明日の準備&急遽スペシャルゲスト決定!!
明日、凄い方が来てくれる事になりました!!
その前に、唯今、明日用の反則ルアーを急遽製作中。
まあ、釣れるかはわかりませんが、来てくれた人みんなに釣ってもらいたいんで、ちょっと悪あがき中です。
因みにこんな奴です↓
出来は悪いですが、シンカー付きのマラブーみたいな奴です。
そんな訳で、当日こんなモノでよければ「くれ!」って言ってくれればさしあげます。
一応20個くらいは持って行くと思いますので声掛けてください。
そして、明日は、とんでもない方が来てくれる事になりました!!
なんとスカジットデザインズのドン、”皆川さん”が大会に遊びに来てくれます!!
来てくれたらな~とは思ってたんですが、ほんとに来てくれるとは思ってませんでした。
当初はゆるいイベントになるはずだった”まといカップ”。
完全にちゃんとしたイベントになってしまいそうです!
まあ、趣旨は変わらず基本”みんなでワイワイ楽しく”です。
って事で、明日参加してくれる方、是非是非よろしくお願いします!
楽しくやりましょう!!
集合時間は大会会場駐車場にAM8:00です。
気を付けてきてください!
ではでは。
約半年振りに
リンク追加報告です。
先ずはこちら↓
ご存じナカムラ軍曹のブログです。
てっきりリンクしてあるものかと思ってました・・・。
遅ればせながらリンクさせてもらいます。
そしてお次は↓
ナカムラ軍曹つながりで、くらげ商店さんをリンク追加。
”くらげ商店さん”ネットショッピング形式のカヤック専門店です。
なんと私、ここのお店の淡水カヤックアドバイザーに任命されております!
是非チェック!
そして、お次はこんな方も↓
バンセンクローラーの生みの親であり、バスポンドの大先輩でもある川原井さんのBLOG。
去年はいろいろとお世話になりました!
バンセンクローラー最高!!
そしてそして、この方のブログも↓
房総方面に釣りに行く方、ぜひチェックです!!
今年もよろしくお願いします!
そして、誕生日おめでとうございます!
お次は、先日イベントでお世話になったこの方のBLOG↓
Fishing Area Newsなどなどいろいろな専門誌を創刊されている加藤さんのBLOG。
”シャツオンシャツオンノースフェイス!”
すいません。↑これ別に意味はありません。
合言葉みたいなもんです。
そんな、加藤さんつながりでここもリンク追加。
重工のおじさん考案のなんでも釣れちゃう万能餌”589EX”オフィシャルブログです。
重工色満載。是非チェック!
以前このブログでも一度紹介しましたが、従兄弟が仲間内でやってるBLOGです。
内容は東北方面のロックフィッシュ。
一応血縁と言うことでリンク追加です。
とまあ、一気に7件追加です!!
是非是非、チェックしてみてください!!
昨日は。
スカジットデザインズに行ってまいりました~。
さて問題です。
自分は、何故スカジットに遊びに行ったのでしょう?
って、そんなの知ったこっちゃないと思いますが、実はある物を授かりに行ってきた訳です。
はい。
なんと、今週末の管釣り大会の景品をスカジットさんより用意してもらいました!!!!!
皆川さんありがと~!!
でまあ、景品の詳細は、当日まで内緒です。
が、参加してくれる方々に一つ助言と言うかアドバイス。
本気で勝ちに行ったほうがいいですよ。
おふざけ管釣り大会のはずだったのですが、優勝者には結構洒落んなんない物が賞品として用意されています!!
個人的にもかなり欲しい逸品です!!
と言う訳でまだまだエントリー受け付けておりますので日曜日暇な方ぜひ遊びに来てください!
そんな訳で、こちらにももう一度大会の詳細を↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
”スカジットデザインズ協賛”第一回まといカップ詳細
日時
2月1日(日曜日)
参加費
5000円(管釣り料金、焼き肉店まといでのお食事代も含みます)
開催場所
時間
AM8:00管釣り駐車場に集合
↓
AM8:30釣りスタート
↓
PM1:00釣り終了まといに移動
↓
PM2:00まといにて表彰式&新年会
参加資格
・基本的に誰でも参加OK。
・各自何か1つプレゼントをお持ち下さい!全部まとめて優勝賞品にいたします!(いらなくなったルアーや釣り具など、ゴミ以外ならなんでもOKです。)
・釣り道具のレンタルはありません。(ご注意ください。)
大会ルール
・大物賞、数釣り賞で競います。(優勝者は2名です。しかし大物&数ともに同一の方だった場合はその人の完全勝利です。)
・タックルはルアー、フライどちらでもOKです。
・禁止事項は管釣りのレギュレーションに基づきます。(バーブレスフック使用厳守、ラバー素材などは使用不可。)
・大物賞、数釣り賞の優勝者は、表彰式の際くじ引きをしていただきます。
・優勝賞品は”参加者の方々からいただいたプレゼントすべて”か”スカジットデザインズさんからの素敵な物”の2つ。
・優勝してもどちらが貰えるかは、最後までわかりません。
エントリー方法
お手数ですがこちらまで↓メールください。
まといカップエントリー
名前&電話番号のみで結構ですのでよろしくお願いします。
エントリー締め切りは1月30日までです。
「暇だから行ってやってもいいよ」って方、ぜひお早めに。
そんな感じでみんなでワイワイ楽しくやりましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とまあ、こんな感じの大会です。
そんな訳で、昨日はスカジットに行ってきました。
で、皆川さんに挨拶に行こうと思ったらどっかで見たことある方々が!
