アトリエが、いつもと違う雰囲気に(´▽`)
こんばんは、
~ゆるむ ほぐれる~
キャンドルセラピストのみづほです。
今日は3つも投稿しちゃいます。(週末に時間がとれた事がばれちゃいますね(^^ゞ)

今週行われた親子キャンドル作り。、アトリエにちびっこがいると、活気がある!!

ご参加下さったのは、ひとみさんとめぐちゃん。

ひとみさんは晴くんをおんぶしてのご参加。ひとみさんに初めてお会いした時は、お腹の中にいた晴くん。ようこそ、こちらの世界へ(^^)

それから澄江さんと亮くん。元気いっぱいのしっかり者の亮くん。
私、めぐちゃんも亮くんも、Facebookでお写真は何度も拝見していて。初めてお会いした気がしなかったわ~。でも、実際に会えるととても嬉しい。

「私はね、まえからめぐちゃんのこと知ってるんだよー」と言ったら、
「えー、思い出せないなぁ」だって。3才でこんな言葉使えるのね!たまらなく、かわいい♡会うのは初めてだから、思い出せなくていいのよ(^^)

親子キャンドル作りで作れるのは、アイスクリームキャンドル。アイスになる型に、カラーキューブを入れます。

ベースのお皿になるところにもカラーキューブを入れ、ロウを注ぎます。
色を選ぶこと、ロウを注ぐこと、だんだん固まっていく様子を見られること、
冷えて固まる前のロウのあたたかさを感じられること。
作った人だけが分かることが沢山あるのです。

そしてアイスの型からつるんと出すところの楽しさや、感動もね!

それをお母さんと共有するというのも、かけがえのない時間です。

アイス型の方には、飾りを付けられますよ。

なんだか、ママとお子さんの作風が似ているぞ(*´▽`*)

3才のめぐちゃんでも、できることは沢山。でも、ちょっと難しいところはママとやろうね♪

お子様のお手伝いもしつつ、ご自分の作品も作るのでママも楽しめますね。

澄江さんと亮くんの作品は

楽しいお顔が付きました(^^♪

亮くんの力強い作品と

まつ毛の付いた、かわいらしい澄江さんの作品。

ひとみさんとめぐちゃんの作品は

女の子らしいですね!

ママにお手伝いしてもらいながら、どんどん芸術的なモノになっていっためぐちゃん作品。

ひとみさんがお作りになるジュエリーと似た繊細さがある、すてきなキャンドルになりました。ひとみさんはジュエリーとサンキャッチャーを作るお仕事をしていらっしゃいます。
作品はこちらのブログでご覧くださいね。
澄江さんも手芸がものすごい方で、なんだか作家さん的なお2人とのレッスンでした。
嬉しいご感想はこちらでご紹介しております。
8月にも親子キャンドル作りを開催します。ご案内はこちらです
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
大人の部活・キャンドル部 部長
キャンドルセラピスト☆藤原みづほ
※8月のレッスン予定、もうすぐアップします。今回遅すぎでスミマセンm(__)m
【メルマガ発行しています】
■メルマガご登録はこちらです
ブログとはちょっと違ったことを書いたり、
メルマガ読者さん先行でレッスンのご案内をしております。
こんばんは、
~ゆるむ ほぐれる~
キャンドルセラピストのみづほです。
今日は3つも投稿しちゃいます。(週末に時間がとれた事がばれちゃいますね(^^ゞ)

今週行われた親子キャンドル作り。、アトリエにちびっこがいると、活気がある!!

ご参加下さったのは、ひとみさんとめぐちゃん。

ひとみさんは晴くんをおんぶしてのご参加。ひとみさんに初めてお会いした時は、お腹の中にいた晴くん。ようこそ、こちらの世界へ(^^)

それから澄江さんと亮くん。元気いっぱいのしっかり者の亮くん。
私、めぐちゃんも亮くんも、Facebookでお写真は何度も拝見していて。初めてお会いした気がしなかったわ~。でも、実際に会えるととても嬉しい。

「私はね、まえからめぐちゃんのこと知ってるんだよー」と言ったら、
「えー、思い出せないなぁ」だって。3才でこんな言葉使えるのね!たまらなく、かわいい♡会うのは初めてだから、思い出せなくていいのよ(^^)

親子キャンドル作りで作れるのは、アイスクリームキャンドル。アイスになる型に、カラーキューブを入れます。

ベースのお皿になるところにもカラーキューブを入れ、ロウを注ぎます。
色を選ぶこと、ロウを注ぐこと、だんだん固まっていく様子を見られること、
冷えて固まる前のロウのあたたかさを感じられること。
作った人だけが分かることが沢山あるのです。

そしてアイスの型からつるんと出すところの楽しさや、感動もね!

それをお母さんと共有するというのも、かけがえのない時間です。

アイス型の方には、飾りを付けられますよ。

なんだか、ママとお子さんの作風が似ているぞ(*´▽`*)

3才のめぐちゃんでも、できることは沢山。でも、ちょっと難しいところはママとやろうね♪

お子様のお手伝いもしつつ、ご自分の作品も作るのでママも楽しめますね。

澄江さんと亮くんの作品は

楽しいお顔が付きました(^^♪

亮くんの力強い作品と

まつ毛の付いた、かわいらしい澄江さんの作品。

ひとみさんとめぐちゃんの作品は

女の子らしいですね!

ママにお手伝いしてもらいながら、どんどん芸術的なモノになっていっためぐちゃん作品。

ひとみさんがお作りになるジュエリーと似た繊細さがある、すてきなキャンドルになりました。ひとみさんはジュエリーとサンキャッチャーを作るお仕事をしていらっしゃいます。
作品はこちらのブログでご覧くださいね。
澄江さんも手芸がものすごい方で、なんだか作家さん的なお2人とのレッスンでした。
嬉しいご感想はこちらでご紹介しております。
8月にも親子キャンドル作りを開催します。ご案内はこちらです
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
大人の部活・キャンドル部 部長
キャンドルセラピスト☆藤原みづほ
※8月のレッスン予定、もうすぐアップします。今回遅すぎでスミマセンm(__)m
【メルマガ発行しています】
■メルマガご登録はこちらです
ブログとはちょっと違ったことを書いたり、
メルマガ読者さん先行でレッスンのご案内をしております。
・レッスン・イベントスケジュール
お家でキャンドルが作れるようになる2日間のコース
・キャンドルセラピスト入門コースのご案内
気軽に楽しい、単発レッスン
・体験レッスンのご案内
・参加者さんの笑顔と作品
・キャンドル部について
新宿のアトリエ、お貸しします
・レンタルのご案内はこちらをどうぞ
【最寄駅】JR新宿駅 西口より約8分
【住所】東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿409号室
アトリエミルフルール
・アクセス
・お問合わせ
・080-5071-5919
お家でキャンドルが作れるようになる2日間のコース
・キャンドルセラピスト入門コースのご案内
気軽に楽しい、単発レッスン
・体験レッスンのご案内
・参加者さんの笑顔と作品
・キャンドル部について
新宿のアトリエ、お貸しします
・レンタルのご案内はこちらをどうぞ
【最寄駅】JR新宿駅 西口より約8分
【住所】東京都新宿区西新宿7-5-5 プラザ西新宿409号室
アトリエミルフルール
・アクセス
・お問合わせ
・080-5071-5919