(1)英国公共放送のチャンネル4の「世界で最も良い食事the world best diet」を見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=omSrHb2-7vg&t=69s

世界の50種の食事を比較して順位を付けています。
1.アイスランド(魚が多い)
2.イタリア(地中海式の食事)
3.ギリシア(地中海式の食事)
4.セブンスデー・アドベンチスト(ナッツ、種子が多い)
5.日本(醤油に塩分が多いので順位が下がった)
‥‥‥‥
50.マーシャル諸島(加工食品が多い)

「加工食品は、我々をゆっくり殺す」とのことです。

(2)英国公共放送のチャンネル4の「ジェイミーによる砂糖反対Jamie's Sugar Rush」を見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=Bpr20BdngSY

砂糖への課税は有効であるとのことです。

(3)「加工食品ドキュメンタリーProcessed Food Documentary」を見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=guxledYcXcE&t=132s

砂糖消費のうち、お菓子によるものは、わずかに6分の1ほどであり、砂糖消費の2分の1は、加工食品によるとのことです。

スーパーにおいて、加工食品は店舗の中央部分に多く置かれているとのことです。これに対して、自然食品はスーパーの外周部分に多く置かれているとのことです。

(4)TEDの「パレオ・ダイエットの正体をあばくDebunking the paleo diet」を見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=BMOjVYgYaG8

石器時代の野菜は、現代の野菜とはかなり異なるとのことです。

(5)「なぜ人はジャンク・フードを好むかWhy Humans Like Junk Food」という文章の第1章を読みました。
http://jamesclear.com/wp-content/uploads/2013/11/why-humans-like-junk-food-steven-witherly.pdf

(超刺激)
「我々が好む食物の多くは、食塩と脂肪と砂糖が自然界には無いような組み合わせになっており、我々の祖先が手に入れた食物とはかけ離れている。我々は、栄養価が高く希少な栄養素を強く求めるように進化している。それで、自然界には存在しないようなアイスクリーム菓子を過剰に食べようとするのである(過食)」

(6)「我々が持つ旧石器時代の遺伝子とは整合しないダイエットや生活スタイルから生じる心血管障害: 21世紀の狩猟採集生活者になるための方法 Cardiovascular Diseases Resulting From a Diet and Lifestyle at Odds With Paleolithic Genome: How to Become a 21st-Century Hunter-Gatherer」を再度読みました。
http://www.mayoclinicproceedings.org/article/S0025-6196(11)63262-X/pdf

「すべての人類は、500世代前までは、狩猟や採集により、自然にある加工されていない食物を食べていた。それは、脂肪の少ない肉、多価不飽和脂肪酸(特にω3)、一価不飽和脂肪酸、食物繊維、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質、その他の有益なファイトケミカルを多く含んでいた。歴史的研究や人類学的研究によれば、狩猟採集生活をしていた人々は、たいてい健康で体調が良く、現代社会に蔓延している退行的心血管疾患にはかからなかった」