笹本工務店公式ブログ

笹本工務店公式ブログ

葛飾区堀切で100年以上の歴史を持つ老舗工務店です。
◆新築・増改築◆内装リフォーム◆電気・水道・大工◆キッチン・バス・トイレ
◆耐震診断・補強◆バリアフリー工事◆屋根・外壁◆たたみ・クロス張替え
お見積り無料 なんでもお気軽にご相談下さい!

Amebaでブログを始めよう!
今日は息子さんの
運動会ですキラキラ

早朝から並び
ゴール脇に席を確保ニコニコ

小学校の運動会は初めて!!
どんな感じなのか
ドキドキ、ワクワクキラキラ

遊戯のダンスは
保育園の頃と全然違って
きちんと音楽に合わせ
みんなと合わせ
迫力がありましたニコニコ

思わずホロリしょぼんドキドキ


50M走は、期待を裏切り
4人中2位!!

いやぁー
かなり一生懸命走っていたので、これまた感動しょぼんドキドキ


午前中の競技はサックリ終わり、これまた初めての
お弁当タイーム!!


私、小学生時代
運動会はお弁当じゃなく
教室でカレーだったので
学校で、親子揃ってお弁当を食べるのが初めてニコニコ

これまたワクワクドキドキ

やっぱり運動会のお弁当は
2、3段の大きなお弁当ですねニコニコ

みーんな気合い入っていましたにひひ

マキタ君とヤッケのブログ-DVC00050.jpg


モリモリとおにぎりを4つも食べた息子ちゃん得意げ

おかずもたくさん食べて
デザートにみかんを2つ食べてニコニコ

午後の競技は
玉入れしかないのにガーン

すっごいパワーを充電していきましたにひひ


今日は頑張った息子さんを
褒めてあげるDAYしますニコニコラブラブ



久しぶりにラーメンブログです音譜

稔台にあるラーメン屋さんに行って来ましたラブラブ


ラーメン



限定の魚介ラーメン



こちらのお店、大盛無料合格

が、しかし
最近、大食でないので
普通で頼みましたグッド!

ラーメンは、野菜がたっぷり乗って
辛めの肉味噌とニンニクが乗ってますアップ

そして、何ともビッグなチャーシュー!!

チャーシューと言うより
!!って、感じですが
意外にあっさりでくどくないニコニコ

角藤と雷の中間な感じでした(^.^)

こってり過ぎずに
食べご耐えあって、麺も太麺でこしがありましたじゅる・・

限定の方は、魚介ダシがしっかりで、よくあるつけ麺のスープな感じアップ

あっさりで、味噌汁を飲んだの時のホッとする感じのラーメンでした目

こちらは、メンマと唐揚げが3つ乗っていて、あっさりラーメンに唐揚げで、パンチが出た風に思いますべーっだ!


久しぶりのラーメン美味しかったドキドキ

夕方のニュース番組で、100円回転ずし特集をしていました。

東京23区で、一番多いのは

足立区

だそうです♪

ちなみに我が家は、くらずしが好きです☆笑


さてさて
お寿司屋さん、アレを食べられると利益がでなーい!!

って、ネタがあるとか・・・?

寿司屋はマダイ、ボタンエビ、エンガワ、ウニなどを食べられると儲けがあまり出ません。



備考
寿司屋で高級ネタは高くてなかなか手が出ません。
しかし、寿司屋もあまり高級ネタは食べて欲しくないそうです。
それは高級ネタは原価が高いため、儲けがあまり出ないからなのです。
寿司屋が儲けを出すためには、お客さんに安いネタばかり食べてほしいのです。
お客さんが高級ネタを頼めば、寿司屋が儲かると多くの人が思っているその考えは間違いなのです。

■寿司屋が儲かるネタ
玉子、イカ、タコ、マグロ、かっぱ巻き、アジなど。


■寿司屋が儲からないネタ
マダイ、ボタンエビ、エンガワ、ウニなど。



ちなみにラーメン屋は、
儲かる品…ギョーザ、ビールなど。
儲からない品…チャーシューメンなど。


眠っている間の自分は果たして、どんな状態なのか興味をもたれたことは、ないですか?

例えば、夢をみている時、夢をみていない時・・・。

『 ? 』

ナント!? 私達は眠っている間に、眼球が周期的にピクピク動いているそうです。







『え~~!?寝ているのに眼球が動くのぉ~???』

な~んて、不思議な感じさえしてしまいますが・・・。

この急速な眼球運動をしている時間をREM睡眠期といい、
この時期を見計らって睡眠者を起こすと、
約80%の人が夢を見ていたといい、
それ以外の時期(NONーREM睡眠期という)では、
20%しか夢を見ていなかったといいます。

すなわち、たいていの人はREM睡眠期に夢をみるということ。

REM睡眠期には、眼球が激しく動き、
脳波がまるで目覚めているときと同じような波形を示しますが、
実際には、眠っている状態のため別名逆説睡眠とも呼ばれているんです。

