ODR -39ページ目

初雪

たいしたことね~な~・・・・。


本日、「相模湖雪凄いでしょ?」って電話が何件かかってきたことでしょうか。


まあ実際結構降りましたが、たいして積もる事も無く、積雪薄っすらって感じです↓。

ODR

もっとガッツリ降ってくれれば、脳内でおかしな事がおこり、「釣りでもしてやろうか?」って気にもなるんですが、今日ぐらいの降りだと一番テンション下がりますね・・。


正直、釣りしたい感は、完全にOFFです。


雪降ってみたり雨降ってみたり・・・・・超寒そう・・・。


流石に本日は相模湖もほぼ釣り人ZEROでした。


でもまあ道路の雪は完全に溶けてますし、明日朝の凍結がちょっと心配ではありますが問題ないでしょう。


にしても、10日間以上ブログアップしていないと、逆に何書いていいのか解らなるもんですね・・・。


さいわい今日は雪が降ってくれたんでどうにかなりましたが、さあ、明日は何を書こうか・・・・・・・・・・・。


まあ何とかなるか・・。

かなり遅めですが・・・・。

あけましておめでとうございます!


復活いたしました!


新年早々、とんだアクシデントに見舞われた結果かなりのブログ放置をしてしまいました・・・。


まあ放置と言うか、ブログアップをする暇が無かった感じです。


ホントつくづく「人生っていろいろあんだな~・・・」と思っている今日この頃です。


まあ、アクシデント的なことも一応一段落したので、本日から、またいつもの様にブログアップしていきます!


そんな訳で、今年もこの他愛も無いブログを是非宜しくお願いします!!

U.M.E.S.U.G.I

このサイト知ってますか?


ODR

そんな訳で本日は、釣りから少しはなれて、おもしろサイトを御紹介。


”U.M.E.S.U.G.I”と言うサイトを御存知でしょうか?


一応、動画配信サイト?になるんでしょうかね?


多分世の中にあるホームページの中で、かなり上位に食い込むほどのくだらないサイトです。


どんなサイト?と聞かれると、「くだらないサイト」という以外なんと答えて言いのか解らない位ホントくだらないです。


目的が何なのか、何がしたいのかよく解らないこのサイト。


そのくだらなさが、たまらなく良い感じなんで御紹介いたします。


でまあ、タダくだらないだけなら紹介するまでも無いんですが、ここのサイトのコンテンツの中に、釣り好きなら誰もが知っている(誰もが聞いた事ある)あの渋い方が参加されているんです。


釣りビジョンの名物番組”五畳半の狼”でメインMCをなさってる声優の”菅原正志さん”。


釣り番組などのナレーションでお馴染みのあの低い声で、かなりくだらない事をやっておられます。


そんな訳で、是非スピーカーボリュームMAXで聴いて見て下さい。


特にオススメなコンテンツは「マイルドへヴン」。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事の悩み、
家庭の悩み、
溜まって行くストレス
そんなことからほんの一瞬でも解放されたい
緩やかな時間の中に身を置きたい
それならこのいっぷく、
大いなる時間の始まりです
夢心地の一時を、

『 マイルドヘブンスーパーエクストラ 』新登場!
出演 菅原正志
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳しくはhttp://umesugi.com/
↑ここに飛んだら、ラジオのメニューボタンをクリック、そして「マイルドへヴン」をクリック。


