12月19日(火)   移植後102日目・6回目の通院です


今日の採血の結果】

・白血球  3.18
    (基準値3.3~8.6)
・好中球  2.06(基準値内)
    (基準値1.5~7.5)
・リンパ球  0.70
    (基準値1.0~4.0)
・赤血球  3.07
    (基準値4.35~5.55)
・ヘモグロビン  11.9
    (基準値13.7~16.8)
・血小板  58
    (基準値158~348)
・CRP(炎症反応)  0.02(基準値内)
    (基準値  0.14以下)
・CMV核酸定量
    12/12  検出せず(1週遅れ)
    (基準値 検出せず)

白血球は、先週と比較すると、3.06→3.18  に微増
また血小板も、先週と比較すると、51→58  と微増。少し安心OK

【退院後の体調や生活
主治医に報告した、本日起床時の
バイタルです
体温  36.7度
最高血圧  129
最低血圧  91
(※但し降圧剤飲んでます)
脈拍  83
体重  54.9キロ(退院時から少し痩せました)

クローバー今日はいつもの通院より、さらに一日がかりな検査でした

(病院に9:40頃到着。まずは常に採血が一番先です)
  11:40  腫瘍皮膚科診察(先週皮膚生検をしたところの抜糸。先週痒み改善の処方をしてくれた飲み薬と塗り薬で、痒みはこの一週間で少し和らいだ感じ。皮膚生検の検査結果は来週)
  13:00  退院後初めてのリハビリ(握力測定をはじめいろんな筋力検査をする。移植前と比べて、特に筋力は落ちていないとのことで少し安心ニコニコ
但し鏡で見ると、入院する前の身体つきに比べると、今は転けたら折れそうな悲しい細い身体になってます泣えーん)
  13:30  血液内科診察(採血の結果は数値は落ち着いており、順調とのこと)
  16:00  MRI 検査(退院後はじめて)

 上差しこれらの検査が済んで、精算、薬の引き取りをして病院をでたら18:10でしたゲッソリ

クローバー昨日から関西は雪こそ積もっていませんが、ようやく冬らしい寒波到来で、とにかくここで風邪をひいたり、インフルエンザやコロナに感染すると、再入院は余儀なくされるので今週は慎重に過ごすことにします!!

本日も最後までお読みいただき、有り難うございました🙇