こんばんは。

 

午前中アップした 「夫婦のあり方」について続編を・・・。

よろしければお付き合いください照れ

 

私は今、夫を立てるということに注力し、日々夫に気持ちよく過ごして頂くにはどうしたらよいか?を考え行動に移しているつもりです。

 

ただ、自分の元々の結婚観がそうだったか?というとそうではありませんでした。

 

夫を立てた方が良い、と頭ではわかっていてもそれが具体的にどういうことをしたらそうなるのかはてなマークは疑問でした。

というより、考えたこともなかったかも。

新婚当初は日々を過ごしていくだけでアップアップでしたから。。。

 

結婚してすぐの頃、お互い子供も急いで欲しいというわけでは無かったので、こればっかりは授かりものだねーなんて言いながら夫婦の時間を楽しんでいました。

 

更に主人は私よりも8歳年下ですので、主人一人の稼ぎでは暮らしていけないと思い、関西から上京した私は何の疑いもなくフルタイムで働きはじめました。

 

フルタイムで働いていく中で、もちろん家事は分担。

 

そうすると、来るわけです。あれが。

 

あれってなあに!?

 

それは

 

『仕事と家事の両立』

 

というビッグウエーブですゲロー波

 

分担しているから大丈夫デレデレ とはなかなかならないんですよね~。

 

これって多くの働く女性に共感して頂けることではないでしょうか。

 

結局、女性の方が家事の割合って多くなるんですよね。

 

虹夫もやってはくれるけど、「オレ手伝ってあげるよ」という、お手伝い感覚のナゾガーン

 

虹「ごはん無理しないでね、オレ簡単なものでいいから」という、無理ガーン 

 

虹「洗濯は何日かまとめてでもオレかまわないよ」と言われるが、あとから数日分を干してたたまないといけないという 

アレアレ?いっこく堂ジョージ君 洗濯物の山がいっこく堂ジョージ君 遅れていっこく堂ジョージ君 やってきたよいっこく堂ジョージ君 といういっこく堂方式ガーン

 

 

まあストレスフルでしたニヤニヤ

 

イライライライライライライライラむかっドンッ

 

そうするとね。今度はあいつがやってくるわけです。

 

それは・・・

 

「私だって稼いでるのに、何で私ばっかり!!」 という

 

妖怪 私だって稼いでいるのにババア夢見るぞっ!です。

 

 

この、「私だって稼いでいるのに」 ここです爆弾

 

注意ですが、あくまで私の話ですよ。世の中のすべての女性がそう、ってわけではないのです。

 

ただ、私の場合はこの、「私だって稼げますけど何か!?」という生意気極まりない考えが諸悪の根源でした。

 

この生意気な考えは、おそらく考えにとどまってはいませんでした。

 

考えは態度として現れ、態度はそれに飽き足らず言葉として現れ、無数の汚い塊となって主人へと投げつけられていました。

 

今思うと、その攻撃は毎日でした。

 

どなたがお読みになっていらっしゃるか分からずに書いてはいますが、男性の方であれば上記のようなことを考えてる女性が、どれだけ家庭での癒しを奪い、自分の自信をへし折ってくれる存在かよく分かりますよね?

 

私のように生意気で傲慢で強い女性ではなく、賢く謙虚な女性の皆様であれば、どれだけ上記のことが愚かな行為か、夫だけでなく自分自信をも破壊する行為かはよく分かられますよね?

 

でも、私は全くそれが分からなかったのです。

 

私は、自分で言うのもなんですが、強い女です。

(ただこれは、長年の勘違いだったと気づくことにもなるわけですが・・・)

 

我が強く、気も強い。思ったことは口に出し、声も態度も腕っぷしも。すべてが強い女でした。そしてそれを自分自身がかっこいいこととして認めていました。(いたい、いたいよ姉さんえーん

 

リーダーとしてはいいかもしれない。姉御肌にはなりやすいかもしれない。

 

だけど、この強さのせいでトラブルも絶えなかった気がします。

 

今思うと、謝罪したい方々が大勢います叫び 本当に申し訳ない。

 

しかもこの強い女。自分では気づいていなかったけど、ただ表面だけの話でした。

 

本当の強さとは内に秘めるものであり、ここぞという時に耐え、見極め、時を間違えずに動き出す力のことだと後に知りました。

 

そして、子供が産まれた今、先輩ママさん方の様々なお話を聞いて勉強するにあたり、私が持っていた表面上の強さは家庭にとってはいいことを一つももたらさない、ということもわかりました。

 

今私は、在宅ワークをちょこちょこやらせてはもらってますが、ほとんど夫のお給料で生活させて頂いています。

 

このことが、どんどん私を下げていってくれています。

 

そうすると不思議とどんどん夫が上がっていってくれました。

 

どれだけ、私が夫を押さえつけていたのでしょうチーン

 

私にとってはとてもいい治療です。

 

日々、夫が外で頑張ってくれているのを心から感謝し、夫のために尽くす。

 

