ひとりふらり滝めぐり in 静岡☆龍王権現の滝・機織渕の滝佐久間町に入り、山道を登っていきます駐車場ここに停めて、脇にある遊歩道の階段を降りていきますよ延々とぉー、くだりまする〜久しぶりにスパイク長靴履いたら、足が重たい重たい帰りが心配階段が終わると、吊り橋がありました。欄間部分?って言っていいのか分からないけど模様になっててステキこのあたりに伝わる『佐久間昔ばなし』に関連する模様なのかな?橋を渡ると、滝の音がどんどん近づいてきます。でも見えない。あのむこうかな。着きました〜↑龍王権現の滝滝を取り囲むように、岩がU字になっているので、正面に来るまで見えませんでした。綺麗な水を抱える滝つぼ。ずっと見てたら龍神様が出てくるかも・・・って、思えてしまうゆらゆら。ゆらゆら。↓むかーしむかしのことじゃった〜佐久間町にはいくつもの昔ばなしが残っているみたい。滝から流れ落ちた水は、滝つぼで90°方向転換して下流へ。沢の水、かなりクリア帰りの階段は、やっぱりバテてしまって途中のベンチでひと息次〜車でまた少し走ると、『機織り渕』の看板このあたり、機織淵(機織渕)っていう名前、けっこう多いな道路から10分。また下りの階段です『現世をいっとき忘れさせてくれる』そう!それなのよ!滝の魅力って降りて行く途中で滝が見えましたえ?・・・見えます?一応、2段の滝なんですけどもちょっとねー、木が・・・なかなかすっきり撮れる場所がないんです。遊歩道は倒木があったり、少し崩れてたり。台風の影響なのかな?ここにも佐久間昔ばなしの看板。水に入れば、下段の滝前には行けそうだけど。ぬぉ。しまったここは、スニーカーで来てしまった。うーーーーんそれでもなんとか水に浸からずに滝前まで行くことに成功↑機織り渕の滝(下段)ちょうど真ん中あたりで明暗が分かれてしまって、私にはうまく撮ることが出来なかったと、いうよりも。この日の私は、なんか心がざわざわしてて。ちゃんと滝と向き合えてなかった気がする余裕がなかったのかな。わずか数分で、戻りました。・・・登りの階段・・・しんど・・・車に戻る頃には汗だく。ひぃぃぃ。足もプルプルしてる次〜また少し車で山道を登っていくと、今度は『たっくり渕』の看板展望台まで8分か・・・ちょっと遊歩道をのぞいてみた。・・・やっぱり・・・下りだよね・・・ごめんなさいたっくり渕は諦めました遠望だけだっていうし。朝から階段ばかりでけっこう疲れちゃってたんですよね。また今度来ればいいや。天気はいいのに。好きなことしているのに。なんか気持ちがずっとモヤついてる。はぁ〜・・・☆龍王権現の滝・機織り渕の滝 ・・・静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間