昨日はニッパツ三ツ沢球技場で応援された皆様はお疲れ様でした!
僕はゴール裏ではなくメインスタンド自由席からチームを後押ししてきました。
因みに、横浜FCはコロナ禍でもJ1では珍しいメインスタンド中央部以外は全て自由席。
自分が座った座席番号をメモするか写メを撮って保存するように何度もアナウンスがありました。
なので早めに自宅を出発し、13時過ぎにスタジアムに到着し一番乗り。
席はエスパのベンチの真上の最前列で絶好のポジション
選手とか平岡監督の甲高い声、コーチスタッフの声が筒抜け。
ウォーミングアップもバッチリ撮影でき、外国人枠でずっと外れていたドゥトラも元気な姿!
昨日のメンバーはまさかのサブメン中心でターンオーバー
ルヴァンカップの予選みたいな感じですね。
相手のキングもベンチ入りで存在感が不気味(;^_^A
スタンドも徐々に埋まってきて、ゴール裏の人数では相手より多い?
そして、試合開始。
出番に飢えている選手が何かやってくれると思って見てましたが、前半立ち上がりに金子がいきなり得点
そして、そのすぐ後にGKからのパスをドゥトラが奪ってシュートを決めあっという間に追加点!
前半の飲水タイムは生き生きとした選手たちの表情に。
そして、さらに30分過ぎに中央→サイドにパスを展開し、相手のブロックをパスで崩して竹内の3点目
相手のパスの出どころを潰してボールを奪いチャンスに繋げる狙い通りの完璧な試合運び
一方、横浜FCのゴール裏は前半ずっと沈黙・・・
ハーフタイムのライブとか世界の奥寺が斬るのコーナーも暗い雰囲気
あと、これは大問題でしたが、お客さんが増えてくるとニッパツの電波状況が極端に悪くなってネットに繋がりにくくなり、フロンターレとか他会場の経過とかもずっと解らず
恐らく、隣に市民病院ができて医療機器の影響からだと思いますが、今後ニッパツに参戦されるサポさんはお気を付けください!
後半になると相手が3枚替えでよりアグレッシブにきた分、ずっと受ける展開が続き、我慢の時間となりました。
せっかく最前列に座ったのに目の前のゴールに点が入る気配もなく、唯一のチャンスはクロスバーとポストに両方当たったシーンぐらい・・・?
さらに相手の圧力にパスミスを連発し全くいい所がありませんでしたが、何とか1失点に抑え、見事3-1で勝利
平岡体制になって4試合目で早くも3勝!
太鼓応援不可で手拍子のみの厳しい環境でしたが、私達の応援の甲斐もありサブメンで見事結果を出してくれました!
さらにホームの敗戦の借りを返すことに成功し、大拍手で選手を称えました!
今日のヒーロー達。
そして、今日の立っくん。
次の日曜日の湘南戦もまたやってくれるでしょう!
また外国人枠でドゥトラを外すのも勿体ないし、メンバー選考も悩みそう。。。
そして、帰りの横須賀線では武蔵小杉駅から多数のフロンターレサポさんが乗ってきて優勝を決めて嬉しそうな表情が印象的でした!
次は12月のアウェー鹿島戦に参戦したいと思いますのでそれまでにホームで連勝して欲しいですね!