是非是非聴いて見て下さい。


最高ですので。


ではでは。

最近の釣果。

メバル・メバル・メバル。


あいもかわらず、ちょこちょこメバル釣りには行っています。


そんな訳で本日もメバル談義な訳ですが、嬉しいかな悲しいかな、最近このブログの検索ワードランキング第1位が”メバル”になってしまっています・・・。


まあ時季も時季だし世の中もメバル熱がハンパじゃないんでしょう。


仲間内も、今年最初に行ったメンバー5人はすでに専用ロッドを入手してしまっている始末。


そんな訳で、ここ最近の釣果をザッと。


先ずは、専用ロッド購入記念釣行にて↓ミノーで大爆発。

ODR

マジでとんでもなく眠そうな顔の中田君↓
ODR


そして、こんな方とも御一緒してきました。


いつもお世話になっている焼肉屋さん”纏”のマスター↓

ODR
このブログでメバル釣りに興味津々、一度1人で行って行ってみたらしいのですが、初挑戦で何をやっていいのか解らず、惨敗。


そんな訳で、ちょっとしたレクチャー&ポイント案内って事で行ってまいりました。



写真は、小さいカサゴ↓
ODR


マスターが釣ったメバルを食べたい!ってことでいいサイズをキープ↓
ODR

メバル最大24センチ&カサゴ2匹の計27匹お持ち帰り。


釣った魚が食べられない自分にとっては、まさに地獄絵図です・・・・。


で、地獄つながりで、こんな本まで読んじゃってます↓
ODR
「ロックフィッシュ地獄」


とんでもない名前の雑誌があるもんです・・。


因みに、内容ですが、”本気!”過ぎてちょっと参考にならない感じですかね・・・。


季節物でメバルをチョロッとやる自分には、ちと荷が重い感満載。


でも、ロックフィッシュも本格的にやると楽しそうですね~。


流石、”地獄”を語るだけあります。


まあそんな訳で、メバルのおかげで釣りに関しては冬場は退屈しなくてよさそうです。


どうせならカヤックメバルとかやってみようかな~とか思っちゃったりしてる今日この頃です。


ではでは。

GAME ON!

ネオファン氏のブログとまるかぶりですが・・・。

ODR
来年の3月下旬に発売される”GEME ON”と言うDVDを御存知でしょうか?


まあようは、カヤックフィッシングのDVDです。


でまあ、ネオ氏のブログを見ておられる方なら、もう予告編映像をご覧になっているでしょう。


なんしろ、かなり”いききっている”感があるDVDです。


そんな訳で、遅ればせながら、我がブログでも紹介させていただきます。


と言う訳でここのホームページで予告編が観れます↓

http://www.kayakfishingtales.com/


こんなのや↓

ODR

こんなのなど↓
ODR

やりすぎ映像満載?なんでしょう!


早く本編が観たいもんです。


で、まあ当たり前ですが、基本言語は英語な訳です。


間違いなく字幕も無いでしょう。


自分も、バイクのDVDやその他海外のDVDはよく観ます。


で、よく言われる事が一つ。


「何言ってるか解らないDVD観て面白いの?」


なんともまあ、ナンセンスな質問・・・。


答えはYESです。


と言うか、別に釣り入門とかオフロードバイク入門とかそんなDVDじゃないんで、言葉が解ったからって、真似出来るもんじゃないし、まあほぼ関係ないです。


こんなDVDは基本雰囲気でどうにかなります。


観てて、「お~!すげ~!!」って思えれば全然面白いと思えるでしょう!


間違いなくこのDVDは「お~!」の連発なんだろうな~。


今から超楽しみです。


今年も行ってきました!

新宿サンスイ&スカジット忘年会!


そんな訳で、今年も都内某新宿まで行ってまいりました。


去年は顔見知りのトップ勢が多々いらしたので、なかなか楽しい忘年会だったのですが、今年は予想どおり、顔見知りは皆無・・。


会場に到着する前から、唯一の顔見知りネオファンこと榎本さんと「多分アウェー感満載なんだろうな~・・」なんて事を話しながら会場に到着。

ODR
アウェー感をぶっ飛ばせ!って事で、弾ける榎本さん。


そんな中、早速皆川さんの挨拶で忘年会スタート↓。
ODR


数少ない顔見知りの方を発見↓
ODR
かとちゃんの気まぐれ日記 ”でお馴染みの加藤さん。


最近は巷で噂の釣り餌の調合でなかなか忙しいとの事。


そうこうしている内に、アウェーな感じも緩和され恒例のビンゴに突入。


で、これ↓今回ゲットした賞品です↓

ODR

スカジットのハンチング(最終的に3色も。)


と言うか、当たってそうそうこれ被って騒いでたら、いろいろな方が「なかなか似合うね~。これ持ってるからあげるよ。」的な事で、結局自分で当てたのの他に、2色は完全貰い物です。


で、ヤッパリこの方をどアップでカメラに納めなければって事で皆川さんを撮影↓

ODR

そして、お決まりの「俺が撮ってやる!」が発生。


ですが今回はアルコールが入ってるんで難なくクリア。↓

ODR


と思ったら、皆川さんから「こんな汚いの撮っててもしょうがないだろ~」「どうせだったら綺麗どころと一緒に写真撮ってやるよ!!」なんて発言が。


そして、皆川さんがある方を呼び出します。


まさか・・・・。


ハイ来た。


スーパーヒトシクンでお馴染み”世界ふしぎ発見”のミステリーハンター石橋奈美さん登場。


結果、ヤッパリ借りてきた猫になりました↓

ODR

にしても、おれ・・・・きったねぇな~・・・。


そんな訳で忘年会も終了。


そして二次会のカラオケへ。


サンスイ岡本さん熱唱↓

ODR


幻の魚タキタロウ。じゃ無かったスカジットのリュウタローもいい感じに酔っ払い↓。
ODR


スカジット金井さんはウルトラスマイル↓。

ODR


スカジットヨッスィーさんもかなりいい感じにヒゲ↓ODR

じゃない。。。いい感じに出来上がってました↓。

ODR


そんな訳で、皆さんいい感じになった所で終電の時間、二次会も終了。


最初は、”アウェー感”にビビっていた感じではありますが、終わってみればヤッパリメチャクチャ楽しい忘年会でした。


と言う訳で、来年も是非宜しくお願いします!


