今日は、やさいの日です。
そう8月31日。
長男の39回目の誕生日。
あっ、私は今月最後の仕事に来ています。
台風も心配して2〜3日前からTVとにらめっこしたり、家の周りや畑を片付けていました。
今回の台風はゆっくりで、まったく予想もつかなかったけど九州の方や色んな所で被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。
私たちの地区でも今迄にない早期対応をして下さいました。
孫が通っている小・中学校では学校も休校になりました。
中学校の体育館が避難所になっていて町内の方からも連絡がありました。
5〜6年前の西日本豪雨では、義父母を連れて半日ぐらい生まれて初めて避難所で過ごした事を思い出します。
今回は、TVなどで、『大きい台風』とずっと言われていたので我が家でも、いつもしない様な準備もしていました。
1週間ぶりの夜勤も、丁度今日の31日に当たっていて、2、3日前から不安で不安で怖くて、夜に台風が来たらどうしょう
私の仕事は1人でする仕事だから、こういう時が苦手なんです
何かあったら責任重大なんです
心配していましたが、、、
朝起きると外は晴れていましたー☀️
8月お盆すぎてから、めちゃくちゃ忙しく、夫の法事、倉庫の片付けに業者さんが入ってくれたり結婚式があったりと、なんかバタバタと落ち着かず過ごしていたら、あっという間に月末になってました。
夜勤の日は、行くまでのんびり過ごさないと夜もたないんよなー
と、朝ものんびり起きてゴソゴソとしていたら、、、、、
やっぱり落ち着かない。
今日は、長男の誕生日!!
忘れているわけじゃないけど、、、、
もう39歳になっているんだし、、、、
と、思う私と。
毎年長男の大好きなチャーハン作っているじゃないか?
と、いう私🧑🏻
長男だけのチャーハンではなく、8月31日には、チャーハンケーキを作り家族みんなで食べる
いやいや、ケーキの,形をした、ただ丸いだけ
まぁるくしたチャーハンなんです
プッ
ウィデングケーキではないけど、、、、
チャーハンケーキをみんなでスプーンですくい食べるのがいつの間にか恒例になっているから、、、
やっぱり夜勤行く前に、冷蔵庫を開けました。
冷蔵庫にはキャベツ、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、卵、ハム。
チャーハンに使える物が全部揃っていましたー
と、いう事でヨッシーおかんは毎年作るチャーハンケーキを作ったんよ
二つのフライパンでチャーハン作りました。
それをセメント詰めにします、(セメント詰めってね。ギッシリ詰める事ね)
⬇️⬇️⬇️⬇️
⬇️⬇️⬇️⬇️
蓋をするんです😅😅
⬇️⬇️⬇️⬇️
いよっ
っと、チャーハンが入っているどんぶり?を取ります
はーい、出来上がり
今頃は。孫ちゃんが、とーちゃんのために、39歳と書いた、旗を🚩作って、ローソク🕯の代わりに39本も立てたらチャーハンがボロボロになるので、1本を立てて、食べながらだれがこのローソクを倒すか?なんてゲーム形式で食べているんだろうなーー
私は明日までお仕事です。
わたしの仕事も、明日まで夏休み。
月曜日から2学期が始まります。
長男もいつも誕生日の日は、次の日が始業式だったので家族みんな、落ち着かない誕生日会を家族でしていました。
今は、落ち着かない誕生日と言うよりか🎉
年金生活の母は、お金をかけず愛情いっぱいの、わたしが作った夏野菜と冷蔵庫にあるものの、お金をかけていないものでお祝いしていると思います
ヨッシー母は、みんな仲が良いのが一番幸せです
🥦🥬🥒🍆🧅🥕🌽🧄🥔🍠🥦🥬