先日、我が家のガルディアン(ガードマン)から突然の訃報がダウン


お隣に住んでいるママが、亡くなったとのこと。


あまり丈夫ではなく、最近も病気であることは知っていたけど、まさか・・・という思いでした。


お隣のママは、私がルワンダに来た時から、ご飯を食べさせてくれたり、


トウモロコシを収穫したら呼んでくれたりと、本当に優しくしてくれました。


両親と叔母がルワンダに来た時も遊びに行き、「ゆうこは、私の娘だから」と話してくれていまし


た。そのママが亡くなるなんて。


でも、最後にママにお別れをと思い、お葬式に行ってきました。


まず、お家にくと棺に入れられたママと会うことができました。それまで信じられなかったけど、


この時本当に亡くなったんだと感じました。



みんなとのお別れが終わった後は、出棺です。下の写真はその時の様子。ママの子どもたちが、日本でいう位牌と遺影を持っています。キリスト教なので、十字架の形をしていて表には、ママの名前、誕生日と亡くなった日が書かれていました。ママ、享年61歳でした。
ゆうこのブログ



ルワンダの霊柩車的なものを初めて見ました。多くの家庭では、普通のトラックに乗せて運んで

います。
ゆうこのブログ



そして、教会に行ってミサをしました。式の途中には、ママの子どもや兄弟がママの思い出話を

しました。

どんな人だったのか、何が好きだったのかなど。現地語でしたが、分かる単語を拾い、ママの

人柄の良さを改めて感じました。
ゆうこのブログ




ミサが終わると、次は、埋葬をしにみんなで移動しました。どこにでも埋めて良いわけではなく、

やはり場所が決められていて、集団墓地みたいな感じです。


ここでは、再度思い出話をしたり、ママが好きだった賛美歌を歌ったりしました。このための聖歌隊もいました。


お棺は、深さ1mくらい掘られたところに納められていて、最後に参列者がお花を入れて

お別れをします。


その後、穴に木を渡し、黒いビニールシートをかけ、木枠を乗せます。何をするのかと見ていたら、

その上にコンクリートを流し込み、蓋をするのです。下の写真は、その様子。


そこは、ルワンダ。作業員がバケツリレーのように、猫車でコンクリートを運んできて、流し込みます。そして、均していきます。木枠がいっぱいになるまで、その作業を繰り返してきます。


厳重にするには理由があるようで、棺の中には記念の品を入れることもあり、夜泥棒が来て、

盗まれることがあるから、ここまでするようです。


最後は、親族でお墓の上にお花を手向けて、お葬式は終わりました。

ゆうこのブログ




終わった後は、近くに移動してみんなでファンタを飲んで帰りました。

ゆうこのブログ

式のあと、息子の一人と少し話をしたら、「ママは、一人で逝ってしまったよ。とても悲しい。

子どもだけが、残されたよ。」と話してくれました。



ママともう会えないと思うと、すごく寂しく悲しいです。

何より、「ありがとう」という思いを伝えられなかったことが、すごく心残りです。

いつ、何が起こるか本当に分からない。そんな中で、大切な人に日々感謝の気持ちを

伝えることが大事ですね。忘れがちで怠りがちだけど、本当に大切なこと。

ママから教えてもらいました。



両親と叔母が来た時に撮った、ママとその息子との写真。

ゆうこのブログ





「ヴェレーナママ、今まで本当にありがとう。ゆっくり休んでね。」