納豆の効果的な食べ方と納豆菌① | 奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

■自分を愛して、100%理想の世界を叶える力「発幸力®」
■3つの「はっこう」
1・からだを「発酵」/2・こころを「発幸」/3・たましいを「発光」
《お仕事のご依頼はこちらまで↓》
hollywoody0402@gmail.com

 

みなさんは、納豆はお好きですか?

 

私は、大好き!

 

 

年内のレッスンがすべて終わって

 

やーっとやっと

納豆断食から解放されました。

 

 

 

納豆断食っていうのはですね。笑

 

納豆を作るときに使われるのが

納豆菌。

 

 

 

 

この納豆菌って

ひっじょーに繁殖力がすばらしくって

 

発酵食品を仕込む前などに

納豆を食べて、納豆菌が口や衣服についていると

仕込んだ発酵食品に

 

はからずも

納豆菌を繁殖させてしまう可能性があるため、

 

わたしはレッスンの3日前くらいから

納豆断食なるものをおこないます。

 

(家族も道づれです。笑)

 

 

ところで、

納豆菌ってですね、

わたしが思うに

発酵界における最強の菌!

 

 

ふつうの菌であれば死んでしまうような

熱にもとっても強いんです。

 

100℃で沸騰させたくらいじゃ、

納豆菌は死滅しないんです。

 

納豆菌を殺菌するには

120℃で12分以上の加熱が必要。

 

 

そして酸にも強い!

 

なので、胃酸にも負けずに

腸まで届きます。

 

 

 

余談です。

 

 

納豆の昔ながらの製法は

稲わらに包んで

大豆を発酵させて

作る方法です。

 

実は、1本の稲わらには

納豆菌の芽胞(がほう)が

なんと、1000万個以上も

付着しています。

 

昔の人たちは

納豆菌が熱に強いことを

経験的に知っていたのか、

 

稲わらを熱湯で消毒して

 

納豆菌以外の雑菌を死滅させてから

納豆を作っていました。

 

 

 

なので・・・

 

最近はやっている?

 

落ち葉や枯れ葉などを

熱湯消毒せずに

葉の中にそのまま茹でた大豆を包んで

納豆を作る方法。

 

個人的には

全然お勧めしません。

 

なぜなら、納豆菌以外の

雑菌がいる可能性大!

 

それに、納豆菌だけでなく

酵母なども葉に付着しているため

純粋な<納豆>とは

いえないからです。

 

納豆はそのほかにも種類がいろいろ。

そして納豆菌の種類もいろいろ。

 

詳しい話は

上級講座でお話ししています。

 

 

 

まとめると、

納豆菌は

 

①熱に強い!

 →加熱調理しても納豆菌は生きたまま

 

②酸に強い!

 →胃酸にも負けずに腸まで届く

 

という特徴があります。

 

なので、

納豆をそのまま食べるだけでなく

加熱しても大丈夫です。

 

 

次回は、納豆の栄養とパワーについて

記載しますね。

 

 

 

 

※来年のスケジュールと募集は

メルマガで先行してご案内します。

 

■開催予定・募集中のセミナー・レッスン■

 


※年内レッスンはすべて満席となりました。


【東京】

来年1月22日(日) 腸内美人&フルーツ水キムチ・エコ甘酒レッスン (※満席)

来年1月25日(水) 発酵基礎&新春手作り醤油&味噌玉レッスン (※残1)


【福岡】

来年1月8日(日)  発酵仕込み部(発酵基礎・新春醤油仕込み) (※満席)

来年1月15日(日) 発酵食マスター(実践・活用)レッスンスタート! (※満席)

来年1月29日(日) NEW腸内美人&味噌玉&フルーツ水キムチレッスン(※残わずか)

来年2月5日(日)  NEW発酵仕込み部(発酵基礎&新春醤油仕込み)(※募集開始しました!)

 

●来年1月分更新!最新スケジュールは随時コチラに更新しております。

→今後のスケジュール(発酵レッスン・腸内美人レッスン)