将来有望の少年達!
少年バサー激減な昨今ですが・・・。
いきなりですが、自分は今年でバス釣りを始めて祝20周年だったりします。
はい。いっちょまえにバス釣り暦だけは結構長いです。
小学校2年生の夏からバス釣りを始め2年間全く釣れず、小4の夏7月16日に生まれて初めて津久井湖にてブラックバスって魚を釣りました。
半端じゃない感動で、訳解らなくなりチャリンコのカゴにバスを入れて家まで輸送するという気違い行動にでてましたね。
実際、その時釣ったバスはカッピカピになり完全に死んでましたが、そんなのどうでも良い感じでした。
魚臭い手を洗いたくなくってその日は風呂に入らなかったのを覚えてます。
で、その日からの生活サイクルと言えば平日は学校から帰ってきてチャリで津久井湖に直行。
休日は夜明け前から津久井湖の矢口釣具店に直行って感じでした。
チャリで河口湖まで行ったこともありました。
ホント馬鹿みたいな日数バス釣りに行ってました。
今考えると、かなり気合入ったガキンチョです。
で、つくづく思うんですが、今ってホント少年バサーの姿を見ませんね・・・。
先日、ガキの頃にお世話になった矢口釣具店のおっちゃんと話しをした際に、おっちゃんが言ってました。
気合の入ったガキは、自分たち位の年代が最後だったらしいです・・。
で、そんな中、相模湖には毎日毎日クソ暑い中オカッパリってる地元中学生の子達がいます。
日中暑くなりすぎると我がお店に非難しに来る彼ら↓
因みにタケヒトのお父さんは、トップの釣りをやってたりします。
な訳で、普段からトップ堂とか読んじゃったりしてるらしいです。
先日もBP松井さんのビデオ(マニューバーのヤツ)を見てかなり興奮しちゃった模様。
いやマジで将来有望です。
因みに今月末に発売されるBPTシャツの為に小遣い節約中だとか。
ホント、こういう子たちがドンドン友達誘って釣りしに来てくれると、楽しいんですけどね~。
ゲームとかそんなのも面白いのは間違いないですが、釣りのゲームやるくらいなら実際釣りしてもらいたいですね~。
ゲームじゃ釣っても手は臭くならないですからね。
そんな訳で、我がお店は少年釣り師大歓迎です。
そう言えば、最近オカッパリってやってないな~・・・。
今度彼らと一緒に相模湖オカッパリ行ってみようかな~。
意外と釣れちゃったりして。
ま、そんなにアマかないか。
