朝起きると前ほど浮腫んでない。前ほど足を気にしないで目を覚ます。前ほど恐怖心がなく最初の一歩を踏み出せる。こんな日が来るなんて骨折直後は全然思いませんでした。体の調子はもちろん完璧ではない。尾骶骨も痛くなるし(鈍痛)今は右肩も痛い(1日に2−3回ほど激痛)。階段降りるのもぴょこんぴょこんするしすぐ疲れる。でも毎日毎日小さな変化があるからリハビリ頑張ろうと思います。

 

腓骨骨折スケーターは結構3ヶ月前くらいでちょこちょこ滑り始めるみたいで、でも私の場合脛骨もスパンとキレてるので心の準備もできてないし足もまだまだです。少しでもジャンプ出来る(ボードからすんなり降りれる)後は軽く走れる(誰かとぶつかりそうになった時に対応できる)くらいじゃないと無理な気がします。頑張っている空手は教室に行って角っこでちょっとづつ自主練させてもらおうかなと思います。前と違うのか明らかにもう一度空手もしたいしスケボーも乗りたいということ。10週目くらいまでは‘他のスポーツにしようかな、なんかあるかなー’ってネット検索してたくらい。でもやはり仲間のことや今までの幸せさを思うと、、、、もう一度やりたい!!!ここからはリハビリ同様、どうしたら怪我をしないのか、という体作りもしていきたいです。

 

さて84日目で13週に入りました。ブログでこれくらいの時期に、小走りしてみました!みたいな記事を何度か読んだので、出来るかなって昨日挑戦。まだまだ、余裕!、までは程遠いけど小走りできました。10秒くらいですが。患側での片足踵上げが出来ないのでこの動きが大事なんだなと実感。爪先で押す動作、脛骨に沿って痛みが伴うのでちょっとしか練習出来ないので上達もなし。無理したくもないし諦めたくもない。難しい!でも小走りもどきが出来て元気がつきました!

 

バランスボードも先週からレベルアップ。現在の目標は

円形バランスボード

ー両足で360回る。四方八方目をキョロキョロさせる(これが難しい!)。

ー左足一本でスクワット

ー患側足でずっと立つ

vew-doのバランスボード

ー発泡スチロールの台は卒業。木の台でとにかく転ばないように姿勢を保つ(写真あります)

 

vew-doのバランスボードはサーフィンするアメリカ人が90年代に発明した練習ボード。よく作られていて基本の乗り方から高度な技をする使い方まで。もちろん今は乗れるのが目標。怖いのでしばらくは壁の近くで練習。バランスボードに乗り始めてわかることは、とにかく右と左の筋力やバランス感が違う。のでそこにずれが生じる。円形のバランスボードは両足で立つより左足一本で立ったほうが楽。それは左右のバランスが変だから。これはもう、その自分の体に慣れるという方法と、元の自分に戻していくという方法、両方わきまえた上で生きていかないといけないんだろうな。いつまで?いつか、あ、そんな時代もあったな、って思えるのでしょうか?47歳の私にはそんなに人生もう時間ないです!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ちょっと動きすぎると脛骨骨折の場所がすぐ痛くなります。この痛みには慣れることが出来ません。この痛みがなくなったらもっといろいろなことが出来る気がします。でもまだまだ痛いからリハビリ頑張れる、と思ってます。だったそんなに痛くなかったらすぐスポーツしちゃってるかも。でもまだまだ痛いから筋トレとかでスポーツ準備。よく、’もっと強くなって帰ってきます!’ってスポーツ選手が言ってるけどまさにその通り。どうせ戻るなら強くなった自分を見たいですよね。

 

そうそう6月から仕事も復帰です。本当皆さんに迷惑かけました。私の仕事は人と関わったり移動が多いのでちょっとまだ勇気が持てません。でもずっと骨折患者でいるわけにはいかないし、お金も必要だし。心引き締めてやるしかありませんね。痛くなった時に休める状況じゃなくなるって怖いです。皆さんは痛み止めとかでその場を凌ぐのでしょうか?あと十日間ほどあるのでそれまでもう少し脛骨骨折の場所の痛みが減ればいいなと思います。あと尾骶骨も!あと右肩も!痛いところだらけですねプンプン