何が貧乏漬けなのかっていうと、その料理の名前が「貧乏漬け」らしいんです(;^_^A
どなたか忘れてしまって申し訳ないのですが、いつぞやに見たブログに書いてあったんです

正体はこちら↓
チキンソテー ガーリックトマトソース【材料】
・鶏むね肉 … 1かたまり
・塩コショウ … 適量
・小麦粉 … 適量
・オリーブオイル … 大1~2
・ニンニク(みじん切)… 1かけ(+α お好みで)
・玉ねぎ(みじん切) … 小1/2玉
・ローリエ … 1枚
・トマト水煮缶 … 1/2缶(カットが楽)
・クレージーソルト … 適量
・オレガノ … 適量(あればでいいです)
【作り方】
1)フライパンにオリーブオイル+ニンニクを
入れてから弱火で加熱、香りがしてきたら玉ねぎ+ローリエを入れて中火で透明感が出るまで炒める
2)トマト缶を入れて水気がなくなるまで弱~中火で煮込む(蓋はしない)
煮込んでいる間に3)胸肉を1cm弱ぐらいの削ぎ切りにして、塩コショウ、小麦粉を順に両面にふって、中火で焼く。その際、あまりいじらないで焦げ目がついたらひっくり返す。
焼きすぎるとパサパサになるから注意!両面焼いたら取出しておく。
4)2のトマトソースの水気がなくなったら、クレージーソルトで味付け。ローリエを取り出してソース完成。
(オレガノを少したすと本格的なソースになりますよ♪
おすすめ!)
5)3の肉にトマトソースをかければ出来上がり
※ 塩気が少ないとトマトソースがなにか物足りなく感じます。なので、味見をしながら少し塩(分量外)をたして、砂糖を一つまみ入れると引き締まりますよ♪
玉ねぎと豚肉のバター醤油炒め【材料】
・豚こま肉 … 3枚ぐらい(20g程度?)
・玉ねぎ … 半玉(5mmぐらいのスライス)
・バター … 小1~2
・醤油 … 少々
【作り方】
豚こまを細かくカット、バターを溶かしたフライパンで炒め、色が変わったら玉ねぎスライスを投入、一緒に炒める。透明感が出てきたら一口玉ねぎを味見して辛みがなくなっていたら醤油を少しだけ垂らして出来上がり
貧乏漬け【材料】
・大根の皮 … 適当
・ポン酢醤油 … 適量(大根が半分浸かるぐらい)
※ポン酢醤油はゆずが効いている方がおいしいです♪
我が家はこれ↓
馬路村 ゆずの村 ぽん酢しょうゆ 500ml【ポン酢】

¥580
楽天
【作り方】
1)大根の皮をむくときに綺麗に洗ってからむいて、一口サイズに細かくしておく(本体は別料理で使って下さい)。
2)ビニール袋に大根の皮とポン酢をいれて空気をぬいて口をしばり、少し揉んで一晩冷蔵庫に入れておいたら出来上がり。
※参考にしたブログでは麺つゆを使ってたような気がしましたが、更に手抜きですw
ほうれん草としめじの炒め物【材料】
・茹でほうれん草 … 適当
・しめじ … 適当
【作り方】
茹でたほうれん草とほぐしたしめじを油でいためて塩コショウしただけ
---------------------------
小さなフライパンだったら、10~15分でトマトソースが煮えましたよ♪
お急ぎの場合は多めに作って冷蔵もしくは冷凍しておけば楽チンですw
↑貧乏漬け ポリポリしてておいし~い♪ごちそうさまでした