REM睡眠期は、普通、睡眠後1~2時間を過ぎたあたりから現われ、長い間隔を置いて、三,四回繰り
返されるそうです。ちなみに人はREM睡眠のを妨害されると睡眠の満足感が得られないだけではなく、
眠った気がしないという不満が残ってしまいます。

これはREM睡眠期には自律神経系の機能が低下し身体の疲れをとる役目をしているからであり、、、
いうまでもなく十分な睡眠は、我々の心身の健康にとって必要不可欠になってきます。
それには、このREM睡眠を通過するかどうかがカギになってきます。



 つまり、身体の健康のためには夢をみることが必要というわけですね。
音と聞いて好きな音もあれば、そうでもない音から音楽などのリズミカルな音まで、
ありとあらゆる音を
イメージしたりします。

日常の生活の中でありえる
例えばこんなケースから、人間は騒がしい環境の中でも友人と話ができたり
大勢の人の会話の中から好きな人の声だけを拾い出せたりします。



これは、いったい何故なのでしょうか?

おそらく機械だとこうはいかないかもしれません。

こしたことができるのは人間の聴覚に音の選択能力があるためであり、
人は聞きたくない音やさほど重要でない音を背景に押しこんで
自分が聞きたいと思う音を浮かび上がらせることができるようです。

ちなみに、自分と同じ場所に録音機器を置いてみると、よりわかりますが
性能が良いものほどその位置で
拾える限りの音をすべて平等に記録してしまいます。

たとえば・・・。

会議の録音の内容を再生して、聞きなおしてみるとそこに
居合わせたときには聞きとれたはずのかすかな声の発音
がほとんど聞きとれないことがあります。

かと思うと・・・。

そのときには全く気にならなかったよけいな椅子を動かす
音やペンを置く音などがやけにハッキリ入っていたり。

機械は確かに便利な物ですが音を選択できる能力という
点では人間の耳の方がはるかに勝っている・・!?


つまり人間は、この能力によって音の充満している環境に適応しているともいえますし
聞きたい音を選択できるということは、
聞きたくない音を選択的に背景に押し込めてしまうこともできるということになります。

近い距離で自分に向けられている叱声は耳に入らず、、、

自分の背後の話し声や物音ばかりが気になったり窓の外の音に気をとられたり、
あるいはまるで無音の世界にいるような気がしたりするのは、
恐らくこんな場合なのかもしれません。

人の選択する音は、その方向とか自分との距離などには必ずしも関係ないという一例のお話でした♪^^

歌を上手く唄えない人がいます。
そういう人を指して音痴といいますが、ナゼ歌を上手く唄える人とそうでない人がいるのか?
音痴の人はナゼ上手に唄うことができないのか?

音痴は遺伝するという説がありますが、これは俗説で何の根拠もないそうです。
音痴は親からの遺伝とするのは間違いですから親が音痴でも自分の歌唱能力には関係ないわけです。

音痴には二つの種類があるそうです。
一つは「耳の悪い音痴」
二つめは「のどの悪い音痴」です。
「耳の悪い音痴」の人は耳が悪くて音程を聞き分ける能力が劣っているために、
おかしな音程で歌を唄っていても自分では気が付かないわけです。

「のどの悪い音痴」の人は頭では正しい音が判っているのに、
のどの方が言う事をきかない。のどの筋肉がうまく動いてくれないので上手く唄えないという人です。

「耳の悪い音痴」はなかなか治らないそうですが、いわゆる音痴といわれる人のほとんどは
「のどの悪い音痴」なのだそうです。
この「のどの悪い音痴」は訓練、練習をすれば皆治るそうです。
つまり今は音痴でを歌を上手に唄えない人も努力すれば上手く唄えるようになるというわけですね音譜


ちなみに、我が家の子供たちは歌が好きで
娘さんなんて、朝から寝るまで歌ってます音譜

が、しかし


音痴です叫び

治る音痴であってくれーあせる
寒さが増してきて、冬服を出しましたビックリマーク

いや~、おでんやお鍋が美味しい季節になって来ましたねドキドキ

お鍋と言えば、白菜が美味しい音譜

この白菜、大抵は火を通して食べますよね!?

生で食べるってあまり聞きませんが
実は白菜を生で食べると、こんなことがあるそうですあせる

本来、白菜は茹でて食べるものかと思いますが・・・

実はサラダ感覚で白菜を生で大量に食べた結果、こん睡状態に陥ったアメリカ在住の女性(88歳)が存在しました。

白菜に含まれているミロシナーゼという酵素が関係しているとされています。




ミロシナーゼ・・・
火を通せばこの酵素は壊れてしまうので問題は起きません。
しかし、火を通さないで大量の白菜を摂取すると、ミロシナーゼを大量に摂取するために体調不良が起きるそうです。

ミロシナーゼは甲状腺を刺激する作用があるので、甲状腺ホルモンが大量に分泌されてしまうのです。

このホルモンが大量に分泌されると、ホルモンのバランスが崩れ「動悸」・「多汗」・「いらいら」・「ふるえ」・「下痢」・「息切れ」・「疲れやすくなる」などの症状が現れます。