では、本日の最後は、コイツの奇跡のショットでしめさせていただきましょう!

ODR

リュウタロー最高!!


ではでは。


それにしても新宿・・・人が多かった・・・。

書くことが無い・・。

そんな時は


と言う事で、本日は書く事がありません。


と言うか、相模湖で毎日生活をしていて、そんなに事件も起こることなくタダひたすら平和な日々。


まあ休日は、何かと色々おきてくれるからどうにかなるんですが、平日はホントコレといってブログのネタになるようなことは起きません。


基本、コレといって目立った釣果があるわけでもなく、かなり死活問題です。


そんな訳で、本日は、苦し紛れに血縁のブログでも紹介してみます。


仙台在住の従兄弟が、釣り仲間でやっているブログ”TEAM SIXTH SENSE ”と言うブログです。


主にロックフュッシュがメイン?のブログです。


東北方面はヤッパリロックフィッシュがアツイみたいですね。


なかなか楽しそうです。


そんな訳で、ソルトに興味ある方、ロックフィッシュに興味ある方、是非チェックしてみてください。↓
ODR
そんな訳で、本日はこのへんで。


ではでは。

スカジット展示会in鹿留!

基本、飲み食い&マス釣りでした。


そんな訳で、まずは展示会前日のお食事会的なものの様子です↓

ODR

ご存知、スカジットデザインズの皆川さん&徳用太虫リンタロー。じゃないリュウタロー。

皆川さん、いい感じに酔っ払っておられました~。


基本ウイスキー飲みまくりな感じでした。


で、いい感じに流れ弾をくらい、「おい!リュウヤも飲め!」みたいな感じになり、飲みなれないウイスキーをご馳走になりながら過ごしていると、今度はいきなり皆川さんにデジカメを取り上げられ・・・。


「おれ、写真撮るの上手いよ~。一番リュウヤらしい写真撮ってあげるからこっちむきな~」って事に。


ピンチです。


個人的に写真を撮られるのが大嫌いと言うかかなり苦手なもんで、「目線はこっち。」とか、「ちょっと歯を出して笑ってみろ。」とか言われるたびに、どうしていいかわからなくなる始末。


結果、皆川さんが撮ってくれた写真がこちら↓
ODR

ギコチナサの溢れんばかりの”ザ・不自然”。


撮影後、皆川さんの口から「コレでいつ死んでも遺影はバッチリだな!」なんて縁起でもない事を言われながらピンチから脱出。


で、展示会当日↓


一緒に行ったハネクラのヤスさんと管釣りにてマス釣り。


ヤスさん初体験のウエットフライを軽くレクチャー。
ODR


なかなかいい感じにやり取りもスタイリッシュなヤスさん↓
ODR

動画だったらかなりヘッポコですが、写真はカッコよく決まってます。


夕暮れは、皆川さんから「絶対ドライフライが楽しいぞ!!」と言われ、ドライにチャレンジ。


釣れまくりでかなり楽しい1日でした。↓
ODR
にしても、魚の写真をきれいに撮るのって難しいですね・・・・。


カメラの問題か・・・それとも撮り手のテクの問題か・・・。


まあ、どちらもでしょうが、もう少し綺麗に撮れててくれると思ったんですけどね~・・。


トラウト雑誌”ギジー”みたいな写真てどうやれば撮れるんでしょうか。


やっぱ一眼じゃなきゃ撮れないのかなぁ


ちょっと勉強します。

最近の釣果(バスじゃないですが!)

