12月11日(水)の練習記録
13.2km 1:09:16 5:15/km
湖畔の1番大回りコースは1周約5.7km。
そのコースをぐるっと2周。
北風が強くて寒かった上に着替えた時に手袋をしまってしまったので、素手で走ったら寒さが身にしみました。
でも走りは良い感じにEペースで刻めました。
5:12/kmペースで大体2周。
寒くて風が強い中でも後半は少しペースを上げられました。
Eペースで走ると、喋ろうと思えば喋れるけど、走りに集中してないとキツイみたいな感覚で、これくらいの速度帯で長く走ると速くなりそうですね。
んで、最後は100mの上り坂を使って坂道ダッシュを10本!
坂道ダッシュはもっと長い距離の上り坂を使って本数をもう少し落としてやることが多いのですが、今回はショート坂でダッシュを10本。
坂道ダッシュすることで、色んなところに刺激が入って走り終えたら走る前よりも体が軽く感じました。
昨日は仕事の関係で少し時間の余裕や心の余裕があったので、坂道ダッシュを多めにやることができました。
自分の中で平日は時間がないから距離は10km前後、時間は1時間前後。
という固定観念のようなものがあり、それで自分をキャッピングしていたのかもなと思いました。
ポイント練習を増やそうとするんじゃなくて、時間がある時はjogの距離や時間を少しでも延ばす。
そういう意識付けをしていけば速くなれそうかな。
結局エリートランナーと一般ランナーの1番の練習強度の違いはjogらしいですし。
そのことを取り上げた記事はこちら。
平日に練習頑張れるとなんか自己肯定感もアップするように感じたので、少しでも距離や時間を延ばす意識で頑張りたいと思います。
ランキング参加中!よろしければ下のバナーを応援のポチッとお願いします。
にほんブログ村
![マラソン・ジョギングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)