ちなみにこの女性は健康のために白菜を毎日1キロほど食べていたそうです(汗)
少量なら問題ないかと思いますが白菜は火を通す事が大切なのですね。





断熱性能や気密性が低いと、部屋ごとに冷暖房をつけっぱなしにしていないと快適には過ごせません。




 しかしこれでは、どんなに省エネ性能が良い冷暖房機器を使っていたとしてもエコではありません。なぜなら、一日中、全部屋で冷暖房機器を運転していなければ、いけないのですから。

 

 そこで、建物の断熱・気密をあげることが結果的には一番のエコになると言えます。
 では、建物を高気密・高断熱化するとどのような効果が現れるの挙げてみましょう。




 ・一度暖まったら(冷えたら)冷暖房をとめても、室温が変わりににくい。

 ・エアコンを一日中つけっぱなしにする必要がなく経済的。

 ・気密性が高いと、隙間風が入ってこなくなり計画的な換気が可能になる。

 ・計画換気によりシックハウスやカビの発生がなくなる。

 ・計画的な空気の流れができるから、どこへ行っても室温は同じになる。

 ・室内の温度差もなくなり、冬場足元だけ冷たいということもなくなる。






 

 高気密・高断熱の住宅では、光熱費の削減だけではなく、建物自体の寿命も延ばすことになり、さらに経済的です合格




 〈良い家の条件〉

1.高気密である

2.高断熱である

3.計画換気をちゃんと行っている(機械式の換気扇が付いているだけでは計画換気とはいえません)




さらに省エネ住宅達成の為にまず必要なことを挙げておきます。

  ①断熱性を高める
  ②気密性を高める
  ③計画換気を行う
  ④自然エネルギーを利用した設備による省エネ
  ⑤高効率設備による省エネ


①断熱性を高める
 建物のまわりを断熱材で覆い外気を完全にシャットアウトします。
 断熱材は高性能なものを使用することが大事です。
 

②気密性を高める
 気密性高めるとは、建物の隙間を減らすことです。
 建物に隙間なんかないと思うかも知れませんが、
 一般的な気密住宅でも、30坪くらいの家の隙間の合計面積は、
 バスッケットボールくらいあります。
 ちなみに、弊社の住宅は同じ条件で、テニスボールくらいの隙間しかありません。

③計画換気を行う
 気密性が高くなければ、設計どおりに換気をしてくれません。
 さらに、熱交換型の換気システムを使用することで、冷暖房の効率があがり
 消費エネルギーを抑えることができます。

①~③はバランスが大事です。どれか1つが突出していても、どれかが悪ければ、
建てた後、省エネで快適な生活は望めません。

 そして、自然の風や光をうまく取り込む設計をすることで、さらに電力消費を抑えることができます。これをパッシブデザインといいます。


④自然エネルギーを利用した設備による省エネ
 太陽光発電や太陽熱温水器の設備機器によってエネルギーを創りだすので、
省エネに大きく寄与します。

⑤高効率設備による省エネ
 LED照明や給湯設備、冷暖房設備を省エネタイプの物にすることで、さらなる省エネ住宅になります。





週末、初めてキャンプに行ってきました。

あいにくの天気でしたが
そのおかげで、キャンプ場貸し切りというサプライズ音譜

子供たちはのびのびと過ごせました。


外で食べるご飯、お酒は格別ですね♪

塊肉を豪快に焼いて、トリコみたい~!!

塩とワサビで食すと、さらに絶品でしたラブラブ


ウイスキー呑みながらの初☆葉巻!!

馴れないからむせましたが、そんなのも気にならない位
素敵な雰囲気でした。

翌日は朝から海に行ってボディーボードをして
またバーベキューをして
少しまった~りしていたら、いつの間にか寝てました得意げ

キャンプハート

ハマリます!!!
世界のウイスキーの中で、有名なスコッチ、バーボンのほかに、アイリッシュ、カナディアン、そしてジャパニーズをくわえて、世界5大ウイスキーといわれています。

わが日本のウイスキーもなかなかのもんなんですね。

そういえば、シングルモルトにこだわって、ストレートで飲むひとも多いです。
ロックや水割りは邪道だそうです。

ウイスキーの香りがもっとも際立つのは、アルコール度数が20度くらいのときだそうです。
つまり、ウイスキーと水を1:1に割ったときですね。
香り高いウイスキーを好まれる方は試してみてください。

「WHISKY」と「WHISK(E)Y」
ウイスキーの銘柄によって、「E」が入っているものと入ってないものがあります。
表記ミスではなく、どちらも正しいのです。

スコッチの本場、スコットランドを擁するイギリスでは、スコッチウイスキーには「E」なしの表記を使い、それ以外には「E」ありを使います。

アメリカでは逆に、バーボンなど国産ウイスキーに「E」あり、輸入ウイスキーに「E」なし、とします。
開拓時代にはバーボンは貴重品で、鍵(KEY)をかけて保管したからとか…。

日本では、国産ウイスキーは「E」なしの表記になっています。
これは、スコッチの流れをくむかららしいです。