とまあ、何故か大集合だった訳です。
で、お話が盛り上がり、これまた何故かみんなでラーメンを食べに行くことに。
そして、向かった先は何と大都会新宿・・・。
なぜ、ラーメンで新宿?
そんな感じですが、実は、かねてから食べて見たかったラーメン屋さんがあったのです。
以前だいぶ昔に、このブログでも紹介したカップラーメンの元祖のお店。
”もちもちの木”
↑こちらが、そのラーメンです!!
カップラーメン版もかなりのものですが、やっぱり実物には勝てませんね!!
旨すぎて死ぬかと思いました。
とんでもない面の量にビビりましたが、あの味ならこんな量楽勝でしょう。
瞬殺でたいらげてました。
と言う訳で、どうやら真夜中ラーメン調査隊が発足された模様。
次回の調査がいつになるのかわかりませんが、楽しみです。
そんな訳で、皆川隊長!調査しに行きたくなったら即ご連絡してください!
いつでもお供いたします!!
それにしても旨かった・・・・・・。
589EXイベント!
楽しすぎました!
そんな訳で、昨日は噂の釣り餌589EXのイベントに参加してきました。
場所は大和の草柳園
。
重工のおじさんの挨拶&大会ルール説明などを聞き、いざ釣り開始。
とその前に一応こいつが589EX↓実際何が入っているのかはかなり謎ですが、なんでも釣れちゃう粉末餌らしいです。
ちなみに少し舐めてみたら、軽くしょっぱかったっす。(注:美味しくはありません。まねしないように。)
そんな訳で話を戻します。
イベントスタート後、重工のおじさんは、仕掛け&釣り具を”589式”にその場で改造するという、的屋のような事をやっておられました。
今回は、オーダー殺到の為自分たちは断念。
自分も含めて仲間内もバンバン釣ります。
そして、釣りタイム終了。
草柳園内の食堂にて表彰式です。
どうやら3位まで入賞出来たら素敵な賞品があるようです。
で、なんとここで、サンスイ平田君が奇跡の仕切りを見せます。
「先ずは1位の方の発表です。」
・・・え~っ!!一番盛り上がるところなのに3位からじゃなく1位から言っちゃうの~!?
すかし時すでに遅し・・・・。
淡々と表彰式スタートしてしまいました・・。
ま、これも平田君らしくていいか~。
って事で、こちら↓ダントツ1位だった小川さん↓(写真ボケちゃってスンマセン・・。)
ダントツです!・・・って、ほら~!
どんくらいダントツか1位から発表したらわかんないじゃんか!!
でまあ、ダントツ優勝ってことで、589本舗 の加藤さんより、この世に1着の”589EX特製ナイロンパーカー”などが贈呈されてました。
なんとサイズは74センチ。
おめでとーございます!!
3位は同率で4人の方がおられましたが、見事ジャンケンで勝ち取った渡辺さん。
サイズは54センチだそうです!
で、まあ2位は書かなくてもいいんですが、実はコイツ↓
なんとナオキが2位でした。
まさか、2位になるとは思っていなかったらしくびっくりしていた模様。
サイズ55センチのこの魚が2位です↓
なんでも釣れちゃう”589EX”を使った釣り堀でのコイ釣り、ファミリーにはかなりお勧めの釣りじゃないでしょうか。
ぜひまたチャレンジしたいです。
と言う訳で、重工のおじさん、589本舗加藤さん、サンスイ平田君、そして、参加された皆様、お疲れ様でした!!
明日は。
この方↓のイベントにお邪魔してきます。
ドクターペッパーとは何の関係もありませんが、こんな写真があったので使ってみました。
神奈川県大和市にある、草柳園と言う釣り堀にて噂の釣り餌589EXを使った”濃い釣り”じゃない”コイ釣り”のイベント。
久々におじさんの変態っぷりに触れてきます。
そんなコイ釣りな明日ですが、世間ではこの方が初バスをとっておられますね~。
魔界の落し物王”ハンマーさん”。
絶好調のご様子。
思い起こせば、カヤックのイベントにて携帯紛失から始まり、デジカメ死亡その1、四尾連湖でのカーキー紛失、シーバス時タックル水没、デジカメ死亡その2、と、多彩な破損テクを披露してくれているハンマーさん。
破損と引き換えに引きの強さを手に入れたみたいです!
