ブックレビュー、ですー。

 

道歌。wikiによると「どうか」とも

読むみたい。

 

アニメでお馴染み、一休禅師が

仏の教えを 分かりやすく

教えていたとか。

 

面白かったので 探してみました。

わかりやすそうな書籍、少なくて。。。

 

 

 

入口が一休さんだったので

仏教的なのかと思っていたら、

生活訓、な感じでした。

菜根譚 の雰囲気かな?!

 

山本五十六の有名な

 

やってみせ 言って聞かせて させてみせ

ほめてやらねば 人は動かじ

 

も掲載されてました。

 

短歌、俳句は

多くの思い、教訓を

短いフレーズで語っていて

素敵ですよね。

 

6:4かな、ハマった句は。

途中から 生活あるある、みたいな

感覚になってきて。

 

著者の解説との相性もありますよね。

特に教訓とかは 私自身の思いと

ぶつかると 内容入ってきにくくなったり(^_^;)。

 

んでも 面白いですね。

言ったら キャッチコピー ですね。

刺さるのは 一瞬で 刺さります。

 

少しづつ かいつまんで、

折々触れたくなります照れ

日めくり みたいに。

 

今回の私は これかな。

 

世の中は 月に群雲 花に風 

思うに別れ 思わぬに添う

気持ちが落ち着いてきました。

 

3月13日

 

今日は ゆるキャン△グッズを求めて

富士吉田の道の駅へ。

ゆるキャン△は娘が がっつり大好き。

まぁ 私もですが爆  笑

 

朝からなかなかいい天気。

龍雲出てるかな?! と思って 空を見上げると。。

 

富士山見えます。

 

いい天気だからねぇ。。。

富士山?! 

富士山、あの位置じゃ なくね?!

 

雲?! 雲ですか?!

富士山、雲になって来るんだぁ。

歓迎、だよねグッド!

 

そんなこんなで 道の駅。

 

グッズ、いっぱいありました!

娘、悩む悩む照れ

 

同じ敷地内で モンベル発見!

こちらはゆるキャン△にも登場する「聖地」 ですな。

 

行くまで気付きませんでしたがあせる

 

ぐるぐるめぐってきました。

こんな時期なので 嫁さんが 

ウツウツとしてましたが、

気晴らしになって

よかった!

 

 

 

3月11日

 

祈ったり あきらめたり、

どーでもいいや、て思ったり。

行ったり来たりしていると

Twitterで SHINGOさんが

「大丈夫だから」 って。。。

 

あ、、ありがたい😢。

 

そうこうしていると

商社さんから連絡。

なんとかなるかも。。

確定してないけど

なんとかなるかも😢

 

龍さんありがとう!

まだまだよろしくです!

 

未だに確定ではないですが、

なんとかなりそう。。

SHINGOさんのTwitterとか、

シンクロしていて

うれしかったなぁ。。。