ODR -42ページ目

おおお~。

またまたいっぱい釣ってくれて・・・。




ゲドさんほんとありがとうございます。


来年は絶対遊びにいきますんで宜しくお願いします!

昨日の結果報告。

行かなかった事にして下さい。


まあ、詳しい事は、BP松井さんのひとり言 を見てください。


見ましたか?


はい。ひどかったです・・・。


車当て逃げ、血豆、決まらないキャスト・・・・・・・。


しかし、コレだけではありませんでした。


最後、釣りを終了して、撤収作業も終わり、さあ帰ろうと車に乗ろうとした松井さんの足に普通じゃありえないものが・・・・・・・。


フックの無くなったこんなラバージグ↓が、クロックスを貫通して足に刺さってました・・・。


フックが無いのにどうして刺さる?って感じです。


まあ、そのくらい訳のわかんない1日でした。


で、夕食の件。


松井さんは「美味しくなかった。」と書いてありましたが、自分も同じ物を頂いたんですが、全然美味しかったです・・・。


多分、色々ありすぎて、松井さんの脳が誤作動を起こしてたんでしょう。


それか、タダ単に自分の舌がいっちゃってるのか、その件に関しては謎です。


で、そんないやな1日を忘れさせてもらう為、「ゆったりとシガーでも燻らせて帰りなさいよ。」と言う訳で帰りがけにシガーを初体験させてもらいました。


で、初体験こんな感じ↓

完全に、何か違う物を吸ってる感じになってしまいました・・・。


因みに松井さんは↓

ヤッパリ完全、しかめっ面でした・・・。


それもこれも、すべて原因は解っています。


出発前に、バスポンド横に居たこれ↓

気持ちの悪い謎の毛虫二匹セット


多分、コイツらは神様の類だったんです。


そんな尊い神に向かって、出発直前に「死ね!!」ってパーツクリーナーを噴射していた松井さん。


多分、毛虫神のたたりだったんでしょう。


皆さんも、釣りに行く際には毛虫に気を使いましょう。


誤って殺してしまうとえらい目にあいますから・・・・・。


そんな訳で、松井さんお疲れ様でした。


PS.昨日撮った映像は、全編祟られてますので絶対消去してください。完全お蔵入りを希望します。自分にカメラが向いた30分間・・・・ほんとキツカッタ・・・・。

明日は、火曜日。

恒例のヤツです。


DVD撮影のお手伝い。


いまだ、どこに行くのか決まってません。


多分行き先が決まるのは、明日朝出発してからでしょう。


松井さん曰く「この時季なら、葦行けばどうにか1本は捕れる!」という事ですが、ここは1本とは言わず、2、3本いって貰いたい今日この頃です!


そんな訳で、松井さんよろしくお願いします!!


ではでは。

タコせん騒動。

ゲドさんからのタコせん情報満載。

昨日の”タコせん通販”の質問に、ゲドさんからこんなメールが。

そんな訳でメールの出だしはこんな感じでした↓。

詳しくは「nuno」氏のブログをご確認下さい。

そんな訳でコレがnunoさんのブログに乗ってたタコせんの詳細。

こんばんはです。
今夜も登場してしまいました。
相模湖の住人「Geppetto・釣馬竜也」君より
タコせんべいは通販可能なのか? との問い合わせがありましたので
こちらでご報告させて頂きたいと思います。
気になる答え=もちろんOK!
詳しくはこちらをクリック、クリック。
↓ ↓ ↓ 
http://www.takosato.co.jp/
ゲドダイ的オススメ商品は
No.1⇒『いろいろ(350g)』
No.2~No.4
『ガーリックマヨネーズ(330g)』
『わさび小花(250g)』
『ちり味(350g)』
その他、多数あり。
※この業界では「BPまつい」さんも『たこせんべい』ファンの一人です!?
“ 食欲の秋 ”にて・・・ガッツリやりあげて下さいネ♪
皆様に多幸(タコ)あれ☆
・・・・・・・
ゲドダイ
・・・・・・・

との事です。

一つ疑問。

コレをメールで自分に送ってくれればよかったんじゃないでしょうか・・?

まあ、多分、ゲドさんのことですから、巧みな策略があったのでしょう。

完全に、ブログをコントロールされてます。


で、自分の所に来たメールのつづきがこれ↓

訂正 『ちり味(350g)』 → 『ちり味(250g)』
釣りのお供に ,眠気覚ましにバリバリ ,人数が集まるパーティー用に
大人買いをして恐ろしく盛りの弱い850円レトルトカレーを
見返してやりましょう。
ちなみに姉妹店!? などもあります。
行った事は無いですが...。
所在地:愛知県知多半島
こちら↓↓↓「えびせんべいの里」
※返信不要であります。
・・・・・・・
ゲドダイ
・・・・・・・

ほんと、ご丁寧にありがとうございます。

まあ、買うなら完全に大人買いでしょう。

最弱盛りのレトルトがビビるくらいいってやります!

と言うか、このタコせんを食べた事無い方は、何のこっちゃ解らないですね・・・。

まあ、もし宜しければ、騙されたと思って大人買いして食べてみちゃってください!

マジ旨いですから。

そんな訳で本日は終始タコせんネタでしたが、この辺で。

ではでは。

にしても、いつになったら「釣馬」が消えるんでしょうか・・・。

なんだか最近よく解らなくなってきましたよ・・。

馬って・・・。

またまた写真が。

ありがて~。


またゲドさんが送ってきてくれました!




