ANTHEMライブレビュー! | 孤独なドラマーのブログ

孤独なドラマーのブログ

ブログの説明を入力します。

ライブから一夜明け・・・思いっ切り疲労感一杯な者です。ショック!

高校生の頃くらいから聴いていたにもかかわらずライブ参戦は今回が初めての・・・

そして今年・・・1、2、3、4、5、6・・・
13回目のライブ参戦!

ANTHEMライブ!

当時のメンバーは・・・

坂本・福田・柴田・MAD大内でした。

現在は柴田のみ!

ライブ会場はアメリカ村にある
【BIGCAT】

44MAGNUM再始動ツアー以来の会場です。

ロッカーの数が不明だったので親からの依頼品【岩おこし】とタワレコにて大人買いしたCDを駅のロッカーに入れ、会場入り。

会場待ちは階段にて!

これは薄っすらと覚えておりました。

梅田クラブクアトロとの違いは解放階段なんですねぇ。ニコニコ

そんなもんでヘビメタファンと一般客との遭遇も・・・

「何のライブ?」なんて声も聞けたり。

とうとう並んでる自分に対して・・・

「何のライブですか?」と質問。

「ANTHEMです!」←当然理解不能でしょう。

「外人ですか?」

「いえいえ日本人です。」叫び

な~んて会話もありつつ・・・開場です。

Bナンバーなので、かなり後ろかと思いきや・・・意外と前の方。

これ・・・BRADIOライブレビューにて書きました・・・スタンディングライブあるある。

いつものように【侮れない関西一般人】の面白い話を聞きながら開演待ち。ニコニコ

すると右側スクリーンにデビューからのアルバムジャケット&代表曲が爆音にて流れ始めます。

一枚一枚アルバムジャケットが出る度に
「ウォー!」と歓声が・・・

そしてそのままの流れでライブスタート!

勿論オープニングナンバーは最新作から
【SHINE ON】

ツーバスベタ踏みのハードナンバー!

ツーバスだと空気が震えるというか音圧が凄いんですよね。

行きの電車の中では大声で歌う
(~▽~@)♪♪♪訳にはいかなかったので
会場では全開で歌っちゃいました。
←特にストレスは溜まってないのですが
叫び

ところで今回のライブ・・・イレギュラーな事に2部構成!

途中休憩があったんですねぇ。

バンドと客、双方そこそこの年齢層なので
少し休み要と考えたのか?

その休憩時間には先程のスクリーンにて
ANTHEM関係者インタビューが流れます。

注目すべきはジョージ吾妻・伊藤政則・KAZ広瀬・・・

それぞれがANTHEMに対する想いを語っております。

共通していたのはANTHEMリーダー
ベースの柴田直人の【頑固さ】から来る
ブレのないスタイル。

ライブ途中に企画されたアンプラグドライブをヴォーカルが「アルバム化したら?」
の問にニコニコしながら「無いね!」

「ツアーは?」・・・「無いね!」

徹底してます。あせる

まぁ、そこが良いのですが・・・

ライブは最新アルバムから段々昔のアルバムへ各アルバム代表曲をプレイするスタイル。

という事で勿論最後の最後は・・・

♬響け激しく心の奥に~♪

【WILD ANTHEM】

会場一体となっての最高潮の盛り上がり!

いゃあ最高のライブでした。グッド!

そしてライブ終了~!

客席側のライト点灯&スタッフが
「本日のライブは終了しました!」となっても客は帰らず「ANTHEM!ANTHEM!」
鳴り止まぬコール!

いゃあバンドは幸せだと思いますよねぇ。

またツアーやるかな?

その時は・・・勿論参戦するでしょう!

スタンディングライブに耐えられる体力がある限り・・・叫び

という事で3時間半の立ちっぱなしライブは幕を閉じました。

P.S 後ろから見ておりますと最前列に短髪白髪のファンがTシャツにて腕を振り上げ
物凄いテンションでした。

多分50代と判断・・・

良いですねぇ。この状況!グッド!

【一般的年齢相応な生き方をしろ!】

ってのは嫌いです。

子供でも内側からエネルギーを全く出さないのは老けているのと一緒!

いつまでもエネルギーを出し続けたいと思う今日この頃です。ニコニコ

さぁ、次のライブが今度の金曜日に控えております。

こちらも【お気に入り】のBRADIO!

踊るぜ~~~!グッド!