9月26日(火) 移植後18日目の検査と治療です
・採血
・「プログラフ」点滴
・「ホスカビル」点滴
・その他点滴(抗生剤、利尿剤、栄養剤、○○止め、○○予防等の点滴が取っ替え引っ替え24時間
・リハビリ(病棟内のウォーキングと病室)
【今日の採血の結果】
・白血球 4.62(基準値内)
(基準値3.3~8.6)
・好中球 3.70(基準値内)
(基準値1.5~7.5)
・リンパ球 0.10
(基準値1.0~4.0)
・赤血球 2.49
(基準値4.35~5.55)
・ヘモグロビン 8.3
(基準値13.7~16.8)
・血小板 38
(基準値158~348)
・CRP(炎症反応) -----
(基準値≦0.14)
・サイトメガロウイルス -------
(基準値 6.0 未満(-))
【体調】
・味覚障害(継続中)
・吐き気(継続中。これが辛い)
・食欲不振(継続中。ほとんど食べれず)
・倦怠感(継続中)
・下痢(継続中。ひどくなってきた)
・急性DVHD の症状(手のひらと胸部の赤み、シャワーの温度に敏感等)
今日から、同じ病棟内に限り無菌室から出て歩くことが可能になりました
9月6日(水)に無菌室に入って以来ですので、20日ぶりに無菌室から出ることができたので、今日のリハビリは廊下の端から端をウォーキングしましたが、あまりの息切れに情けなくなりました
リハビリの道は結構キツイ❗
移植後5日目の9月13日(水)から点滴をしている、血球の生着を促す「G-CSF製剤」は、今日からなしになりました
明日からの採血の結果がまさに私の骨髄で造血された数値になります
頑張れ❗ 私の骨髄👊
本日も最後までお読みいただき、有り難うございました🙇