吹き出す可能性が高いのがパワステのジョイントホースだと思ったのでパワステですか?と確認したら、どんどんハンドルが重くなってきました。と回答を頂きました。
結果、間違いなくパワステだと判断する事ができました🎵
そのなかでもよく破れるのが運転席側のジョイントホースなので、それであればホースの在庫(オイルクーラー用ホース)はあります。ホースバンドの在庫がなかったのでモノタロウにて即発注!すぐ届くので助かります🎵本日のご来店に向け部品やオイルを準備してお待ちしておりました。最悪の場合も想定して代車も準備していましたが、お客様の負荷を考えるとその場で対応して乗って帰れるのが一番良いと考えます!出来る限り一番の対応が出来る様に準備万端でお迎え致しました❗


H様は、朝一番に三重県を出発🎵積載車に乗って10過ぎに到着!早速ばらして漏れ箇所の確認。

案の定、運転席側のジョイントホースが破れていました。本来ディーラーや一般的な整備工場ではジョイントホースだけでは純正部品として部品が出ないので、配管とジョイントホースのAssyで部品を購入するしかありません。部品代だけでも約¥8000-ほど致します。それからパワステフルード代や工賃が掛かると結構まとまった金額になります。エスワンは少しでも安くて確実に直せる方法をご提案しております。

いつも三重県より愛知のエスワンをご利用頂き有り難うございます🎵今回は、パワステの修理をキッチリ行いましたので安心してお乗り下さい🎵遠くて不便だとは思いますが、今後とも宜しくお願い致します🎵
それではまた❕







