今日は長年愛用しているエコバッグのお話です


さっそくこちら

Shupatto

シュパッと広げてシュパッと畳めるからShupatto飛び出すハート


私が持っているのはコンパクトバッグMの赤ですが

分かりやすいように公式サイトから画像をお借りして

広げるとこんな感じ下矢印


たたむときは両端をピッと引っ張れば一瞬で帯状に気づき

あとはくるくる丸めてプチっとボタンを留めれば完了グッ
画像は公式サイトからお借りしました

日本でもレジ袋有料化が進んできていますが

韓国ではかなり前からレジ袋は有料の店がほとんどひらめき

ちょっとした買い物ならレジ袋は買わずに

自分のバッグに入れたり

そのまま袋なしで素手で?持ち帰る人もたくさんいます

私も少しの買い物なら袋は買わないことが多いですが

食料品を買う時にはエコバッグを持っていきます看板持ち


エコバッグはほとんどの製品が

軽くてコンパクトに作られていますが

いつも思うのが

畳むのめんどくさいむかつき


元々ついてる折り目にそって畳んでもゴワゴワして

収納するポケットに入らなかったり

そもそも折り目ついてなかったり知らんぷり

ちょっとのことなんですけど地味にストレスですよねタラー


でもこのShupattoは広げるの簡単、畳むのも簡単

耐荷重は5kgと一般的ですが耐久性は抜群グッド!グッド!グッド!

発売当初まだあまり有名ではなかったときに

職場の先輩がプレゼントしてくれたものですが

ほつれたり破れたりすることなく

もう7年ぐらいずっと愛用していますデレデレ

プリーツ状の折り目が7年経っても取れてないのって

すごくないですかはてなマークビックリマークびっくり


価格はMサイズで2,000円前後

大きいものやブランドコラボの柄物は4,000円前後と

エコバッグとしては高めですが

この便利さと耐久性を考えたら納得照れ


ミニバッグ、ショルダー、ボストン、保冷タイプなど

種類も多いので用途似合わせて選びやすいですね指差し


いろんなエコバッグを使ってきたけど
これがダントツで使いやすくてほんとに便利チュー
エコバッグなんて何でもいいじゃん~と
こだわりのない方にこそ使ってみてほしいですよだれ

今日はここまで。
오늘은 여기까지 안녕ラブ