みなさま、こんばんは。



きのうの長男坊の卒業式のブログにはたくさんコメントありがとうございました。✨✨
 



なんかこんなにしみじみしてしまったのは久しぶりで、節目って大切ですね。看板持ち
子育て振り返れて初心に返った気分。で、気になる長男坊に渡したお手紙、、、

その後気になるよね。(笑)わたしだけか、、、(笑)

朝、起きてきたとき、

ねー気がついちゃった?と聞いたら、えっ、なんのこと?だってー爆

サプライズのはずが自分からネタバラシ、、、(笑)


その後すぐに自分の部屋に籠もっていたけど、おりてきても何の反応もなしーもしかして、はずかしい?のかしら?

そっとしておきました。指差し

お昼前に、ありがとう!っていってくれたよー。嬉
あと、お小遣い300円ありがとう。って言ってくれました。中学生になる人にお小遣い300円って思われるかもしれないけれど、お正月にたーくさん貰っているからわたしはいつも小銭しかあげないの。(笑)







さてさて、本題。

長男坊が中学生になるということで、

ずっと気になっていたのは部活動。

昨年だったかな?小学校で中学校の部活動の体験があって、長男坊が入りたかったサッカー部がなくなってしまったことを知らされ、かなりショックだった様子。

でも、ないなら仕方ないと長男坊は卓球部の体験をしてきて、近所のお兄ちゃんも卓球部だったらしく、本人は卓球部にすると言っていました。

でも、本心はサッカーやりたかった様子で、

サッカー押しの旦那が今月に入ってから、長男坊でも通えそうな外部のサッカークラブチームを見つけてきてね、




3月に入ってから体験に行っています。

急だったし、本人が本当にやるかはわからないので、卓球部に入っても使えそうなウェアだけ購入してみました。




サッカーボールは旦那が買うからと言うので、購入しました。

割引シール貼ってあるのでも上下ウェアに半袖シャツ、ボールで15,000円超えー!どひゃー!

スポーツ用品って高いね、、、泣き笑いでも、次男坊がいるので二人が使うと思えば何年も使うから有り難い。こういう点では男の子2人でよかったー✨


長男坊は新しいウェア喜んでくれたし、

クラブチームの雰囲気も良かったようで楽しいと前向きでめちゃくちゃうれしいー!

先週も2回目の体験に行ってきたよ。ニコニコ

クラブチームとなると、送迎はしなくちゃならないので大変だと思うけど、長男坊がサッカーやりたいと言うなら続けさせてやりたいなと思っています。✨
平日は夜なので旦那が送迎してくれそうですが、週末は試合だそうで、それはわたしが頑張って送迎するつもり。
でも、次男坊も春からサッカーをするから週末のサッカーが被ったらどうしようー泣き笑い旦那はお仕事だから、、、

春から忙しくなりそうです。

引きこもり、小心者のわたしにはちとハードル高い、、、少し憂鬱、、、でもありますが、子のためがんばります。



ということでまずは長男坊の道具を揃えねば、、、

半袖は購入したので、パンツと、

 

すねあて?シンガードっていうの?と、


 

靴下は何本かありますが、黒がなくて黒を買いましたー。

 

とりあえず、楽天お買い物マラソンで購入しました。✨


イベントバナー




あとは、靴。


 

今はまだ外で出来なくて、体育館でフットサルしてるので、フットサルの靴を購入予定ですが、店舗で買うのかな?ニコニコ旦那が張り切ってましたのでおまかせしました。✨

 

あと、そうそう、週末どちらかは試合というのでお弁当箱が必要になってきそうなので、購入しました。


 

お弁当袋はペットボトルが入る保冷バッグにしました。



長男坊は新しい環境にわくわくしている様子。

それより、わたし、早く名前つけしたり準備をしなければ、と少し不安。泣き笑い2人分だから、や、やばい!

と、その前に卒園式があるからね、、、


名前つけより、次男坊と一緒にお世話になった先生方にお手紙書いてるよ。10人くらいに渡したいのだけど、、、間に合うのか、、、泣き笑い


あと、お買い物マラソンでは入学準備でまだ買ってなかったものを購入しました。


子どもたちのふでばこ。


次男坊用。

 

鉛筆は長男坊用に買ってあった鉛筆が山程ありますのでそれを使います。

 

monoの鉛筆が書きやすくて大好きです。✨



長男坊は、今使ってるのでいい!と言いましたが、きっと周りの子は新しいの使うだろうし、と購入しました。

あと、鍵盤ハーモニカのホースだけ、購入しました。

 

長男坊が使っていた鍵盤ハーモニカ使えるのでお安く済んだ✨


あとは、次男坊の内履き、購入しました。

 


これで、新学期用のお買い物は済んだはず、、、


済んだはず、、、怖。



また明日、確認してみよう。泣き笑い



あとね、、、今年に入ってから欲しいなーと見ていた家計簿用に使うレシートホルダー。

レシートを入れるためのもの?ですが、わたしはお札を入れようかなと思っています。
毎月使うお金は銀行から下ろしてきたら袋に入れて管理してきましたが、こういうのに入れたら気分が上がりそうー✨✨
ということで、2つ購入してみました!食費日用品費用と、その他のお金で2つに分けてみました。

今年は、節約!そして、貯金頑張りたいのでこれ買って気合を入れる予定です。ニコニコよていはみてい。

楽しみです。








おやすみなさーい🌛