楽天市場
☆ZIP!・めざましテレビで紹介☆【送料無料】【特注両面同色】【10枚ずつ個包装】黒 マスク 50枚 血色マスク 不織布マスク 大人用 やわらかマスク ローズ モカ ブラウン くすみカラー 血色カラー おしゃれマスク 使い捨て 平ゴム 耳が痛くならない 3層構造 ■予31
750円
リピート中の中華だし。
今回はお得用にしてみました。
まるさんの出汁シリーズはいろいろ試していますが、何使っても間違いなくて、ふりだしとこの中華だしはずっとリピート中です^^
正直このタイプのが使いやすいですが^^;
今回はお得用にしましたが、使い終わったらまた小分けのほうにするつもりです。(たぶん。)
この中華だし、さらさらの顆粒状で何にでもスルッと溶けてくれるので、本当に使いやすい。
和え物とか、ナムルとか、そういう加熱しないところでも使えますから・・。
あともちろん炒飯とかスープとか・・。
中華な旨みが欲しいときは、基本的に全部これ使ってます^^
そしてこちらは前回のお買い物マラソンでポチッたものです^^
・ロージーローザ バリュースポンジN ウェッジ型タイプ(30コ入)
友利先生おススメの2種のスポンジ・・。
30個入りのほうは日焼け止めを塗るときに使おうかな~って思ってます。
ラロッシュポゼ公式ショップが楽天にできたのを知らなかったときにポチッた(笑)、トーンアップローズの日焼け止め。
(このときはまだオープンしていなかったかもしれませんが。)
あとはアイブロウブラシの予備と、綿棒です。
綿棒は石井美保さんが名品100で紹介していたもの。
そしてヴィゼのアイブロウブラシ(1番右)は、ラウンド型のタイプで、もともとはアイシャドウブラシだそうですが、私はアイブロウに使っています。
左3本のような、最近流行?の平たい大きめのアイブロウブラシに比べると小さめで、角がないラウンド型になっているのですが、毛が固くないのでふわっと眉が描けるし、サイズが小さめなのでうっかり太くもなりにくい・・。
平たいブラシもよく使いますが(特にWHOMEE)、最近このラウンド型の使いやすさを知ってしまって、めっきりラウンド率が高くなりました^^
ちなみにどうでもいい話ですが、先日15年くらい前の写真が出てきて15年前の自分の顔を見たのですが、眉毛が今よりもけっこう細くてびっくりしました!!
今の半分くらいの細さ、笑。
(半分は盛りすぎか・・
)
しかも、眉毛に角度があって、今見ると全然似合ってない。
(まぁ、時代なんでしょうね、今よりもちょっと細めな眉・・。一緒に写ってる友人もそんな感じの眉だし。)
眉って流行もありますが、どういう形が似合うか・・って顔によっても全然違いますよね。
あと色とか・・。
わたしは、ここ2年くらいでけっこう眉は研究したのですが、私の場合流行とか関係なくほどよく太めのがバランス良いし、あと大人顔なので長さもちゃんと出したほうが似合う。
(少し前に流行ったような短め眉とか確かに似合わなかった。)
色も、薄いのから濃いのまでやってみましたが、もしかして年齢のせいもあるかもしれませんが、わりと濃い目に描いたほうが私の場合しっくりきて、そして顔タイプが曲線よりってのもあって、並行眉や、眉山にしっかり角度つけて描くようなかっこいい眉よりも、丸い感じに描いたほうが似合う。
そして、眉の色に赤みを少し足すとぐっと垢抜ける!(気がする。)
ちなみに、私が赤みがやたら似合うのは、パーソナルカラーのせいだと思っていましたが、顔タイプが曲線よりってのも関係あるみたい。
ってことを最近知った。
(ネット情報)
形による色のイメージってのがあるそうで、直線はかっこいいとかクールなイメージなので寒色系、曲線は丸みとか柔らかさをイメージするから暖色系がハマりやすいそう。
(確かに、例えば夏は寒色系、冬は暖色系って季節でも色のイメージがあるように、直線と曲線も言われてみれば納得・・。)
ので、顔タイプが曲線&曲線よりの人は眉に赤みやピンクを足すだけで、ぐっとメイク映えするんですって!曲線な方は是非試してみてください。
ちなみに私はエレガントタイプのフェミニンよりで、大人顔の曲線多めな顔タイプです。
もちろん、そこに子供要素があるとかパーソナルカラーとかも関係してくるので、全ての人に当てはまるわけではないとは思いますが、私の場合、パーソナルカラー的にも顔タイプ的にも、どちらにもバッチリなので、暖色系の赤みが似合うのは納得と言うか・・。
いろいろ繋がってきて、自分でも似合う理由がわかってきて、ますます赤み好きに、笑。
だから、メイクにしても服にしても赤みブラウンとか似合いすぎるほど似合いますが、逆に言うとこれがわかってから、あんなに選んできたネイビーが、わりと普通だったってことにもしっかりと気づきました、笑。
別に似合わなくはないけど、特別似合うってわけでもない・・。
コンサルの方にも、ネイビーは選んでも選ばなくてもどちらでも良い・・みたいなこと言われましたが、その意味が今ならすごーーーーくわかります、笑。
私が着るネイビー、本当普通なので・・笑。
もちろん、だからと言って似合う色ばかりを着るわけではないですが、でも勝手に自分を3割増ししてくれる色って、やっぱり知ってるだけで心強いです。
大事なときや、寝坊したときや朝やる気がないときなんかは特に・・。
(メイクする時間やオシャレする余裕がないときこそ、似合う色を選びたい。)
眉だって、色をちょっと足すだけでいい感じに見えるのなら、知っておいて損はないはず。
おもしろいな~イメコン。
少しずつ、何かを買うにしてもメイクするにしても美容院行くにしても、似合うに寄せていく作業と研究、本当楽しいです^^
またよくわからないブログになりましたね、笑。
ではでは~。