先週の土曜日、新潟で岩の原葡萄園ホテル日航新潟salon de rougeのコラボのワインサロンが開催されました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

東京からもお越しいただいた皆さまも本当にありがとうございました。

この日は天候にも恵まれ、30階の会場からは信濃川、日本海が見渡せ景色も楽しんでいただけたかと思います。

 

岩の原葡萄園の「善」とお料理のペアリングを楽しんでいただくイベントです。

お料理とワインが合うと、お料理もワインも、もっと・もっとおいしくなり幸せのペアリングになります♡

「善」は日本ならではの食材、調味料と相性が良いです。鍋料理、天ぷら、肉じゃが、照り焼きなど、馴染みのあるお料理に寄り添うので、ご家庭でもっと「善」がある食事を楽しんでいただけたらいいな~と感じてます。

ホテルシェフ、私のご提案させていたお料理と5種の「善」とペアリングを楽しんでいただきました。

「善スパークリングワイン 白とロゼ」「善 白」「善ロゼ」「善赤」の5種です。

 

皆さまに楽しんでいただいたメニューです。

「蕗のとう味噌~ごま豆腐添え」

新潟の食材、春の食材を使用した前菜です。

蕗のとう味噌、そのまま、又はごま豆腐と一緒に、又は最中につけて、又はばかうけごま醤油味につけて、食べ方は自由です。

春野菜、味噌、ごま豆腐をワインと一緒に楽しめるって素敵です。

 

「善白・赤に寄り添う鶏ハム」

白はすだち絞って、ロゼ、赤には七味唐辛子をふって。間に挟んだ長芋の食感も絶妙なアクセントになりワインに寄り添います。

 

「前菜4種 盛り合わせ」

ホテルシェフのお料理です。シェフも「善」との相性、季節感も考えお料理を作ってくださりました。

・生ハムとルレクチェのコンポート

・アトランティックサーモンマリネ 帆立貝の炙りとキウイフルーツ

・カマンベールチーズ越後味噌漬け 大葉と紅芯大根

・ホタルイカのコンフィー 春野菜添え

皆さん、それぞれのお料理と5種のワインのペアリングをゆっくり楽しんでました。

メニューの説明をシェフからお話いただきました。

 

「善を使用したに新潟産牛の煮込み」

こちらもシェフのお料理。「善 赤」で牛肉を煮込んだら、とっても優しい味わいで美味しくなったとシェフがお話くださりました。「善 赤」の穏やかな酸味、タンニンは、素材を引き立てて、優しい包み込むような味わいになると感じました。皆さん、このお料理とワインが口の中で美味しさ満開になったのでは🌸

 

「デザート盛り合わせ」

笹団子がパン生地に包まれた「小竹の笹だんごパン」と、「白ごま豆腐~黒蜜きな粉添え」「越後姫」です。

笹団子のよもぎの風味、あんこ、きな粉、黒蜜が合うなんて、ご参加者様からも「面白い」とお声をいただきました。

いちごの香がする「善ロゼ 赤」は越後姫との相性もバッチリです。

 

「米処新潟の焼きおにぎりとお吸い物(すだちと三つ葉)」

焼きおにぎりの味噌は新潟味噌と「善 赤」、みりん、すりごまを混ぜて作りました。香ばしく焼けた味噌の香はお腹いっぱいでも食べたくなります。味噌の風味にロゼ、赤が寄り添います。

お吸い物の、昆布とかつお節のうま味、すだちのほのかな酸味、三つ葉の香り食感が「善 白」に寄り添います。

焼きおにぎり、お吸い物を最後にいただくと、日本人に生まれてきてよかった~と感じていただけたかと。

「善」をお食事の最後まで楽しめるメニュー。

 

「善」とお料理、美味しく幸せのペアリングを皆さまと共有できました。

皆さまの「美味しかった」というお言葉を沢山いただけて、私も幸せな気持ちでいっぱいでした。

本当に本当にありがとうございました♡