女子会、、甘美な響きですね。
私は20代の頃、女友達が少なくて仕事が忙しくて殆どやっていなかったので、響き自体がワクワクします。
ただ、婚活中の方は、女子会あんまりやらないでくださいと、よく申しております。
なぜか。
それは、婚活弱者同士の傷の舐め合いになる可能性が高いからです。














側から見たらツッコミどころたっぷりですよね?
でも、これに似たような会話って、女子会でアルアルの会話です。


友達思い100%で言っている場合もあれば、
(どこまで自覚しているかは置いておいて)
先を越されたくない/まだまだ一緒に独身でいたい場合もあれば、
内心ちょっと拗らせた思っているものの、
指摘して空気が悪くなるよりは、適当に相槌打っておこうと思っている場合もあります。
でも、あんまり良いことないですね。
だから、傷の舐め合いの女子会はやめて、
その時間があるなら、
既婚者(=成果を出している人)に婚活のKSFを聞くとか、
男友達に彼の友達を紹介してもらうとか、
もしくは異性から見た自分の強みや課題を指摘してもらうとか、
異性ポートフォリオを作るためにデートしてほしいです。
婚活はストレスが溜まるので、
その発散の場と割り切って女子会するのは良いですが、
そこの会話を真に受けて、安心したり婚活の戦略立てるのは愚の骨頂です。
誰もが、多浪している浪人生に大学受験のコツを聞きませんよね?
女子会の話を婚活に応用するとはそういうことです。
「でも、同じステージの人と話していると楽しいし、疎遠にしたら友達じゃなくなっちゃうかも」
と思っている皆様。
安心してください。
ライフステージが異なっても友達でい続けられる人なんてほとんどいません。
つまり、貴女がしっかり婚活→結婚して、彼女達が5年後も独身なら、いずれにせよ一緒に女子会やってません。
余談ですが、ライフステージ変わると、
その度に友達が減っていくので、友達の数をキープしたかったら、新たに補充していきましょう🥰
仕事の合間に気の合う友達とお話すると、
午後からの仕事もハリが出ます🥰