#私の腸活 | 大自然と人間

大自然と人間

大自然の中に生かされている人類は、いつしかエゴとの葛藤による歴史を刻み続けている。
このブログは、社会環境や心身の健康について、私のささやかな所感を書き綴っていきたいと思います。

腸内フローラって

よく聞くようになりました


乳酸菌

善玉菌

悪玉菌

オリゴ糖

オレイン酸系オイル


色々聞いたことがあります


しかし


腸内環境なんて

毎日変化するものなので

なかなか辻褄合わせは難題です


私の場合

朝起きて先ずは

白湯を200cc飲みます


直ぐにトイレで排尿し


次にコーヒーを一杯


飲み終えた頃から

腸が動き始め

起床から一時間以内に

排便します


少い時でも

1日1回は排便


若い頃に

便秘気味の経験はありますが

2日以上はありません


牛乳と漬物、納豆が好きだったので

いい感じに腸活できてたかな😀


丹羽療法


勉強する機会があり

腸の性質や機能などを

免疫療法的に知ることで

その大切さが理解できました。


胃で消化したものが

腸で様々な栄養素を吸収し

精神的にも

肉体的にも

健康を維持する為に

大変重要な役割を持っている


だからこそ

腸内環境を整える事は

非常に大事なのです。


その中でも特に大事なのが

咀嚼です!!

体液である唾液と

食べ物に含まれる

栄養素を効率よく

胃で消化し

小腸で吸収しやすくするために

咀嚼は大きな仕事なのです


例えば

ご飯一口を

貴方は何回噛んでいますか?


30回〜50回だと

合格かな✌


20回以下だと

知らない間に

胃や腸に負担を

かけていることになります


唾液の量も

噛む回数が増えることで

増加します


私が子供の頃

『牛乳も噛みなさい』

と、言われましたが

がぶ飲みして

お腹を壊す子は

確かに多かった


噛んで飲むと

唾液が混ざり

胃液で酸化し難くなり

消化しやすくなるチョキ


次に小腸の事で重要なのは


腸壁は油膜があり

水溶性の栄養素は

吸収しにくいビックリマーク


この事を知らない人は

多いと思うのです


油に水は相性が悪い


腸壁に栄養が弾かれて

排出したら勿体ないよね~


だから


腸壁で吸収しやすくするには

質の良い油と一緒に

小腸へ運んであげる

工夫も大切なのです!!


酸化しやすい油はダメむかっ


腸が喜ぶ油は

ゴマ油

エゴマ油

オリーブ油

オメガ3など

オレイン酸系の油が

望ましいです。


これに適度な乳酸菌や

フラクトオリゴ糖も摂ることで

腸内環境が良くなり

感動するくらいに

良くなっていきます合格


簡単な事なので

邪魔臭がらない事が大事です


免疫不全や

免疫不足は

感染症にも

かかりやすくなります


健康長寿で

ピンピンコロリ


※健康の要
病気の原因のほとんどに、活性酸素が関与していることは、認識されはじめましたが、まだまだその真相を知らない方は多いのではないでしょうか!?

ストレスや睡眠不足、生活習慣病を誘発する行動は、私達の体に異変を齎す過剰な活性酸素を発生させてしまいます。

活性酸素は、血液中の脂質と結合し重篤な病気の原因にもなる過酸化脂質と変化し血管壁に癒着して血流低下や血栓を誘発する恐れがあります。

誰にも起こり得る過剰な活性酸素の発生をコントロール出来るように、偶然の産物として開発されたのが、丹羽SOD様作用食品なのです。

丹羽SOD様作用食品は、焙煎、発酵、油剤化を施し、体内に細胞レベルまで吸収しやすく加工されています。
雑穀を中心に栄養価も高く、1日の一食をベージュクレンズ17に置き換えるだけの、健康サポートもお勧めです、


人間社会の中で可愛がられているペットたちですが、近年は人間と同じような病気にかかりやすくなっているように感じます。
そんな家族同然のペットたちにも、抗酸化食品を与えてあげることで、飼い主様との長い付き合いが可能になるのではないでしょうか。


卵かけご飯でぜひ食べてみて下さい。
餌と水と環境にこだわった鶏から産まれた宝友卵をご賞味あれ!
究極のこだわり卵『宝友卵』 

この卵を使って、『木霊こだわりプリン』を商品化しました。







私の腸活

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する