広島電鉄本線(路面電車。広島県広島市。2013年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
立町~紙屋町東にて。5000形連接車『GREEN MOVER(グリーンムーバー)』です。
   
今回は、広島電鉄の中でもメインの路線で、
JRの広島駅および西広島駅と広島市の都心部を結ぶ路面電車の路線、
広島電鉄本線を紹介します。
本線は、八丁堀や紙屋町といった繁華街や、原爆ドーム前も通ります。
   
  
イメージ 12
(Yahoo!地図を使用)
  
  
 路線名  区間  営業キロ  備考
 広島電鉄:
 本線
 広島駅~広電西広島
 (己斐)
 5.4km  全線複線・直流600V電化。
 軌間1,435mm。

   

   
 踏破達成時  1999年9月
 撮影時  2013年7月ほか

  
 

イメージ 11
広島駅電停はJR広島駅の南口側にあります。
変則的な頭端式ホーム4面3線の構造で、系統によって乗車位置が分けられています。
写真は終端部で、左側は降車ホームです。乗車ホームは右側手前ですが、皆実線を通って広島港へ向かう5号線のみは終端部にのりばがあります。
   
広島駅を発車すると右へカーブして大州通りを渡り、すぐに猿猴橋町に着きます。
   
   
イメージ 2
猿猴橋町電停にて。道路の幅員が狭いために、電停のホームも狭くなっています。
   
猿猴橋町を発車後は荒神三差路交差点を右折して県道37号線(あけぼの通り)へと入り、猿猴川を渡ると皆実線(比治山線)が左へ分岐して、相生通りへと入ると的場町に到着します。
   
  
イメージ 3
的場町を発車すると市街地を西へ進み、稲荷町を過ぎると駅前通りを横断してから京橋川を渡ります。
   
  
イメージ 4
その後は中心市街地へと入り、銀山町(かなやまちょう)、胡町(えびすちょう)と進んだのちに百貨店などの商業施設が多数見られる八丁堀に到着します。白島線は八丁堀で乗換です。
   
八丁堀を発車すると白島線からの連絡線が合流し、繁華街を西進します。
   
  
イメージ 5
そして、立町を経て広島市街地の中心にある紙屋町東に到着します。
   
紙屋町東を発車すると宇品線が左へ分かれ、同時に地下をアストラムラインが通る鯉城通りを横断すると紙屋町西に着きます。かつては紙屋町東と紙屋町西は同一名の紙屋町電停で、結果として同じ電停に2度停車していたことになります。
紙屋町西を発車後は右手に旧広島市民球場の跡地を見ながら走り、原爆ドーム前に到着します。
   
  
イメージ 10
原爆ドーム前電停東側を走行中に撮影。
原爆ドーム前電停の左側(南側)には、原子爆弾の投下によって姿が一変した世界遺産(文化遺産)・原爆ドームが保存されています。
   
原爆ドーム前を発車すると元安川・旧太田川(本川)を渡り本川町に着きます。その後も市街地を西へ進み、十日市交差点を左折すると十日市町に着きます。なお、横川線直通電車は十日市交差点を右折して横川方面行き電車専用のホームに到着します。
   
   
イメージ 6
十日市町を発車すると寺町通りを南下し、土橋を過ぎると直進する江波線を見ながら土橋町交差点を右折して、市街地を通る相当狭い道を西へ進み、安全地帯のない小網町に着きます。
   
   
イメージ 7
小網町電停にて。道幅が狭いために安全地帯がないです。
また、3号線電車が2号線電車の前を走っています。
   
小網町を発車後は天満川を渡り、天満町、観音町と進みます。
観音町を発車後は天満町交差点を左折して中広通りを南下し、平和大通りに差し掛かると右折して西観音町に着きます。
  
  
イメージ 8
西観音町電停にて。平和大通りの中央部に線路があります。
   
西観音町を発車すると平和大通りの中央を西北西へと進み、福島町を過ぎると太田川を渡り、己斐の市街地へと入るとJRの西広島駅を正面に見て左へカーブし、専用軌道上にある終点・広電西広島(己斐)に到着します。
   
  
イメージ 9
広電西広島(己斐)駅にて。宇品線直通の3号線は当駅までですが、2号線は当駅を介して鉄道線である宮島線へ直通します。
   
   
乗り鉄の注意点(2014年時点)  
本線では「本線」だけあって、全ての系統の電車が走っています(9号線は一部のみ)。但し、本線の全区間を通し運転する系統は宮島線へ直通する2号線のみとなっています。
全系統とも高頻度での運転で、時刻表要らずです(本数のやや少ない系統もありますが…)。しかし、途中で支線へ逸れる系統も多いので本線内のみを移動する際は乗車系統に注意が必要です。
   
使用車両は宇品線直通の1号線と宮島線直通の2号線は連接車主体ですが、その他の系統は単車(1両編成)が多いです(一部には連接車も使用されています)。
   
広島駅からの主な電停への所要時間の目安は、
八丁堀…9分、紙屋町東…13分、原爆ドーム前…16分、
十日市町…20分、広電西広島(己斐)…35分  
です。
交通事情により変動があるのでご注意下さい。
  
また、広電ではICカードが利用できますが、自社の『PASPY』と、JR西日本の『ICOCA』のみ利用可能で、『Suica』など他のカードは利用できませんので要注意です。
  
  
==== のりかえ ====  
 乗換電停  乗換路線
 広島駅  JR西日本(広島駅):山陽新幹線(新大阪方面博多方面)
 JR西日本(広島駅):山陽本線(三原方面岩国方面)
 JR西日本(広島駅):芸備線、(呉線列車)、(可部線列車)
 的場町  広島電鉄:皆実線【比治山線】<5号線>
 八丁堀  広島電鉄:白島線 <9号線>
 紙屋町東  広島電鉄:宇品線 <1号線>
 広島高速交通(本通駅、県庁前駅):広島新交通1号線【アストラムライン】
 紙屋町西  広島電鉄:宇品線 <3号線、7号線>
 広島高速交通(本通駅、県庁前駅):広島新交通1号線【アストラムライン】
 十日市町  広島電鉄:横川線 <7号線、8号線>
 土橋  広島電鉄:江波線 <6号線、8号線>
 広電西広島  広島電鉄:宮島線 <2号線は直通運転>
 (己斐)  JR西日本(西広島駅):山陽本線

  

(参考:Wikipedia)