春ですねそして緊急事態宣言もあけましたね.
天気も良くて、こんなに暖かくなったらついつい外出したくなりますよね・・
でもリスクはあまり変わってないので気を付けながらほどほどでいきましょう。
この自粛の中、鬼滅の刃が流行った流れで、前よりアニメを見ることが多くなりました。
暇になったタイミングで見ているので、そんなに頻繁ではないのですが。。
最近見た中で少し気になるのが『働く細胞』というアニメです。
意外と有名なようですが、簡単に言うと人間の細胞が擬人化されて、
実際の細胞の働きを労働に置き換えた話です。
赤血球でいうと、体の中を巡る宅配業者さんのように擬人化されていて、
一日中いろんな臓器などに酸素を配送する仕事。という感じです。
あまり盛り上がるようなストーリーでも無いのですが、
アニメの設定では各細胞たちが働く環境は、
かなりブラックな職場として書かれています。
赤血球が一日中酸素を運び続けろーなんて言われたりして
それには訳があって、その細胞が所属?するホストの体が加齢や不摂生、
ストレスを受けており、細胞たちが過剰労働せざるを得ない状況という、、、
40代男子のワタクシには何とも身につまされる様なアニメなのです。
そう、細胞だって働いているのです!
これを見てからは自分の体の細胞たちにより良い労働環境を与えねば、、と思う毎日ですが、
習慣というのはなかなか変えられないですね。
不健康な習慣なんてコロナと共に吹き飛んでしまえばいいのに。と思う今日この頃です。