船越はもっとシュートを打とう。
健介は上がったら勝負しよう。
かんぺーは大ポカだけはヤメテ。
言いたいことはそれ位で、あとはほぼ満足の出来でした。
得点の形は非常に良かったです。
広山→船越→フッキ→ディエゴ。
フッキの個人技(ドリブル)を活かしつつの、ダイレクトプレーによる攻撃。
見事でした。
失点のシーンも非常に良かったです(苦笑)
CKみたいなFKから、ファーに流れたボールを、ほぼゼロ角度からのダイレクトボレー。
あれ打たれちゃしゃーない。
臼井選手もお見事でした。
他のシーンも、試合通して引き締まっていて、見所の多い一戦だったと思います。
萩村スイーパーの3バックという珍しいものも見れましたしね^^
あとは土屋のループさえ決まっていれば最高でしたが……ま、彼はそれを外してもなお7,0クラスの活躍でしたし、それは贅沢というものでしょう^^
ともあれ、今日みたいなゲームを続けられれば、早々負けが混むことはないと思います。
あとは継続ですね。
次の湘南戦も、今日と同じかそれ以上の戦いを見せてくれますように(-人-)
健介は上がったら勝負しよう。
かんぺーは大ポカだけはヤメテ。
言いたいことはそれ位で、あとはほぼ満足の出来でした。
得点の形は非常に良かったです。
広山→船越→フッキ→ディエゴ。
フッキの個人技(ドリブル)を活かしつつの、ダイレクトプレーによる攻撃。
見事でした。
失点のシーンも非常に良かったです(苦笑)
CKみたいなFKから、ファーに流れたボールを、ほぼゼロ角度からのダイレクトボレー。
あれ打たれちゃしゃーない。
臼井選手もお見事でした。
他のシーンも、試合通して引き締まっていて、見所の多い一戦だったと思います。
萩村スイーパーの3バックという珍しいものも見れましたしね^^
あとは土屋のループさえ決まっていれば最高でしたが……ま、彼はそれを外してもなお7,0クラスの活躍でしたし、それは贅沢というものでしょう^^
ともあれ、今日みたいなゲームを続けられれば、早々負けが混むことはないと思います。
あとは継続ですね。
次の湘南戦も、今日と同じかそれ以上の戦いを見せてくれますように(-人-)