰ってきた。笑
いや!!すごいけど!!
めっちゃ高そうやけど!!
思えば、今までの私の人生で
お花のある暮らし
みたいな

華やかな趣味は皆無。
枯らす自信しかない

まず、デカすぎて場所に困るから
とにかく解体せねば!
という使命のもと、
ど素人が頑張りました。
どこに何をどんな感じで
差し込めばいいのかさっぱり分からん

もちろん花瓶などないので、、
ちょうど空になったペットボトルの底を
切り取って使ったり、
なんかに使うかなーと思って
取っておいたバケツ型の
ヨーグルトの入れ物が役に立った。笑
とりあえず1つはトイレに置いてみる。
トイレが華やかになった。笑
勝手なイメージやけど、
お花に囲まれた生活してる人って
絶対心に余裕あるよね。
お祝いとかで花束をもらっても
すぐ母にあげちゃう私は、
心に余裕がない女なのかもしれない。笑
もう少し歳取ったら
お花が好きになるのかしら?
でも、家にお花があると
優雅な気持ちになるのは否めない。
日本に帰ったら、
生活にお花を取り込む努力をしようと思う。
ドライフラワーとかハーバリウムとか
世話のかからないやつで
とりあえず、
夫が結婚記念日を意識してたことは
褒めてあげようと思う