ありがたい。ほんとありがたい。


そんな訳で、ここは一つ公共の場を個人的に使ってみます。


ゲドさんへ

毎回毎回ほんとありがとうございます!

で、いきなりですが例のタコせんべいは通販とかで買えるんでしょうか?

かなり旨すぎて困ってます。


コメントでも、メールでも、電話でもいいので教えてください!


って、こんな事直接電話で聞けよ・・って感じですが、まあ、実験です。


ゲドさんみてくれてるかな?


では本日は以上です。

謎の小包が届きました。

ゲドさんからの贈り物。


精密機器・・・・われもの・・・・・・・。


開けたらこんなのが入ってました↓

多分、この中のどれかがかなり精密なんでしょう・・・・。


まあ、割れそうな物はありましたが・・・果たしてどれだ?精密は。


そんな訳で中身はこんな感じ↓

nunoさん&MIKAちゃん宛てに大きなプレゼント。

ロッキーさん&ネオファンさん&反田の山本さんに小さなプレゼント。

あきひろに誕生日プレゼント。


です。


因みにどこを探しても自分のはありませんでした。と言うかこの間先にもらっちゃってるんでね~。


なんしろ、ゲドさんからプレゼントが届いております!


近々取りに来て下さいな!


ではでは。


中身は受け取ってからのお楽しみって事で宜しくです!

昨日の釣り・・・・。

行ってないって事にはできないもんか・・。


雨の降る中風邪っぴき男 と山梨方面に。


外気温10℃・・クソ寒い中


こんなのと↓


こんなの↓

が釣れただけ・・・・・・。

明るくなって新天地開拓に向けて行動開始、


こんな山を抜けて↓


こんな山を抜けて↓


途中立ち寄ったお食事処で、恐ろしく盛りの弱いレトルトカレーに850円もとられながら到着したこんなダム↓



釣りをしたら2秒で怒られそうな雰囲気満載感に一同釣り断念。


完全に意味無しで来た道を戻り、帰りはナマズをやるもバイトのみで終了。


そんな訳で今回の結果を簡単に言うとこんな感じ。


”28の野郎2人で、クソ寒い中秘境観光をしながらレトルトカレーを食いに行った”


そんな感じです。


山梨・・・怖いです。


以上!

明日はお休み!

だけど雨!


だし寒い!!!


と言うか何なんでしょうかこの寒さ・・・。


まだギリギリ9月なのに、フリース全快です・・。


多分相模湖の只今の気温13℃位じゃないでしょうかね・・・。


日中もここ何日かは16℃位までしか上がってません。


ですが、明日は山梨方面に釣りに行ってきます。


陸ッパリで半分トップ、半分アンダーです!


最近相模湖でトレーニングしていたワームテク(←ヘッポコ)を遺憾なく発揮してやります!


まあ、もちろんいい時間はトップ投げるけどね。


ってその前に、この寒さ、山梨方面はもっと寒いでしょう・・・。


雨降ってるし・・・釣れるか心配です。


ではでは。

また写真が!そして明日は・・。

ゲドダイさんありがとう!!




何と一投目で釣れた魚だとか・・。


いや~・・嬉しいです。


ありがとうございます!


ほんと早いとこ作らなければ。


で、話しは変って、明日は埼玉方面で入間荒川連合集会”ハマンチョ祭り”があります。


まあ当たり前ですが自分は、行けません・・・。


毎回こちらサイドの連合集会に来てもらってるのに、ほんと不届き者な感じではありますが、お許しを。


それにしても、ハマンチョ祭り・・・マジで楽しそうです・・。


本心はかなり行きた目です。


あ~・・もんじゃ食いたかった・・・・。

来月の連合集会は!

相模津久井連合ハネクラ祭りです!



開催日 10月5日(日曜日)

開催場所 相模湖反田前船宿

集合時間 AM5:30

終了時間 適当(当日みんなで決めましょう)


そんな訳でいきなり決まったこのイベント。


と言うのも、今回、ハネダクラフトの安井さんが参加してくれるとの事で、どうせならちょっとしたイベント事にしてみようと思いまして、こんなはこびになりました。


とは言う物の、別に普段と何が違うのかって言うとよく解らない感じではありますが、基本はあまり変りません。


参加費とかは、いつものとおり無しです。


もちろん誰でも参加OK。


エントリーとかも必要ありません。


朝からみんなで集まり釣りをして、昼からはダラダラダラと。


で、そのダラダラの時間中(昼過ぎくらい)に、ハネクラのルアーやタックルの試投ができる時間を作ろうと思います。


安井さんもあまり堅苦しいイベントじゃない方がいいらしいので、気軽に何でも話ししちゃってください。


当日は、例のハネクラインフレータブルカヌー(プロトのダブルマウント仕様)も持って来てくれるそうなので、気になってる方は是非宜しくお願いします。


一応、エントリーとかはありませんが、レンタルエレキなどが必要な方は前日までに反田前(0426-87-2846)かGeppettoまで御連絡ください。

Geppettoにメールする


では、沢山の御参加お待ちしております。


もしかしたら、当日ハネクラルアーでデカイの釣ったらプレゼントとか何かあるかも・・。ね、ヤスさん。