パソコンの音も良くしたいもいよいよ完結かな
またアンプを購入
イメージ 1
FX-AUDIO- FX202A/FX-36A PRO  まあ3980円
イメージ 2
交換したサウンドカードはデジタル同軸とRCAアナログ端子が有るので
今度のはRCAで接続してバイアンプにしようと購入
メインと寝室のB&Wはバイアンプで気に入っていますので試して見ようと。
イメージ 3
このアンプ裏にゲイン調節出来ますが初期設定のまま接続。
イメージ 4
前に製作したスピーカー切替器を改造して
バッテリー駆動の12Vが二つのアンプに出力します。
空のターミナルはボルト測定するメーターを付けます。
イメージ 5
自作の電源ケーブルのACアダプターは外しました。
バッテリー駆動の良い音を聞くともう要らない。
イメージ 6
右のアンプは高域用デジタル同軸入力です。
左が低音用です。そのうち反対も試して見ます。
イメージ 8
ブックセルフの音ですが音の基本の80%ぐらいは大きい方の
スピーカーの音ですね。
イメージ 7
左のスイッチの上にすると両方のアンプの電源が入ります。
中間は電源を切る アンプの電源はこれで操作をします。
スイッチ下にすると電圧が判る様にメーターを付けます。
左右のアンプで音の好みのバランスを取れば
ボリュームは画面のボリュームで十分です。
iPhoneで初めてやってみたけどイマイチかな。
近すぎかなそれと、、付けたばかりなのでエージング進むともっと
滑らかな音になるかな。
出音には満足していますよ、リアルな良い音です。
しょせんオーディオは自己満足の世界だから
本人が満足すれば良いと思っています。
SEE YOU