いきなり房総2人旅。 | ODR

いきなり房総2人旅。

久々に釣行記的なものでも。


そんな訳で、先ずはいきなり決まった今回の釣り。


原因は、北井君の発言。


「どーしても明日フローターがやりたいんだ!明日しかないんだ!迎えに行くから行こう!」


・・・・・・単純に考えて房総に行くのに北井くんの住んでいる横浜市瀬谷区からは、完全に逆方向の相模湖。


そこに自分を迎えに来てまでフローターで釣りに行きたいって言うのは、そりゃさぞ行きたいのだろう。って事で、北井フローターごり押し一点張りに負けた形に相成った訳です。


でまあ、計画されてから3時間あまりでいきなり房総方面に向けて出発。


どうせ行くのなら、例のダービーに北井君を誘ってあげたいって事で、とある野池をチョイス。


ここはサイズこそ期待できないですが、まあ比較的何時行ってもかたい野池でして、結果さっくり北井君上段入り↓。



ルアーはビスルアー・スイッチ。


まあそんな感じで、一本捕れた北井君。


結局この池で3本捕獲。↓この写真はそのうちの一匹もう一匹はフッカーで。



で自分はと言いますと、プロトのポッパーとダーターとスイッシャーでこんな感じ↓。




結局写真8本捕れました。


で、ここで実験。


散々トップのルアーで叩いた池。


ここで、若干潜らせたらどうなるのか?


って事でコイツの登場です↓


ボーマー・シャローA(思いっきり小粒シャロークランク)です。


リボルバー424DXなら辛うじて投げられる1/4オンスっていう超反則サイズ、シャラシャラ系のラトル音、一点で首フリよし、そしてただ巻き。


別にシャロークランクなら何でも良いんだろうとは思いますが、個人的にこいつが好きなんで何時もボックスに入ってます。(と言うかお守りみたいな感じですが。)


と言うのも、今日のこの池の魚の出かたが、なんともぎこちないと言うか、ダーターをスッとダイブさせた時にバイトが集中してたので、ここで閃いちゃった訳です。


で、このシャローAってルアーですが、シャロークランクの中でもあまり潜らない方のヤロウでして、基本早引きしても15~20センチしか潜りません。


でも、魚にとってこのチョッとした潜りがとても重要なんでしょう。


現に、この池でこいつを使ってみたらサックリ釣れてしまいました。




15分ほどで6本。


改めて、この池の魚の多さにビビッたところでサイズアップを求めて次なる池に移動。


次の池はかなり小規模ですが、過去に自分も含めて3人の人が50UPを釣っている池です。


アベレージも若干ですが先ほどの池よりアップするって事でここに決定。


で、ここは比較的、金属音系が好まれる池でして北井君はラグモチョップで2本、自分はキールタイフーンザッパープロトで4本捕らせていただきました。



←まさかの2投連続釣れ写真。


この池、ザッパーがドンピシャでした。


で因みに、ここで自分50アップ系バラシあり・・・。


そんな訳でまたまた更なるサイズアップを求めてラスト移動。


最後の池は結構大きめでかなり水深のある池。


と言うかこの池は浅いところと深いところがはっきりした形状なので深いところで釣れる日もあれば水深の浅い所で釣れる日もあります。


と言うか、釣れる場所がはっきりしすぎってくらいはっきりしているので、それさえわかりゃ、結構数が捕れちゃう場所でもあります。


で、ここに来て北井君は集中力の限界を向かえ結果クジラフェとササカマーで2本で電源オフ。


自分は何故か集中力が切れることも無く40アップ2本を含む、まさかの15本いかせていただきました。




ルアーはすべてプロトのダーターです。


そしてここでも、かなりデカイヤツをバラシ・・・・。


ですがまあ、1日でこんだけ釣れれば上出来でしょう!


北井君・・・計7本。

自分・・・・・計27本とおまけ6本。


で、完全無睡のまま例の男との初対面に相成った訳です。


いや~、釣りといい、出会いといい、昨日はなかなか楽しい1日でした。


北井君お疲れさん。


また行こうぜ~。


そんな感じです。


では。