こんにちは。静岡県藤枝市の農機具店「静岡農機情報センター」の中村です。

 

弊社のお客様のブルモアが「刃が回らなくなった」ということで修理入庫しました。この機械はお客様がメインで草刈に使用しているので稼働時間が多く、数ヶ月に1度の頻度で修理入庫しています。ちなみに前回はキャブレターの故障でした。

 

さて今回ですが刃が回らないということなので、まず確認するのはベルト。カバーを開けるとベルトが切れていたのですが、今回はベルトだけでなくテンショナーのスプリングも折れていました。おそらく、テンショナーのスプリングが折れてベルトの張りが緩くなり、ベルトがスリップして切れてしまったのだと思います。

 

 

テンショナーのスプリングがテンションロッドの取り付け部分で折れていたので、金属疲労と摩耗により折れたのでしょう。今回はスプリングとベルトを交換します。

 

ハンマーナイフモアは過酷な環境で使うことも多いためカバーに穴が空いたり、ナイフの取り付けボルトの点検を怠ると刃が無くなったり、爪軸がガタガタになったりあらゆる故障をします。エアクリーナも草が詰まりやすいので、日常の点検整備を怠るとエンジンの故障もおきます。エンジンオイルの点検、交換も怠らないようにしましょう。

 

------------------------------------------

農業機械整備1級技能士がいる藤枝市の農機具専門店

株式会社静岡農機情報センター

住所:426-0011 静岡県藤枝市平島1222-1

TEL:054-645-4502 

営業時間:9時から17時 定休日:日・祝

 

農機具の買取り依頼はこちら:

https://noukikaitori.com

 

WEBサイトはこちら:http://s-nouki.jp

 

ブログで修理の様子などを発信しています!

→ http://ameblo.jp/s-nouki/ 

 

Facebookはこちら:https://www.facebook.com/shizuokanouki/