流石です!
そんな訳で、ちょっとバス釣りがしたい今日この頃ですが、明日はコイをぶっ飛ばして来ます!!
と言う訳で、明日の準備でもしますか~。
ではでは。
超若手。
かわいすぎです!
本日もまたこちらのブログは釣りとは全く関係ない事です!
いきなりですが超ちびっこのタクミくんが遊びに来てくれました。↓
無類のちびっこ好きの自分としては、かなりいじくりたおしたい感じではありましたが、さすがに生後2か月は抱っこさせてもらうのもかなりの緊張・・・。
にしても、タクミくんマジかわいいです・・・。
しかも、着ている服が、なんとパタゴニア・・・。↓
こんなちっちゃいサイズも売ってるんですね・・・・。
って事で、リボルバー持たせて記念撮影↓
たぶん、この子は間違いなく釣り気違いになることでしょう!!
それにしても、お父さんお母さん、特にお父さんは完全に馬鹿になっちゃってますね・・・。
「うちの子、普通より2割は確実にかわいいでしょ?」って連発してました・・・・。
とか、言いながら、たぶんもし自分に子供が生まれたら、もっとおかしな事を言い出すんでしょう・・・。
ま、幸い子供って、いくら頑張っても一人じゃ作れないもんなんで、そうなるにしてもかなり先の話だと思いますが・・・。
それにしても、ちびっこ、かわいいっす・・。
どっかにおっこってたりしないもんですかね・・・。
そんな感じで、本日は、佐野家のご長男を勝手に紹介させていただきました!!
ではでは。
復活早々の風邪でしたが。
すでに完全回復しております!
が、なんか訳わかんない事でいろいろありましてね・・・。
まあそんなことは置いといて、本日こんな方と遭遇いたしました。↓
たぶん元野生でしょう。
とっ捕まって檻の中に封じ込められていました。
と言っても、この檻・・・劣化して溶接はとれちゃってるし、たぶんこいつが本気だしたらいつでもぶっ壊して逃げれそうな感じでした。
まあ、何のために飼われてるんだかよくわかりませんが、のちに食量と化すにしては餌とかも貰ってるみたいだしかなり謎です。
何目的かわからないけど、田舎の人(自分もですが・・)は野生を飼いならすのが好きなんですかね・・・・。
場所は違いますが、橋の下で意味不明に鹿を大量に飼ってる所なんかもありますし・・・。
って事で、これと言って書く事もなかったんで、初イノシシの報告でもしてみました。
ではでは。
2009年初釣行。
バッチリ釣れました!けど・・・・・。
という訳で、急遽決まった初釣行。
若干いい感じに風邪っぴきだったのですが行ってまいりました!
そんな訳で、今回軽く凹み気味(風邪ではなく)だった自分を誘ってくれた方はこの方↓
今年もよろしくお願いします!系のロッキーさん。
実は、何気にロッキーさんと二人でメバル釣りは初めて。
ですが、まあ釣りに行くエリアは思いっきりまるかぶりなので、いつものようにダラッと行ってまいりました。
ですが、初っ端からかなりの誤算・・・・。
防寒完全装備のロッキーさんにと比べてかなりライトな装いの自分・・。
「海って相模湖より暖かいでしょ?」的な浅はかな考えで、装備を誤り結果・・・・。
ですがまあ、・・・・・するまではなかなかいい感じに釣れてくれたんで釣り的には一安心↓。
いい群れに当たればすぐこんな感じでした。
でまあ、発熱からの精神的寒気+物理的な寒さに完全に負けてそのまま車に戻り即死亡。
で、気が付けば、相模湖に到着していました・・・・。(ロッキーさん帰り思いっきり寝ててスンマセン・・・)
そして、風邪の方ですが、バッチリ悪化です!!
若干の”微熱”からいい感じの”熱”に進化。
咽喉の痛み&咳に加え、バッチリ吐き気も加わり”風邪インテグラル”になりました。
そんな訳で明日の火曜日はゆっくり寝てみようと思います。
まあ水曜には完全復活していることでしょう!!
にしても、体がダルい!!
初雪のお次は・・・・。
初風邪です・・・・・・。
しんどいです・・・。
バッチリひいてしまいました。
若干の発熱、喉痛いし、咳は出るし最悪です。
が、本日は、今年初の釣りの予定です。
と言うか、先ほどある方からお誘いがありまして、いきなり釣りに行くことが決定されました。
な訳で、風邪に真っ向勝負してきます。
迎え釣りです!

































