こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

今日は昨年お詣りに行ってきた

こちらの神社の記事 その4です。

 

 

平泉寺白山神社

(福井県勝山市 またの名を白山平泉寺)

 

 

入口の鳥居から、

精進坂をてくてく上って、一の鳥居をくぐり、

 

白山の女神が現れたと言われている場所、

御手洗池 を見た後は、

 

神仏習合の名残のある二の鳥居をくぐって

進んで行きました。

 

 

この後、

 

白山三社の神々がお祀りされている

本社・別山社・大汝社 を目指すのですが、

 

 

 

 

その前に・・・

 

 

 

道の両側に、美しい緑の

 

 

 

苔エリア がありましたキラキラキラキラ

 

 

こちらの神社は、苔の美しさでも有名ですニコニコ

 

 

苔エリア↓

 

 

 

 

 

 

↑↓左に見えている建物が拝殿

 

 

 

苔の美しさに感動して、

写真をパチパチ撮りながら進んで行くと、

 

本社に到着。

 

(実は、そんなに撮ってどうするの?

 というくらい撮ってました…笑い泣き

 

 

階段の上に見えているのが本社です。

 

 

本社前の風景↓

 

 

この↓本社横の御神木がとっても立派でしたびっくり

 

 

写真では分かりにくいのですが、

とても美しい龍の彫刻が施されていました。

 

(昇り龍と降り龍だそうです。)

 

 

本社には、伊弉冊尊(いざなみのみこと)

がお祀りされています。

 

 

本社の扉は33年に一度開くそうで、

次は、2025年です。

 

もうすぐですね!

 

 

本社に向かって右側には、

別山社(御祭神は天忍穂耳尊)

 

左側には、

大汝社(御祭神は大己貴尊)がありました。

 

 

本社と別山社、大汝社は、

白山を構成している三つの山を表しているそうです。

 

 

それぞれのお社でお詣りして、

この後は三宮の方へ。

 

 

次回へ続く。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

今日の関連記事はこちらゴルフ (緑がきれいな神社神社

 

 

◆10月30日は大阪府守口市で行われるイベントに出展させていただきますスター