こんばんは〜
今日はなかなか朝からドッタンバッタンで

明日は上三人(長男、長女、次男)のピアノ発表会があるので、その準備やら練習やら〜
次男はピアノレッスンもあったり…なかなかハードスケジュール

明日から三連休、もしくは長いゴールデンウイークのお休み入ってる方もいるのかな

今年は昨年までより規制があまりないみたいだけど、やっぱりコロナ禍の影響でお家時間が増えてたり
もしかしたら、おウチパーティーなるものを考えてたり…
いやいや、考えてなくてもちょっとパーティーぽくしたくない

…というときに、食卓で旅行行こうぜ

あっ、もちろん普段でもいいです(笑)
今回は山口県の瓦そば
瓦そばは山口県下関市豊浦町の郷土料理
で

西南戦争の際に熊本城を囲む薩摩軍の兵士たちが、野戦の合間に瓦を使って野草、肉などを焼いて食べたという話からヒントを得て開発されたとか

実際に山口県へ旅行して瓦そばを注文すると…
瓦の上に茶そばと具材が乗ってくる!!
アツアツになった瓦のジカ熱を浴びた部分の麺はパリッと
他の部分はもちっとした食感が美味しいのよ〜

私の住んでる福岡県は山口県のとなりだから山口県産のものはよく見るんだけど
この瓦そばも実家ではホットプレートを瓦代わりに!よく作ってくれてました

スーパーで手軽に買えるから、ちょっとした旅行気分にいいよ〜

上に乗せる具材も子どもたちの気分で毎回変えたり(笑)
お肉も鶏肉のときもあれば豚肉、牛肉、あるときなんかソーセージ(笑)
色んな具材と麺を汁につけて食べるのがまた美味しいのよ〜

みんなでワイワイしたいなら…是非


GWのお家時間にピッタリ☆山口名物瓦そばをホットプレートで♪
☆材料☆ 3〜4人前
・瓦そば 1袋(3人前)
・豚こま 200g
・ナス 3本(240g)
・新玉ねぎ 1玉(200g)
・新玉ねぎの葉or小口ネギ 100g
・卵焼き 卵4個分
★サラダ油 大さじ4〜
スーパーの冷蔵麺類コーナーに置いてあるんだけど…地域限定かな〜

もしこれが手に入ったら、山口に旅行に行った気分に


スンマセン…今回はパスで

焼きそばとか皿うどんとはまた違ったこの感じ〜
しかもなんとなくオサレやん

子どもたちは茶そばが好きで、しょっちゅう作らされてるんだけど
上の具材もホントにその時その時でまちまち
その時期の旬のものを乗せて食べるのもオツです

乾麺の茶そばを茹でて作るやり方もあるのかな
汁は麺つゆで代用できるので、乾麺見つけて作るのもありです

GWのお家時間にパーティーぴったりレシピ〜
みんなでワイワイできるレシピがいいよね


★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆
沢山の応援にフォローにいいね!にホントにホントに嬉しいです♪
日々精進しながら楽しんで料理作れたらなと思ってます(*^^*)
レシピブログのランキングに参加してます!!
お手数ですが、
を押してもらえると嬉しいです!!