これが今のところ私たち夫婦にとっていい形のように思えます。

 

総活躍時代に、反したことを書いています。矛盾も多いかもしれません。

 

だけど、我が家の家庭において必要なことは、一億人とまったく一緒とは限らない。

 

試行錯誤は続きますあし

 

 

こゆき

 

 

 

こんにちは。

 

朝から9ヶ月男児が泣いて泣いて・・・笑い泣き

 

頭がおかしくなりそうな程泣かれたかと思ったら一瞬で寝てしまいましたぐぅぐぅ

 

眠かったのね。。。 ああつかれたわ。。。まだ午前中とは思われへん。。

 

 

さて、今日は我が家の夫婦のあり方について考えてみました。

 

私は、前回アップした「はじめまして2」の記事でも紹介したように、ある方との出会いにより自分の、

 

1夫への態度

2夫への気遣い方

3子供の目線から見た私の言動

4子供の目線から見た私たち夫婦のあり方

 

というものを見直すきっかけを頂きました。

 

12について、とっても抽象的なので、具体例をご紹介します。

 

早い話、うちで今実践していることはずばりビックリマーク

 

「夫をたてる」 です。

 

 

具体的に何をしているかのほんの一例を書きます。

 

ひらめき電球朝のお見送りは外へ出て、見えなくなるまで手を振ってお見送りする

ひらめき電球旦那さんが帰ってくるまでに、玄関を整え旦那さんのスリッパを真ん中に置き、帰ってきた時に気持ちよくお迎えできるようにしておく

ひらめき電球こったものでなくてもいいから、毎日心をこめてお食事を作って帰ってすぐ食べれるようにする

ひらめき電球子供が泣いていても先に旦那さんのことに手をかける

ひらめき電球どんな些細なことでも、旦那さんの意見を伺いそれを実行する

ひらめき電球旦那さんが会社であった愚痴やお話をしてくれる時はしっかりと耳を傾け、とにかく聞く

ひらめき電球旦那さんが決めたことや考えていることは全力で応援する姿勢を見せる

 

あげていけばキリがありませんが、代表選手でいうと上記のような感じです。

 

この文字だけ見たら、神的な奥さんですよね?

 

出木杉くん、ならぬ出木杉さんですよね?

 

いい子ぶりっこ妻ここにありちゅーみたいですが、上記の行動に関しては、もともと私の頭の中にはなかったものばかりです。

 

それこそ、先輩ママさんにお会いして考えが改まったおかげですんなりと行動に移せるようになったのです。

 

つまり、ぜーーーーんぶウケウリニヤニヤ義理チョコ 

ごめんなさい。私が考えたものは1個もありゃしません。

 

でも、でも、上記のことを実行していくこと7ヶ月。

 

大きな変化がありました。

 

それは、、、、

 

旦那さんが変わっていったのです。

 

元々とても優しい旦那さん。それに変わりはないし、オドオドしてたわけでも無いのですが、以前よりも明らかに堂々と、自信に満ちた話し方をするようになっていったんですラブ

 

そして、食卓での会話・・・というか彼がお話しする機会がどんどん、どんどん増えていったのです。

 

その変化を目の当たりにした私としては、上記のことを私が頑張るくらい、屁でもないわ(言葉遣い滝汗すみません。)と思うようになり、今に至ります。

 

もちろんそんな変化を遂げた旦那さん、仕事でも立ち位置も当然変わっていくわけなのです。

 

いい方向にいくのは目に見えていますよね。

 

じゃあ、今までどうしてそう出来ていなかったのか?

 

そのことについては長くなるので次回書かせて頂きますね照れ

 

 

 

こゆき

 

 

こんばんわ流れ星

ブログの本題から外れますが今日は離乳食のことについて独り言を。

現在、9ヶ月男児を育児中のこゆきです。

現在3回食です。

離乳食ってこれで合ってるのかしらアセアセ

いつもビクビクしながら台所に向かう私です。

もともとお料理はそない上手ではないので、大人の食事とは別に毎食用意しなくちゃいけないと分かった時は、頭をカミナリに打たれた気分でした雷
(むしろ何故知らなかった?もやもやブー)

最近作ったものをいくつかご紹介。

おかしな物があれば優しくご指摘頂きたく…お願い

{CFA1225D-045A-4212-AEEE-53BA54DD7418}

{83C48A31-2FEC-4AA0-A9D5-472B0AAF1BB3}

{FEB1C19B-8A42-4523-AA77-EF23C8A9F7E1}

{4076FDA5-C91A-428E-8ADA-A83B6AF5F43E}

{F3206878-B1E3-4BF4-A07D-4E860DC33D99}

合ってる!?

これは合ってる!?!?!?

離乳食教室行っても、本を参考にしてもやっぱり子供のはったつによって進み具合が違うし、今後もいつまでもビクビクしながら作ってそうです。

お粗末さまでした鍋


こゆき