相変わらずメバルです。


夜な夜なチョコチョコチョコチョコいろんな場所にメバル探しの旅に行っています。


いや~それにしても、相模湖から海って遠いです・・・。


それにしても、人生でこんなに短期間に海に行きまくってるってのは初めてですよ・・・。


真鶴~小田原エリアに行ってみたり、三浦半島を攻めてみたり、金沢~横浜とか川崎~羽田とか、まあいろんな場所に行ってます。


正直、相模湖で釣りしろよ・・・って感じではありますが、何釣りでも、やっていて新発見的なものがある釣りは、楽しくてしょうがない感じです。


そして、メバルの他にも結構いろんな魚が釣れちゃったりします。


先ずはコイツ↓

ODR
チビヒラメです。


予想してなかったので釣れた時、一瞬なんだかわかりませんでした・・・。


で、お次はコイツ↓
ODR

写真はおひさしぶりの登場クワ~ン氏。


なんだかベイトがやたら追っかけまわされてたのでミノーを投げてみたらカマスの群れが入ってきていたようでバカ釣れでした。


で、お次は、お馴染みのコイツ↓
ODR

シーバスのガキンチョも登場。


釣ったのはこれまたお久しぶりに一緒に釣りに行った菅原さん。


で、この日は、何と噂のコイツまで釣れちゃいました↓
ODR

アジング達成。


もちろん菅原さんも↓

ODR

今まで経験した事ないようなプルプル感にかなり興奮でした。


で、その時の釣果はこんな感じ↓

ODR

正直、ほんとにワームでアジって釣れるんだ・・・・って感じでした。


とまあ、なかなか楽しすぎる感じです。


そんな訳で、今年は目指せ尺越えです!!


まあ、そんなに簡単に釣れるもんではないようですが、尺メバルがどんだけ引くのか是非体験したいもんです。


ではでは。

色々な釣り、そして、新鮮な魚介類。

皆さんはどうですか?


まあ御存知のとおり、自分は、バス釣り以外にもいろんな釣りに興味があります。


で、本日ふと考えていたんですが、自分の釣った事ある魚って何種類くらいいるんでしょう?


多分結構な魚種でしょう・・。


って事で、いきなりですがザッと書いてみます。


淡水

ウグイ、オイカワ、カワムツ、ハス、マブナ、ギンブナ、ヘラブナ、コイ、ニゴイ、アブラハヤ、ナマズ、ナマズ(USA)、テラピア、マルタ、モロコ、クチボソ、タナゴ、カジカ、ヨシノボリ、チチブ、アユ、イワナ、ヤマメ、アマゴ、ニジマス、ブラウントラウト、ワカサギ、ブルーギル、ラージマウスバス、スモールマウスバス


とまあ、淡水はこんなもんでしょうかね?


管釣りで釣った事ある魚も入れたら、コーホサーモンやらブルックトラウトやら幻のイトウなんてヤツもいますが、収拾がつかなくなるのでまあこんな感じです。


で、食のほうは基本淡水魚は苦手です・・。


で、海水

イワシ、アジ、サバ、カツオ、メジマグロ、カンパチ(サメにやられて頭だけ)、シイラ、ハタ、メッキ、カマス、スズキ、ボラ、カレイ、ヒラメ、マゴチ、メゴチ、キス、トラギス、マイカ、ヤリイカ、スルメイカ、アオリイカ、マダイ、イトヨリ、エソ、クロダイ、メジナ、イスズミ、ウミタナゴ、カワハギ、ウマズラハギ、ネンブツダイ、アマダイ、アイナメ、カサゴ、ソイ、メバル、アナゴ、ウツボ、ダツ、ヤガラ、サヨリ、ベラ、フグ、ハゼ


よくわからんですが、思いつくのでザッとこんなもんでしょう。


書いてみると、意外と沢山いてビックリです。


中には、狙って釣れたんではないようなのもいますが・・・。


ちなみに、海に関しては、ほぼボートで釣りした経験はありません。


人生でジギング1回、シイラ1回、シーバス1回、キス釣り1回、アマダイ&カワハギ1回、イカ釣り2回。


後は、適当に防波堤で釣ったりって感じです。


ですが、私、致命的なことが一つ。


海水魚、食べるの大好きなんですが、どうも自分で釣った魚が気持ち悪くて食べられません・・。


まあそれには、過去幼い頃にあったある事件がきっかけで若干トラウマになってるんですが、今の所、基本どんな高級魚だろうと自分で釣ったら食べれない感じです。


何故か、どんな魚でも口に入った瞬間に強烈な吐き気がします。


因みに、上にも書きましたが魚屋で売っている魚は基本何でも大好きです。


本日も何故か早朝6時らから魚市場にてこんなの↓を食べましたが爆裂な旨さでした。

ODR
THE刺身定食!


特に肝醤油パワー炸裂のカワハギはマジで旨かった~。


個人的にカワハギは大好物です。


が、やはり過去に自分で釣ったカワハギも食いましたが、完全NG・・・。


多分、このトラウマからは一生逃れられないでしょうね・・・。


ほんと自分で釣った魚を美味しく食べられる方がほんとに羨ましい限りです・・・。


まあそんな訳で、最終的に何が言いたいのかよく解らない感じになってしまいましたが、この辺で、本日のブログを終了させていただきます。


つーか、今度メバルでも持って帰ってきて食べてみようかな・・?


まあ間違いなく吐くと思いますが・・・・・・・。


ではでは。