皆様こんにちは!はじめまして!!
川で空き缶を釣ったことがある大阪のTです。
今年の1月に入社したばかりの新人です!
未経験の業種で右も左もわからない中、皆さん丁寧に教えてくださり大変救われております。本当にありがとうございます!
今後も何卒よろしくお願いいたします。
さて、エスビルドブログ記念すべき一回目の更新になるのですが、
ネタがないので皆様には100円均一でそろうアウトドアグッズを一つご紹介いたします。
必見!調理もできる100均焚火台です。
アウトドアをされている方はご存じかと思いますが、
焚火台って簡素なつくりなくせに結構たかいんですね。
そこで、100円均一にある商品で焚火台を作っちゃおう!といううものです。
買ったのはこの5種類!
・蒸し器 (200円商品)
・五徳(3枚入り)
・ステンレストレー
・風よけボード (500円商品)
・焼き鳥網
税込み1100円でそろいました!
組み立て簡単!
1.ステンレストレーを平らな場所に設置します。
2.ステンレストレーに五徳を組んで乗せその上に蒸し器を開いてのせます。(蒸し器の足がぴったり入ります。)
3. 風よけボードを展開し、蒸し器に沿って立てます。
4.焼き鳥網の足を風よけボード側に折り、のせます。(ずれにくくなります。)
5.完成
こんな感じになります。
ちらかってますね。
実際に使うとこんな感じになります。
コンパクトで、なんと手提げの小さいクーラーバッグに全部入ります!
最近の100円均一はアウトドア用品が多く展開されていて
メスティンも一個500円ながら手に入れることができます。
これ非常におすすめで飯盒炊爨、炒めもの、煮もの、となんでもできます!!
写真は4人分のご飯を炊いているところ。
さすがに網がしなってますが、おいしく炊けました。
メスティンおすすめです!
このステンレス鍋も100均です!
アヒージョが簡単で満足感があるので毎回作っています。
こんなご時世でなかなか外に出られませんが、
次にアウトドアができるまで、会社帰りでも
100円均一でアウトドアグッズを準備してみてはいかがでしょうか?
それでは!
追記
おうち時間は植物ほんとおすすめです!!
多肉植物は面白い形が多く、水やりほとんどいらないのでぜひ!
↑これほしいです。ばか高くて買えませんが。(16000円)